ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

とくの島 観光物産展 in 東京

2014年02月10日 | ムンカミ日記

行ってきました、日曜の代々木公園「とくの島 観光物産展 in 東京」。

 

前日の東京は大雪。

積雪量27cmは45年ぶりだって。

そんな粉雪舞う中、スタッフと一部の出演者たちが会場の設営と雪かきに精を出しているとfacebookで知った。

自分は仕事で参加できなかったが「島人に雪かきは堪えるぜ」という賢太郎のつぶやきに笑いつつも「みんなでイベントを成功させよう」というアツい思いが痛いほど伝わってきた。

「俺も島の血が流れている以上できるだけの事はやろう」

そう思って臨んだイベントだったが、THEワレンキャの出番以外にオープニングの朝花、ゴッチのサポート、まぶらいのサポート、HIROの相方、エンディングのワイド節~六調とたくさん仕事を任されたので、ステージ上の寒さで体力を奪われたことも手伝い、終わってみるとフラフラのヘトヘト。

 

しかし、ワレンキャだけでなく、ヒロのトラディショナルなシマ唄からゴッチのアツいラップ、まぶらいの渋いオヤジソングといろいろ絡めてとても幸せだった。

毎度ながら徳之島のアツさには感心。

奄美で徳之島が一番アツいのは間違いないだろう。

でもこのアツさ、嫌いじゃないんだよね(^^)

体は疲れていたがテンションは上がりっぱなしだったので仲間と渋谷「六調」で唄あしびしてから帰りましたとさ。

嫌いじゃないんだよね~(笑)

 

とにかく、アツくて楽しくて有意義な時間を過ごしてきました。

おぼらだれん。

おぼらだ~に。

ありがてぃさま。

ありがとう。

 

 

以下、写真を少しだけup。(画像提供:岩井さん)

 

ゴッチのリリック、ちゃんと聞いて欲しいな。

良いこと言ってるんだよ。

 

まぶらいとは初の絡みだったけど加川さんも丸野さんもサイコーなオヤジだった。

 

THEワレンキャ+優香ちゃん

 

あつヒロはもう慣れたもの。

 

 


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村 
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿