それでは、5/24 3か所目に訪れたのは、
船岡山に鎮座する「建勲神社」です。
この神社は、なんとあの「織田信長」が御祭神です。
実は、こちらも愛知県の元気ハツラツ母さんのたいぴろさんのご紹介でした。
私は、戦国時代と言えば「織田信長」「上杉謙信」が大好きな武将。
ちなみに明治維新となると「坂本龍馬」「高杉晋作」であります。
そんなことで、行っておかねばならぬ、とお詣りしてきました。
ちなみに近くには有名な金閣寺や大徳寺などがある、観光大名所のところです。
ただ、こちらはゆっくり参拝できます。
御祭神は、間違いなく織田信長です。
境内には、敦盛の石碑がありました。
拝殿のところで、自らお祓い。
しっかり信長公にご挨拶。
こちらの拝殿に信長公ゆかりの武将像が掲げられています。
こちらには、わが滋賀県出身で大大名になった蒲生氏郷もありました。
さて、この神社は船岡山にありまして、とても眺めがいいです。
京都の街が一望。
とくに東山三十六峰が正面に見えます。
左が比叡山。
そして大文字山。
こちらの方向は、京都タワー。
ということで、信長さんにお詣りしてきました。
御朱印ですが、こちらの天下布武は手書き。
敦盛は、書置きです。
たいぴろさんに教わった通り、行ってきました。
きれいなところでした。
そして、京都にも豊国神社があります。
近くに方広寺、あの因縁の国家安康の文字のある鐘が有名なところがあります。
この2か所は行ったことがありますが、東山に豊国廟、秀吉のお墓はまだ行ってません。
気になってます。
それと、大阪も・・・。
こんなに大文字山が見えましたっけ?私京都タワー方面ばっか見てましたわ。
三英傑の神社、秀吉と家康は何ヶ所もあるけど信長は此処だけなんですよねー。まあ家康と秀吉は死んだら神として祀れと遺言を残したらしいけど信長は残す暇なく殺されちゃたからなあ。
そう言えば私、大阪の豊国神社はまだ行けてません。いつか行かないと。