ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

新曲こぼれ話(4)

2012年11月05日 | ムンカミ日記

マブリのNEWアルバム「かんもうれ」新曲こぼれ話その4。

 

CDでは一番最後に収録されている「ほこらしゃ」。

これも居酒屋カウンターで作った曲。

メロディがほぼ出来ていて、奄美の共通歌詞

「きゅうぬほこらしゃ、いてぃよりむまさり、いてぃむきゅうのごとにあらちたぼれ」

(今日の喜びはいつよりも大きい、いつも今日のようにあってください)

を仮の詞として唄って奈良氏に聴かせると、

「じゃ、その共通歌詞をイメージして標準語で歌詞作っちゃえ」と

スラスラ書き上げてしまった。

レコーディングでは名器D-45の音を最大限生かすようなアレンジにした。

伴奏はワシの弾くアコギだけ。前述のD-45にスタジオ所有のK.YAIRI社製12弦ギターを重ねた。

古き良き時代のアメリカのフォークをイメージしてアレンジした。

ここでも奈良氏のキレイ系ヤシャグイ・コーラスが光っている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿