ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ぶらり浦和の旅(昼麺編)

2010年05月26日 | 旨いもの/そうでない物
浦和に行ってきました。 不良中年N氏の地元ナビで昼麺会。 氏のイチオシ「娘々(にゃんにゃん)」は残念ながら定休日だったので まずは第1回戦、近所の「自然洞」へ。 7~8人で満席になりそうな狭い店内で、仲代達也風の渋い顔した店主が 黙々とラーメンを作っている。 何よりこの店のウリは「かけ」が選択できる点。 純粋に麺と汁を楽しみたい時、小腹がすいた時にはとても良いシステムだ。 ほど . . . 本文を読む