goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

山梨の旅 信玄公ゆかりの地

2023年10月19日 | 旅行

10月16日、いい天気の朝。

ホテルの朝食、城のホテルさんは種類もたくさんあり、ついつい〰️☺️

さて、8時に甲府駅前のトヨタレンタカーへ。予約をしていた車、今回はヴィッツです。

それでは、まずは武田神社。

信玄公が暮らしていた居館跡。

こちらも、100名城の一つで数年前に来ています。

それでも、せっかくですから。

車を停めた所が、穴山梅雪屋敷跡。

どうする家康にも登場してましたので、ちょっと感動。

それでは、武田神社。

まずは、お参りします。

ここに、間違いなく信玄公や勝頼公がおられたので、感慨無量。

御朱印をいただきました。

境内を散策。

お城らしくありませんが、大きな平城

それでは、続けてお墓参り。

住宅街にありました。

信玄公との文字が刻まれてます。

続いては、甲斐善光寺。

信玄公が川中島の戦いの折り、信濃善光寺の焼失を恐れて、ご本尊も遷し建立されました。

その後は、富士山方面へ行きますが、先に信玄公ゆかりの地を紹介します。

恵林寺です。

こちらに正式なお墓があります。

しかし、月命日のみお参り可能とのこと。

残念です。

時刻がもう夕方でしたのて、実に慌ただしい。

信玄公のお言葉を感慨深く。

今回は、信玄公ゆかりの地を巡りました。

次は、富士山編をお届けします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする