花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名久井岳と馬渕川

2010年02月13日 | 学校
久しぶりの名久井岳。そして西から東に流れる大きな馬渕川(まべちがわ)。
グリーンツーリズムで訪れた方々の思い出の風景です。
この川は、つい最近までよく氾濫して周辺の田畑や家屋に水害をおこしていました!
昔は、洪水がくると名農の家畜たちを
当時あった2階建ての建物に非難させたという記録も残っています。
名久井水産高校と皮肉をいう人もいるくらいです。
現在は洪水を避け高台に校舎を移しましたが、果樹園はまだ川のほとりにあります。
しかし洪水によって、この地域はナイル川周辺のように肥沃な土地が広がっています。
豊かな恵みは温暖な気候と肥沃な土の賜物なのです。
コメント (2)

パビリオン

2010年02月12日 | 学校
万博のパビリオンにも見えるガラス張りの建造物。
土を使わず水で野菜を育てる水耕栽培のガラス温室です。
先日、県の植物工場への取り組みの様子を伝える説明会が開催されました。
今年度、経済産業省や農林水産省が本格的に植物工場の実現に動き出したこともあり
150名ほどのさまざまな業種の方が参加されていて、関心の高さに驚かされました。
県内のほとんどの農業高校も参加していましたよ。
名農でも今春から、LEDメーカーや企業と連携して
従来のLEDを使った栽培とはまったく視点が異なる
新しいハイテク夏秋イチゴの共同研究が始まります!!
コメント

トリプル日本一

2010年02月11日 | 学校
農業高校の甲子園とでもいえる農業クラブ全国大会。
今年度は茨城県で開催されました!
研究発表や弁論(意見発表)、コンピュータ競技や家畜審査など
さまざまな部門があり、毎年日本一の農業高校を決めます。
先日、全国大会農業鑑定競技の畜産コースと農業機械コースの2部門で
日本一を受賞した祝賀会がありました。
とはいってもこれは三本木農業高校の話。
ご存知の通り、名農も情報処理競技(コンピュータ)で日本一を受賞しています。
つまり今年度の全国大会で三農と名農合わせて3つの日本一を受賞したというわけです。
名農は昨年の12月にたくさんの関係者が集まり祝賀会をすでに開いています。
あらためて青森県の農業高校のレベルの高さを感じます。
コメント (2)

アイスバーン

2010年02月10日 | 学校
学校の校地内の道路。圧雪路面ではありません。
このところ、雪が少し降ったりもしますが
舗装された路面が見えています!
でも道路の脇には積もった雪が残っています。
これが青森県南部地方の道路です。
日中、天気がよければ雪が溶け出し道を濡らします。
しかしすぐ寒くなるので蒸発もできず凍ります。
アイスバーンはこんな風にできます。
濡れたように黒いまま凍っている道はブラックアイスバーンといって
ちょっとこわいです。雪がないように見えても道路はスケートリンク。
気をつけないところんでしまいます。
コメント

青りんご赤りんご白りんご

2010年02月09日 | 研究
白いリンゴがじわじわと話題になっているので、
開発した生徒が行った面白い実験結果を紹介します
これはすべて祝という品種です。夏場に採れる青リンゴです。
右が無袋栽培で作ったもの。品種特有の緑の肌がきれいです。
そして左がお馴染みの白いリンゴ。袋を被せて育てたので真っ白です。
そして中央が有袋栽培で作った祝。収穫の20日ぐらい前に袋をとり
光を当てたので白い肌に赤と緑の色素ができました。
青リンゴも赤くなるんですね。予想通りの結果でした。
これが初めて作った白いリンゴの記念写真。
この後、白リンゴの皮の薄さと高い糖度に驚くことになります。
ところで先日の八戸市農業講座で生徒を取材した地元FM放送の方の
ブログに発表会の感想が書かれてあります!ぜひご覧ください。
なお2月24日、BeFMのラジオ番組にゲストとして登場します!

http://ameblo.jp/nagisacafe/entry-10449482239.html
コメント