土曜のライヴに駆けつけてくれた松ちゃん。
ライヴ後は二人でフォーク酒場。
これがまた楽しい。
備考:
「ドシンキャ」=友だち、という意味。
「同志」+「キャ(複数形)」から来ていると思われる。
. . . 本文を読む
1936年2月5日に全日本職業野球連盟が発足したから
この日が「プロ野球の日」と制定されたとか。
でも2月5日はプロ野球シーズンの前だから盛り上がりを
考えたらシーズン中のどこか別の日にした方が良かった
んじゃないかな。
因みに8月9日は「野球の日」らしい。
. . . 本文を読む
いつから太巻きを“恵方巻き”なんて言うようになったのだろう。
少なくとも10年前の東京にこんな習慣は無かったぞ。
どいつもこいつもマスコミに煽られやがって......
とか何とか言いつつも巻き寿司は美味い。
デンブは苦手だけど。
特にこの数年、恵方巻きが関東進出してからというもの
バリエーションが増えたように思う。
ワシは海鮮恵方巻きがお気に入り。
マグロやアナゴ、イカなどが入っていて見 . . . 本文を読む
選挙やって、誰が誰に投票したか犯人探しして
裏切り者は辞めさせるって、そりゃ選挙の意味
ないだろ~が。
とんでもない常識がまかり通る業界なんだな。
加藤マサルだったら
「俺たちは腐ったミカンじゃねえ!腐ったミカンは犯人探しをしてる親方衆だ!」
と言うに違いない。 . . . 本文を読む
昨年、教室のOさんが購入した上等三味線を見て
「私も同じのを!」と年末に即GETされた
Wさんのニュー三味線を見せて頂いた。
黒檀の棹が柔かい曲線を描いていて職人さん
こだわりの女性向け三味線だとか。
ホント三味線って手作りだから1本1本違うん
だよな~、と再確認。
Wさんはお正月をシマで過ごしお母様の年祝いを
シマ唄で祝ったそうで、
「はげ~、上手じゃが~」と言われて嬉しかったと
いう話を . . . 本文を読む
昨夜はローディーKちゃんにつき合って渋谷の土濱笑店へ。
奄美からやってきたH氏が飲み会を開いていたので
店内は満席で座るところがない。
きょろきょろしてるとローディーKちゃんが妹さんの
お友達と偶然の再会。
ワシはワシで最近お会いしていなかったシマンチュ夫妻
と偶然の再会。
奥さまはグルくんのライヴなどでいつもシマ踊りを披露して
下さるY子姉ェ。
世間は狭いものでR。
※写真の二人は後 . . . 本文を読む