ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

満月

2007年05月03日 | ムンカミ日記
昨夜は満月。

八月踊り唄に出てくるように「神美らさ照りゅり」といった感じで、とってもキレイだったのでケータイで写してみた。
案の定、キレイには撮れなかった...残念。

都会では周りが明るいので満月の夜も意識していないと忘れがちであるが、電気の無かった時代はさぞかし明るく感じたに違いない。



神美らさ照りゅり(かみぎゅらさてりゅり):神々しく美しいさま

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月や 神美らさ照りゅり ()
2007-05-03 12:30:44
そんな時に八月踊り踊ってました~
外じゃないけれど。
どうせなら満月の下で踊ってみたいですね。

私は月とか星とか、とにかく空を見るのが大好きなので、しょっちゅう見上げていますが、
やっぱり満月を見ると何か、感じるものがありますね。
北京で満月を見たとき、すごく感動したことがあります。
なにせ東京みたいに電灯等で明るくないので。
返信する
月明かり (管理人)
2007-05-04 08:58:30
確かに東京は明るすぎる!
電気の無駄遣いはやめて夜は暗くすればいいのにっ!と思う反面、最近は物騒だから街灯がないと怖いし..難しいところですね。


八月踊りは満月の下で踊るべきです♪
しかも土俵の周りでね。
返信する

コメントを投稿