花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

シリカゲル

2021年07月05日 | 研究
これは吸湿資材のシリカゲル。水分を吸うと色が変化する優れものです。
昔、チームフローラフォトニクスが園芸科学科所属の草花班だった頃
園芸実験室にこのシリカゲルが山ほどあったのを覚えています。
用途はドライフラワー作り。チームとは別の草花班が、
花そのものや花弁をこの中に入れ乾燥させ、ポプリや押し花アートを作っていました。
それがまたなかなか上手で、よく押し花の全国大会で入賞していたのを覚えています。
植物を使ったアート、まさに園藝。同じ草花班でも視点が異なると
ずいぶん違う活動になるものだとお互い感心していました。
さて、このシリカゲルの中に埋まっているのは「柿」。
冬にスライスして天日乾燥させたものを、よりドライにするため
袋に入れて乾燥させています。本当はこの柿チップを使って
お菓子でも開発しようと考えていたのですが、
思ったよりも水質分析などが忙しくできませんでした。
したがって秋冬までこのまま保存。時間ができたら挑戦したいと思います。
オリジナルジャム、オリジナルトマトピューレなど
フローラは今まで植物研究の合間に新商品作りにも取り組んできました。
これがいい息抜きになって楽しいのです。
植物研究、環境関連技術の開発、ビジネスプランの提案、そして加工品開発。
それにしても守備範囲が広いフローラです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 今、盛りなり | トップ | 夏が来る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事