ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

2007年総括

2007年12月31日 | ムンカミ日記
昨夜は野球仲間との忘年会に参加。

30日に結ま~る、31日に野球仲間の忘年会は昨年と全く同じパターンである。

昨年と違うのはこういった宴会の場でも肉断ちをするようになったこと。
食べられる物が極端に減ってしまったが(笑)、体はドンドン良くなっている

ま、そんなことはいいとして、2007年もあっという間に終わってしまった。


平均すると月に3~4本のライヴ、週に一度の三味線教室。
その他イレギュラーで唄遊びと、今年もシマ唄&音楽三昧の年であった。
良いことだ。

また今年からソロライヴにトライしたり、みょしょ~れ奄美(五反田)やがちま家(川崎)、てぃ~だカンカン(吉祥寺)など新たに活動の拠点を広げたり、そして奄美ツアーの成功など、実りの多い年でもあった。


結ま~る忘年会でママからの「来年の抱負は?」という問いかけに対して、

「頑張りすぎない」と応えた。

とっさに出た言葉だったが、これで良い。

必死にならない程度に頑張る、これでいこう。

奄美で声を潰して以降、楽に唄うことを覚えた。
頑張って張り上げても武下和平さんにような声になる訳でもないし、急に巧くなるものでもない。
これからは楽に唄おう。




そうそう、昨日ケータイが壊れた。
購入して11ヶ月。
ソニータイマーが作動したんだな、きっと。
年末の慌ただしい中、ドコモショップに行くとすんなり新品に交換してくれた。

新品になったのは良いが、その代わりダウンロードしたデータは全部消えた。
着メロも着せ替えメニューも全部消えた。
電話機自体を無償交換してくれてもかなりの損失だ。
それよりも何よりも設定をするのがヒジョーに面倒くさい。
あまりにも面倒なので呼び出し音に凝ったり、グループ毎に音を変えるのはもうやめた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだ知らんのか (管理人)
2008-01-03 21:33:44
新年会で説明した通りです。
かえるさんが知らないとは意外。
返信する
ソニータイマーって何ですか? (かえる)
2008-01-01 21:08:27
ソニータイマーって何ですか?
都市伝説か何かですか?
ダブル・スレッジハンマーなら知っていますよ。
返信する

コメントを投稿