菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

プリンター直らず

2017年06月14日 | HP・PC・SNS
昨日の午後も、Canon serviceさんが来てくれました。
基盤をすべて外しチェックしてくれましたが異常なし。
残るはインクノズル関係とか。
ここまで交換する見積りを見たらかなりの金額。
もう新品が買えそうです。
困ったことにノズル関係を交換しても完全に直る保証はないとか。(涙)
長年働いてくれたから、もう決断するしかなさそうです。
今日は意を決して営業に電話します。
それにしても、ここにきて機械の故障が多すぎる。
かなり痛いです。(^_^;







見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

大判プリンター絶不調

2017年06月13日 | HP・PC・SNS
Canonの大判プリンターの調子が悪い。
先日、Canonサービスに電話したらすぐきてくれて、昨日該当しそうな部品を持ってきて入れ替えてくれました。
そこまでは良かったのですが直らず。
午後から格闘してくれたのですが、結局原因がわからず退散していきました。
今日以降、同じ事例をリサーチして再度訪問ということになりました。
急ぎのプリントがあるのに困ったな〜。
このところだましだまし使っていたのですが、長年使用しているとやはりダメになってきますね。
次から次へと機械ものが壊れていきます。
私の身体と一緒だ。
気を付けないとね。











見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

今さらですがUSB3.0に

2017年04月06日 | HP・PC・SNS
ちょっと古くなったMacPro2010ですが、今でも現役バリバリで働いてくれています。
今さらというか、遅ればせながらというか、USB3.0にバージョンアップしました。
BackupのHDDなどほとんどが逝かれてしまい、周辺機器はすべて3.0対応製品に変わってきました。
そこで、せっかくなのでPCIEexpressを秋葉館で購入、早速取り付けました。
背面なので扱いにくいですがしょうがない。
これでもう少し頑張ってもらいます。









見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

iMac 5Kにメモリーを増設

2017年03月09日 | HP・PC・SNS
早速、秋葉館で購入してきたメモリーをiMacに増設しました。
8GBだったのが32GBに。(ちなみにMac Proは96GB積んでいます)
でも、結果的に目に見えてサクサク動くようになったかというと微妙な感じ。
4K動画にエフェクトなどを入れ込んで編集しようとすると、始めのうちはスムーズですが、時間が経ってくると重くなってきます。
メモリーもそうですが、グラフィックボードの影響がかなりあるようです。
難しいな〜。
でも、これ以上のバージョンアップは当分やるつもりはないので、暫くは我慢して使うしかなさそうです。

そこでApple純正4GB 1867 MHz DDR3×2個余りました。
新品同様格安にてお譲り致します。
メールでご連絡下さい。(^_^)v

<8GB 1867 MHz DDR3×4枚>


<取付完了>


<しっかり認識しているのがわかります>


<Apple純正4GB 1867 MHz DDR3×2個余りました>


見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

ようやく解決

2017年02月19日 | HP・PC・SNS
データ移行はすんなりいった感じでしたが、メールアカウントが二件ほど上手く移行できなかったようでどうしても繋がりません。
管理しているサーバー会社のHPや、MacのHPなどを調べることまる1日。
先ほどようやく繋がりました。
こういうのに時間を取られたくないのですが、メールが繋がらないと仕事に支障をきたしてしまいます。
試行錯誤の末に、それも偶然というか何となく繋がりました。
それってどういうこと。
メールサーバーもセキュリティがかなり高く設定されてきているようで、以前の簡単なパスワードは認証しないような感じでした。

いずれにしてもこれでようやくすべてが解決。
経理で使うMacも27inchになって、仕事がしやすそうです。
でも、最近のMacのキーボードはこんなミニになってしまってテンキーが付いていない。
いくらオシャレだといってもこれでは仕事にならない。
以前のテンキー付きキーボードを綺麗に磨いて使うことにしました。
これでようやく一件落着です。







見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

完了

2017年02月17日 | HP・PC・SNS
pcへの移行は2台ともすべて完了しました。
およそ1日でクリーンインストールできたことになります。
2〜3年前から比べると驚異的に簡単になっています。
山のように必要だったソフトのインストールは今やネットでダウンロード。
今回はこれだけでした。

日本語入力ソフトは、長年ATOKを使用していますが、こちらも極めて簡単でした。
何年もの間積み重ねてきた自分用の辞書も、ワンクリックで引き継がれました。
以前は面倒くさかった。
さすが進化していますね。
OfficeはHDDのシリアル番号を認識しているようで、やはり新しいpcでは電話で認証を受けないとダメなようです。
今日はこれから出かけるので、週明けになりそうです。



見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

新型iMac

2017年02月16日 | HP・PC・SNS
MacProもiMacも2〜3世代古くなって、どちらも4K編集が上手くいかなくなってきていました。
そんなおり、経理で使っていたMacMiniが突然逝ってしまった。
もう少し待てば新機種が出るからというアドバイスをもらったのですが、決算期で経理部から催促がきたので現在使用中のiMacを経理で使うことにしました。
ということで、最新のiMac5Kを導入。
昨日からデータ移行に奮闘中です。
以前に比べたら格段に簡単になっていますが、それでも面倒くさい。

今朝までに何とか移行は完了しました。
インストールしているソフトはそのまま移行できるのですが、過去何年か分のソフトがすべて入っているので今回はクリーンインストールを。
ですので、すべて手作業で行っています。
一番使うのはAdobe社の製品ですが、CCのライセンス承認は実に良くできています。
webですべてアンインストールから新規インストールまでできるので極めて簡単にできました。
相変わらずダメなのはマイクロソフトのOffice。
ファミリー版ですが、もうPC使用制限を超えているので、ライセンスを取り直さないといけない。
しかし、それがwebじゃなくて電話対応。
なかなか繋がらないし、今どき古すぎます、マイクロソフト社。(-.-#)









見たよのワンクリックをお願い致します。(^_^)v

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

繋がった〜

2016年10月29日 | HP・PC・SNS
雷のせいかわかりませんが、モデムまで調子が悪くなり、このところあちらこちらの設備が壊れています。(^_^;
でも、宅急便がルーターを持ってきてくれました。
NTTの対応が早くて良かったです。
ドアフォンもないと不便なもので、こちらも新しくなりました。
チャミちゃんも一安心してリラックスしています。(=^ェ^=)

それにしてもこんな小さな事務所でもルーターが壊れると仕事にならなくなる。
便利な世の中になったけど、壊れたら超不便。
ちょっと恐ろしいです。







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

Airyというソフト

2016年06月05日 | HP・PC・SNS
Macユーザーなら誰もが知っているact2から、いつもメルマガが送られてきます。
その中にYouTubeの素材をダイレクトにDLできる「Airy」というソフトをリリースしたとメールが届きました。
ディスプレーを丸ごとキャプチャーするソフトは持っているのですが、これは便利そうだということで早速入手しました。
mp4は元よりmp3でもDLでき、YouTubeにアップされている、ありとあらゆる素材をダウンロードできます。
でも、これって場合によっては著作権法に抵触するのではと心配です。
以前からYouTube自体が法に触れているものもあると思っているのですが・・
そのあたりのガイドラインはどうなっているんだろう。







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

無停電電源装置

2016年05月04日 | HP・PC・SNS
移住した頃、よく停電しました。
大荒れの時の停電なら致し方無いとしても快晴時に突如として停電するのです。
それも予告なしで。
これには驚きでした。
最近は以前ほどではないにしても、それでもごく希に起こります。
ソーラーシステムなどがあれば問題ないのでしょうが、それ以来各PCごとに無停電電源装置を付けています。
装置そのものは安価になったとはいえ、3年に一度くらいはバッテリーの交換が必要なのがネック。
先日、交換を促す音がピーピー鳴りだし、しょうがないので交換しました。
でも、これで暫くは大丈夫そうです。
それにしても、次から次へと出費が続くのは体にも悪いな~。(^_^;



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo