いよいよ忙しさもピークを迎えていますが、このところどうも体調がすぐれない。
以前からの体のしびれがどうしてもとまらず気が重い。
腰痛が原因かと思っていたのですが、頸椎からきているような感じがする。
首が何となく重く、経験したことは無いのですが、むち打ちのようなそんなイメージです。
今年に入ってから枕を変えたのが原因か、とも思っているのですが・・
来週から青森行きが入っているし、その後は連休になってしまうので、なんとかだましだまし連休明けにまた病院に行こう。
それはさておいて、今晩は美味しいお話しを。
本州の知人から新タケノコが送られてきた。
私が大好物だということを知ってから毎年送って下さる、ありがたい。
どうです、実にうまそうでしょう。
ご存じでしょうか。
北海道にはこのタケノコが出来るモウソウチクが育ちません。
あれだけ繁殖の強いモウソウチクも寒さには弱いようです。
でも北海道でもタケノコか採れるんです。
根曲がり竹又は笹竹ともよばれるもので、熊笹の新芽のようなイメージで非常に細いんです。
それはそれで美味しいのですが、やはりこのモウソウチクには叶いません。
取り立てだからさしみで食べるも良し、焼いてもgood。
食べ物はやはり旬の時期に食べるのが一番ですね。