ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

鏡開き

2008年01月11日 | ムンカミ日記
今日は鏡開き。

鏡餅がプラスティックの偽物になって久しいが、上に載せるミカンまで偽物だったりしてこの手のものはホントに風情がない。
昔は鏡開きの頃になると餅がひび割れ、所々に青カビが付いたりしたものだ。

....とか何とか....ジジ臭い事を言っちまった。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (管理人)
2008-01-12 10:29:35
ワシも市販のアンコは甘すぎて食べられません。
何で市販のはあんなに親のカタキのように甘くするのだろう?
返信する
会社でも家でも ()
2008-01-12 00:48:28
会社でも家でも、この写真の鏡餅です。
ってか家でプラスチックじゃない鏡餅ってあんまり記憶に無いです・・・。
でもおいしいのは、やっぱり普通のですね。

私の会社は今日鏡開きをやりました。
お汁粉にしたのですが、ありえない甘さでした。
缶詰の小豆だから、砂糖の味しかしない・・・。
おかげで腰にきました(涙)
返信する

コメントを投稿