菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

白い道、シーニックバイウェイ北海道

2022年08月20日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
「白い道」は北海道稚内市、北海道遺産にもなっている宗谷丘陵の一部に、約3㎞にわたり稚内の名産であるホタテの貝殻を砕いて敷き詰めた私道です。
訪れるライダーたちに日本離れした光景が話題になり、今やライダー達の聖地ともいわれています。
「宗谷丘陵フットパスコース(全長約11㎞)」で、シーニックバイウェイ北海道、宗谷シーニックバイウェイ「秀逸な道」にも指定されている絶景ロードです。

<宗谷シーニックバイウェイ「秀逸な道」白い道>


<宗谷シーニックバイウェイ「秀逸な道」白い道>


<宗谷シーニックバイウェイ「秀逸な道」白い道>

美瑛町 新栄の丘 冬編 360VR対応 シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

2022年04月03日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
冬は長いと思っているのですが、終わってしまえば(まだ終わってないけど)あっという間です。
この映像は冬の晴れ間、十勝岳連峰が見える絶好の条件時に360度カメラで撮影したカットです。
冬の動画なので、道路上にも雪がある画を撮りたかったのですが、厳冬期にはなかなか山並みが見えることはありません。
そんな貴重な映像を新栄の丘から撮影した 360VR対応動画です。
以前も書きましたが、スマホではYouTubeアプリで観ると、スマホの方角を変えるだけで360度、またPCでは、画面上をマウスで動かすと360度方向を観ることができます。
高画質5Kにセットして観てください。

美瑛町 新栄の丘 冬編 360VR対応 シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

道北ルート連携フォトコンテスト、額装作業

2022年02月18日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
道北ルート連携フォトコンテストの額装作業が終わりました。
久しぶりに大判プリンターの電源を入れてプリントアウト。
コロナの影響でギャラリーを閉めているので、最近はプリントの注文がほとんどありません。
プリンターも頻繁に使っているほうが、ノズルの目詰まりなどがないそうなのですが、今は致し方ないですね。
何とかエラーもなく6枚の出力が完成しました。
その後は額装へ。
やはり額に入れると、更に見映えが良くなるな〜・・
さしずめ料理でいうなら器かな。
いかに美味しそうに見せるか、非常に大事なことですね。
今後、道北エリアの道の駅などで展示を行う予定です。








ジェットコースターの路 360度VR動画対応4K シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

2022年02月02日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
動画アップ最終回。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
最後は昨日と同じ360度動画で、人気のジェットコースターの路 です。
色々課題も見えてきましたが、春からは他の被写体に取り組んでみようと思っています。

ジェットコースターの路 360度VR動画対応4K シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

パッチワークの道 北海道美瑛町 360度VR動画対応4K シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

2022年02月01日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
また動画の話題で怒られそうですが・・
昨年からテスト的に取り組んでいる360度VR動画で、今回公開したのは美瑛町のパッチワークの道です。
PCでは画面をマウスで動かすと360度方向を見ることができ、スマホではYouTubeアプリを使えば上下左右にスマホ自体を動かすだけでその方向を見ることができます。
YouTubeの最新のサービスは凄い。
ただ撮影した機材が小型のアクションカメラなので、画質が今一なところが難点です。
できる限り高画質4Kにセットして見てください。
今春からはオープンカーなどをチャーターして、よりリアル感を出したいと思っています。

パッチワークの道 北海道美瑛町 360度VR動画対応4K シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

十勝岳スカイライン&十勝岳望岳台 シーニックバイウェイ北海道 大雪・富良野ルート

2022年01月31日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
シーニックバイウェイ北海道、大雪・富良野ルートで制作している「十勝岳スカイライン&十勝岳望岳台」の動画できあがったので一般公開となりました。
タイミング良く、美瑛町と上富良野町が2015年から活動してきた「十勝岳ジオパーク構想」が、「日本ジオパーク」に新規認定され「十勝岳ジオパーク」が誕生しました。
という報道が入りました。
ジオパークって、聞いたことはあるけど、詳しくは知らなかったので調べてみました。
ジオパークとは、ヨーロッパで誕生した地質遺産などの保全と活用を図るプログラムのこと。
「地球・大地」と「公園」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味し、地球を学び丸ごと楽しむことができる場所のことをいうそうです。
ユネスコ世界ジオパークとは別に日本ジオパークがあり、日本ジオパーク委員会の認定を受けた国内版のジオパークです。
現在、43地域が日本ジオパークの認定を受けているようで、他9地域がユネスコ世界ジオパークに認定されているそうです。


十勝岳スカイライン&十勝岳望岳台 4K シーニックバイウェイ北海道 大雪・富良野ルート

上富良野八景 千望峠&パノラマロード江花 4K シーニックバイウェイ北海道 大雪・富良野ルート

2022年01月30日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
この時期の道道581号千望峠は、ダイヤモンドダストの撮影ポイントにもなるので、晴れて気温が下がった日は多くのカメラマンが集まる絶景地となります。
この動画は夏編ですが、「上富良野八景・千望峠」と「上富良野八景・パノラマロード江花」の紹介ビデオです。
広大な十勝岳連峰、富良野盆地を望む四季折々の表情を楽しめる絶景ロードと、パノラマロード江花は富良野岳まで続くように感じる直線道路です。

上富良野八景 千望峠&パノラマロード江花 4K シーニックバイウェイ北海道 大雪・富良野ルート

日の出公園ラベンダー園 & 十勝岳ラベンダーロード

2022年01月27日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
今日は誕生日なので、夏のラベンダーの動画を。
早く暖かな春になるようにと願いを込めながら・・
高画質、4K映像でお楽しみ下さい。

日の出公園ラベンダー園 & 十勝岳ラベンダーロード 4K シーニックバイウェイ北海道 大雪・富良野ルート

ジェットコースターの路 秋編 4K <秀逸な道> シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」

2022年01月14日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
昨年の夏から秋にかけて取材した動画編集を行っています。
今回編集が終わったのは秋のジェットコースターの路です。
この道路はシーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」の秀逸な道にも指定されています。
今は雪の為、通行止めのエリアもあり全線を走ることはできませんが、春から秋のシーズンには是非お越し下さい。
4K映像による高画質でお楽しみいただけます。

ジェットコースターの路 秋編4K <秀逸な道> シーニックバイウェイ北海道「大雪・富良野ルート」



天塩川シーニックバイウェイ 秀逸な道 秋編 4K  シーニックバイウェイ北海道

2021年12月11日 | シーニックバイウエイ北海道・シーニックイベント
現在、日本一美しい道と青い池探訪を編集中ですが、その前に一点ご紹介。
秋の天塩川シーニックバイウェイ 秀逸な道です。
蕎麦を刈り取った後が、一面真っ赤に染まる風景の中を走る秀逸な道、国道275号とその周辺の道路です。
今年はもう初冬になってしまいましたが、来年以降機会がありましたら是非走ってみませんか。

天塩川シーニックバイウェイ 秀逸な道 秋編 4K  シーニックバイウェイ北海道