この研究をしているのはチームフローラの女子。
2年生と3年生の合同チームです。
先ほどの摘果りんごを様子を見ながら徐々に加熱して
軟らかくしたら、今度はフードプロセッサーで
細かくしてペースト状に仕上げました。
ジャムのようにがっちり加熱すると
果肉のクロロゲン酸などが減少してしまうからです。
夏から何度か実験をこの実験を行った結果、
私たちが考案した作り方だと
なんと普通のりんごの1.5倍もの
ポリフェノールを含んでいることがわかりました。
みなさんならこの機能性りんごペーストを何に使いますか?
2年生と3年生の合同チームです。
先ほどの摘果りんごを様子を見ながら徐々に加熱して
軟らかくしたら、今度はフードプロセッサーで
細かくしてペースト状に仕上げました。
ジャムのようにがっちり加熱すると
果肉のクロロゲン酸などが減少してしまうからです。
夏から何度か実験をこの実験を行った結果、
私たちが考案した作り方だと
なんと普通のりんごの1.5倍もの
ポリフェノールを含んでいることがわかりました。
みなさんならこの機能性りんごペーストを何に使いますか?