ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

何と言っていいのやら・・・・

2011年12月26日 | ムンカミ日記
Pray For JAPAN.....(Tsunami Earthqake)


youtubeを見ていたら偶然こんな動画を見つけた。

この映像に「おぼくり」使うかな~?

UP主はこの唄が“新築祝いの唄”だと知らないのだろう、きっと。

何と言っていいのやら・・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ユイ)
2011-12-27 01:15:25
曲の雰囲気で 作成した人は
 作ったのでしょうね
意味を 理解 すると 何とも ?
 ちょっと びっくり
返信する
話大幅にそれるんですが (G★QSO)
2011-12-27 17:50:52
いつか書こうと思っていた事があります。新日本紀行のテーマ曲に彼女の唄が使われているのだが・・・マッチしていた作品は極めて少数です。

大概の作品で強い違和感を覚える。
心ある監督は苦労している事だろう。

夫々の地域性を掘り下げる番組で、あんな地域性の強い唄をね使っちゃいかんと思うのです。

返信する
Unknown (管理人)
2011-12-27 21:37:58
ユイまま>

ホント、曲の雰囲気だけで使ったとしか思えません。
浅すぎる・・・・・悲しい・・・。


G★QSO殿>

その感覚、解ります。
誤解を招くと困るのでここではそれ以上
言わない事にしますが。
この続きは今度お会いした時にでも。
返信する

コメントを投稿