goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

綿屋(わたや)ですが・・・。

2022年03月29日 | 日記

今日は、朝から体がちょっと痛い。

昨日の釣りの後遺症です。

釣果的には、タイとサクラマスで引きがそんなに強いわけではないのに・・・。

まぁ、立ちっぱなしや魚とのやり取りなどで力が入っていたということ。

そんなちょっと痛みがある状態で、おばあさんに頼まれて畑へ。

備中と鋤を持って、奮闘しました。

野良仕事と言うより、畑の排水のところの修理です。

奥の波板を埋め込みました。

わずか20分くらいですが、慣れない仕事は疲れます。

ちょっと汗をかきました。

さて、話は変わりますが、午後1時過ぎです。

電話が鳴りました。

家の固定電話ですが、最近ではろくな電話がかかってきません。

ましてや平日の日中はです。

明らかに振込詐欺的なものもあります。

おばあさんではなく、私が出ると「モシモシ」と言う間に切れます。

明らかにおかしい。

その他では、ほとんどが勧誘の電話。

よくあるのが、「関西電力の・・・・。」

電気のことですが、関西電力と言ってからの内容が早口でちっちゃくなります。

聞き取りにくい。

怪しい。

信用できない。

どこのどんな会社かもわからない。

そんなことが多いのですが、今日のはちょっと変わってました。

電話が鳴り、

私  「モシモシ」

相手 「綿屋(わたや)ですが、布団の打ち直しはどうですか?」

私  「いや、急に言われても・・・。とにかく結構です。」

相手 「では。」

と切れました。

突然電話がかかってきて、職人さん風の太い声で、布団の打ち直しはどうですか?

と、言われても「お願いします。」

と、返答される方なんているのだろうか?

太い声で「綿屋(わたや)」と言われても、ピンと来る人はいるのだろうか?

何十軒、何百軒と電話すると、頼まれる人がいるだろうか?

布団の打ち直し、そんなに需要は無いような感じがするが・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする