昨夜は久しぶりに野球中継を観てコーフンした。
試合前から子供の頃のようにワクワクさせられた。WBC東京ラウンド、相手は宿敵・韓国である。
第一打席のクリーンヒットではまるで自分もベンチにいるかのように「ヨシッ!」という声が思わず出てしまった。
やはりイチローが打つと違うな~と痛感した。
空気が全く変わるのだ。
第二打席のセーフティーバントも鳥肌が立つくらい素晴らしかった。
意表を突かれた相 . . . 本文を読む
昨夜は五反田・結ま~るのわぃわぃライヴに参加してきた。
一緒に出演したメンバーは岡P氏と南アイちゃん。
基本的にわぃわぃライヴは沖縄音楽中心なので、岡P氏とアイちゃんが交互に唄って私はほとんどギターでのサポートとなる。このわぃわぃライヴに参加するようになってからだいぶウチナーポップスを覚えた。感謝感謝。
岡P氏とも久しぶりの共演だったが、特にアイちゃんとはかなり久しぶり。癒し系の歌声を持つ彼女 . . . 本文を読む
首都高速向島線を走っていると突如巨大なウ○コが姿を現す。
先日、足利に行く際、この横を通過した。
助手席の奈良氏いわく、元々はロウソクの炎のように縦になるはずが、消防法だか航空法だか何だかの都合で横にさせられたらしい。
確かに縦なら炎に見えるものも横になったら完ぺきなウ○コだ。
その話を聞いてブログのネタになると思い急いで写メしたが、如何せん運転中だったしシャッターを切るのも遅かったのでち . . . 本文を読む
今日は珊瑚の日。
珊瑚を大切に。
そういや去年、珊瑚を守るイベントにワレンキャへ出演依頼があった。
珊瑚に因んだ歌を作って臨戦態勢だったが、公演日近くなってキャンセルされた。
あれは一体何だったのだろう? . . . 本文を読む
「恋~」で始まるタイトルの歌ベスト10なんてのをテレビでやっていた。
50代の人たちが選んだ裕次郎の「恋の町札幌」以外は全部知ってる歌だった。
驚いたのは4位に入ったピンキーとキラーズの「恋の季節」が200万枚以上売れたという事。あの時代にダブルミリオンはすごい。現代の200万枚とは訳が違う。
で、1位はハゲヤクザ、もとい松山千春の「恋」。
これはいい歌ですな。
間違いなく名曲である。
し . . . 本文を読む
明日は3月4日、サンシンの日だ。
数年前にシャレで作ったオリジナル・カンカラ三線「サバ缶サンシン」が今でも役に立っている。
出したり仕舞ったりが面倒でない。
音も小さいので夜中でも弾ける。
但し、スケールが短いのでツボが狂う、小さすぎて弾きにくい、と言ったデメリットもある。 . . . 本文を読む
昨夜は2回のステージとも楽しく盛り上がった。
佐野ラーメンも食べたし、佐野厄除け大師や温泉にも行ってちょっとした観光気分も味わえた。
マブリ初の足利ツアーは大成功と言えよう。
次回は渡良瀬橋も見てこなきゃ。 . . . 本文を読む