菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

ブルーリバー

2008年10月10日 | Weblog
 
随分秋が深まってきました。
事務所前の白樺もすっかり黄葉して、すでに葉が散り始めています。
昨年もブログで落ち葉の話題を書いた覚えがありますが、早一年あっという間に過ぎようとしています。

さて、今日もブルーリバーの話題です。
折に触れて取り上げていますが、今回は紅葉絡みです。
白金方面に出かけると必ずといっていいほど立ち寄りますが、以前から数多く撮影しているということもあり滅多にカメラを向けることがなくなりました。
この写真は前回のブログでアップしたカットと同じ日に撮影したもの。
あたりはすでに薄暗くなっていましたが、妙に白樺(ダケカンバかも知れません)の幹の白さが印象的で久々にカメラを向ける気になりました。
薄暗く木々の奥まで光が回っていないのが逆に幸いしており、よりコントラストが高く見えていたのだと思います。

よく曇り空や薄暗い時は発色が悪いなどと思っている方もいますが、条件が悪いほど良い色に仕上がる場合もあります。
デジタルになって撮影スタンスは多少違ってきてはいますが、狙いはフイルムとまったく変わりません。
露光時間は約2秒、いずれカレンダーなどに使用したいと思いながらシャッターを切った一枚です。

MAMIYA 645AFD ZD-Backdigital 105~210mm F-11 2sec RAW

追伸、
これからご案内を兼ねて青森取材に出かけます。青森はおおよそ7~8年ぶり。
どんな風景に出会えるかとても楽しみにしていますが、現地で時間が取れればブログでご案内いたします。
(たぶん毎晩飲んでるかな・・)