goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

懐かしいところを・・・。

2015年08月16日 | マラソン・ランニング

昨日は、夕方から奥さんの実家へ。

わが家は、28歳の長男、25歳の次男、21歳の長女など総勢5名でお邪魔。

完全に大人になっても、奥さんの実家の居心地がいいのか、付いてきます。

さて、今回は外でバーベキュー。

日中暑かったのですが、風がありとても涼しい。

そんな中、奥さんの妹婿のMさん、この方はアユ釣りバカのレベルで、週末は必ず福井県九頭竜川へ行かれています。

そのため、恒例のアユの塩焼きをして頂きました。

とにかくデカい。

左の2匹は特大で、まさにかぶりつくという感じです。

実にウマかった。

たくさん食べたので、消費をすべし、と早朝ランへ。

今朝の5時、いいお天気です。

暑くなりそうな予感です。

朝日と伊吹山とサギ。

清々しい空気の中を琵琶湖沿いにドタドタ走っています。

オートキャンプ場もたくさん来られていました。

そして、私のエイドステーション、道の駅風車村。

6キロを走ってきたので、いくら涼しい朝と言えども大汗。

そこで、水分補給。

しか~し、スポーツドリンクは売り切れ続出。

かろうじて一か所買えました。

散歩の方がチラホラ程度で静かな風車村。

20数年前、子供たちと本当にしょっちゅう遊びに来ていた、わらべの森。

ちょっと休憩ができたので、再開します。

穂が実ってきている田んぼの中の農道をドタドタ。

友達のベッチの家の裏を横目に通り過ぎます。

そして、さとっちゃんの実家がある集落へ。

盆踊りの櫓がありました。

確か昔は18日だったはずだが、やはり人が集まらないのでお盆の休日に変わったのか?

さとっちゃんの実家前を通ると、弟の車が止まっていました。

まだ朝の6時なので、素通りし、鬼子母神さんへ。

せっかくなのでお詣りしておきました。

それから、私やま~とん、さとっちゃんたちが卒園した保育園があったお寺。

ちなみに私はオシッコをこいていましたし、さとっちゃんは脱腸になっていたし、同い年の女の子がウ〇チをしてしまって外の洗い場で洗ってもらっていた姿を50年近くたった今も鮮明に覚えています。

きっとその子は、忘れたい記憶だと思いますが・・・。

ここの池は、すべて湧き水なので、とてもきれい。

近くの家は、生水(しょうず)がボコボコと湧いています。

川の水も湧き水。

もちろんとても冷たくて、夏場はとても気持ちがイイです。

ということで、早朝ランニングでしたが、相変わらず寄り道が多く、時間がかかりました。

今回は、懐かしいところに立ち寄った朝ランでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする