もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

飲む女性と飲まない私

2024年01月18日 | 日記

今日は、宿直明けでした。

すぐに帰れず会議に出席。

疲れました。

ホンマにこのところ疲れます。

歳のせいか・・・。

帰ってから、とにかくのんびり過ごします。

最近始まった新しいドラマの録り置きを見て、今後見るかを吟味。

好みに合致するしたのは、次回以降を録画予約。

う~ん・・・。は、消去です。

そして、一時間昼寝。

ちょっとスッキリしました。

それから、夕方、職場へ。

ハイエースを借りていきます。

今夜は、職場内の一部の同僚メンバーとの飲み会。

女性8名と男性3名。

その方々の送迎担当が私。

いや、幹事も私。

なかなか大変です。

さて、宴席が始まりました。

女性1名の方は、よく飲まれます。

これは、承知の上。

それが、もう一人よく飲まれる方がいました。

あとの女性6名のうちまったく飲まれなかったのは2名。

とにかく、ちょっと飲もうかしら、が実はよく飲まれます。

驚き\(◎o◎)/!。

まずは、よく飲まれる女性について、

最初から日本酒のロック。

一杯で1合はあります。

それをアァーーーー、美味し。です。

お替りを5杯くらいでしたでしょうか。

と言うことは、最低6合。

終わってから、もう一杯飲みたかった。と言われ、送りの帰り道、途中下車。

どこかで一人2次会へ行かれた模様。

スゴイ!

そして、もう一人のよく飲まれた方。

こちらは、ビール。

生中を5杯。

実は、日本酒も好きとのこと。

ただ、翌日の仕事のことを考えて自粛されました。

こちらも、どこまで飲まれるのやら。

あとの女性は、いろいろと2杯ずつ。

私は、その女性陣の送迎担当のため、ゼロコーラです。

まぁ、元々飲みたい方ではないので、別にいいのですが・・・。

それにしても、女性陣の飲みっぷりに感動です。

飲めない派の私には、羨ましい限り。

これは、体質、仕方なしです。

それにしても、いくらでも飲める方はホンマ凄いですね。

私は、明日の夜は大阪心斎橋です。

またまた運転手なので飲みません。

それが良いのか、悪いのか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする