今朝の出勤前に給油をしました。
すると、GSの方が「よう減ってるなぁ~。」と言ってこられます。
うん?
それは、タイヤの消耗のことでした。
確かにこの春に、ぼちぼち今年に交換せなあかんな、と思っていました。
そして、まだエエやろ。
と、放置していたのであります。
それが、今度は忘れてました。
そして、今朝の会話。
私も確認すると、あれまぁ~。
スリップサインがとっくに出ていたどころか、場合によっては溝がない状態。
通勤用に使用しているタントですが、便利ですので高速も乗ります。
それよりも、孫用の送迎によく使っています。
そのため、万が一パンクでもしたら一大事。
なにがなんでも交換せねば。
そこで、知り合いのタイヤ屋さんに電話し、用意をしておいてもらいました。
そして、4本を交換。
乗り心地も違いますし、安心感があります。
急な出費になりましたが、仕方なし。
タイヤの消耗で知らなかったのですが、交通違反になります。
スリップサインが出た状態で走行した場合、以下のように整備不良で罰則を受ける可能性があります。
【道路交通法(設備不良)による罰則】
減点数 | 反則金 |
---|---|
2点 | 9,000円 |
また溝が浅いタイヤはスリップしやすく、事故につながる危険性の高いタイヤであることを理解しておきましょう!
ということで、車の点検が必要なことを理解しました。
ついついほったらかしになっている自家用車。
外の汚れだけではありませんね。
気を付けましょう。