菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

缶トリー大作戦

2010年05月09日 | Weblog
 
昨日の美瑛は曇り時々小雨。
夕方からは本降りとなってしまいました。

昨日は沿道清掃活動。
観光シーズンを迎える春と、シーズンを終える秋に行なっているその名も「缶トリー大作戦」。
地元の中学生・高校生をはじめ、各団体や会社、個人など参加総勢400名以上。
我が美瑛ロータリークラブも参加致しました。
清掃エリアは、皆さんの観光エリア、パッチワークの路・パノラマロード、そして丸山運動公園周辺・びえい白金温泉地区です。

しかし、毎年思うのですが、どうしてこんなにゴミが出るのでしょうか。
たばこの吸い殻、コーヒーやジュースなどの空き缶やペットボトル、はたまた家庭ゴミやおむつまで。
我々が回ったのは円山公園からビーフイン千代田付近だったのでそれほど多くはなかったのですが、特に多いのはパッチワークエリア。
すべてのゴミが観光客だけでは無いにしても、一人大型ゴミ袋両手一杯、かなりの量になっています。

こんなに美しい風景のところにゴミを捨てるという心境が理解できませんが、お互いに気を付けたいものです。
また、子供達も沢山参加していましたが大賛成。
こういった活動を通して、子供の頃から「ゴミを捨ててはいけない」というマナーを育むというのはとても良いことです。
ゴミを捨てるなという前に、ゴミを捨てさせない人間づくりがとても大切な事ではないでしょうか。