もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 釣堀フィッシングレインボー ~ 2016.6.15

2016年06月15日 | 海上釣掘

今日は、レインボー釣行でした。

2号筏の貸し切りです。

それでは、 メンバーと釣り座です。

沖に私と小さいI氏、1号筏側にF氏、3号筏側に大きいI氏、岸側にタイヤ屋社長と建具屋さん。

以上6名です。

5:40 水は濁り気味で魚の姿は見えません。

とにかく黄エビ 8メートルからスタート。

シ~ン・・・。

あれこれ探るも、シ~ン・・・。

これは、イヤな予感。

そして、6:13 大きな期待を込めてのタイの放流。

しばらくして、やっときました。

6:16 8メートル 黄エビ タイ。

6:22  続きます。

6:34 もういっちょー。

実は、私のタイはこれで終了。

これから5時間、タイの姿を拝見することはありませんでした。

トホホ・・・。

そんなときに、来ましたぁ~。

シマアジです。

よく走ります。

しばらくシマアジの引きを楽しんだところで、ありゃ・・・。

なんと私のスカリに突撃。

そして、針ハズレで、さようなら。

なんとしたことか。

実に不吉な出来事。

それでも、気を取り直して、青物狙い。

8メートル 活きアジ小で浮きが妙な動き。

来ましたぁ~。

7:02 カンパチです。

しか~~~し、スカリへ入れ損ねて、ドボン・・・。

再放流。

もう、大きなショック。

先ほどのシマアジと言い、精神的に落ち込みます。

それでも、気を取り直して、活きアジで狙います。

すると、浮きがボコッ!

しかし、すぐに浮いたりして、変です。

ちょっと合わせて見ると、青です。

急いで青コール。

しかし、ものすごく走ります。

ちょっとおかしい。

そう思い格闘していると、見えてきました大きなワラサ。

ありゃ・・・。

スレでした。

変な引きをするはずです。

それでも、一本、いただきました。

7:26 今度こそ、しっかりスカリへ。

それから青が釣れないので、タイ狙いで7メートル シラサ。

ズボッ!と浮きが入り青です。

仕掛けはもちろんタイ用で2号。

ありゃりゃ、と走りだしたかと思えば、プツッ。

ハリス切れ。

ショック・・・。

それでは、またまた期待を込めて 8:22 青とタイの放流です。

拝みながらの、カツオで8メートル。

来ましたぁ~。

8:33 ヒラマサ。

これで、青は終了。

8:55 シラサで5m。サンバソウ。

もうこれですべて終了。

もうヒマヒマ。

何をしてもダメ、釣れない、当たらない・・・。

先月からマル秘シマアジ作戦で、何とか期待が持てた場面がありましたが、針に乗らず残念。

◆釣果です。

小さいI氏 カンパチ 1 ヒラマサ 1 タイ 6 シマアジ 2 計 10

タイヤ屋社長 カンパチ 4 タイ 4 シマアジ 1  計 9

大きいI氏 ヒラマサ 1 タイ 7 シマアジ 1 計 9

建具屋さん ヒラマサ 1 カンパチ 1 タイ 4 シマアジ 1 計 7

F氏 カンパチ 1 ヒラマサ 1 タイ 4 計 6

私  ワラサ 1 ヒラマサ 1 タイ 3 サンバソウ 1 計 6

 

ちょっと不機嫌なF氏と引き分けでした。

どうも不完全燃焼。

釣行前の妄想とは大きな違いです。

また、次回頑張ります。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に備えて・・・。

2016年06月14日 | 海上釣掘

今日は、さわやかなイイ天気でした。

梅雨か?

さて、仕事を終えての帰り道、エサ屋さんに立ち寄り、物色。

そして、家につくと、冷凍庫から自作のエサやため込んでいたエサを出してきます。

この作業は、明日のレインボー釣行のため。

とにかくこの瞬間が一番。

準備しているときは、どれだけ釣るんや!と思うほどの妄想釣果。

楽しみです。

明日になれば、現実が・・・。

それでは、ワクワクしながら、もう少し準備。

報告は、また。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60分の2

2016年06月13日 | 日記

今日は、天気が悪くちょっと肌寒い。

特に山間部にある職場では、一日中雨でした。

さて、今日は午後から研修会。

職安や労働基準局などからのお話です。

内容は、採用について。

やはり今の時代、決まりごとが多く、面接時などでうっかりとしたことが聴けません。

個人的なこと、仕事と関係ないことはご法度です。

そんな研修で、私はたまたま一番後ろの席になりました。

午後からということもあり、すぐにウトウト・・・。

自分との戦いです。

そこで、ふと気づいたこと。

ざっと見て、今日の参加者は60名ほどか。

女性も何名かおられますし、年齢層も40歳くらいから上が多い感じ。

そんな中、何に気づいたかと言えば、ハゲている人が二人だけ、ということ。

最初は、誰もおられず、自分だけ、とちょっとショック。

しかし、よく見れば、窓際の席に一人おられました。

私と同程度でしょうか、あのハゲようは・・・。

それにしても、60人中二人だけとは・・・。

ちょっとだけ薄めの人が一人で、あとは講師の方を含めてフサフサ。

ハァ~~。

諦めているというものの、ちと辛い。

一応、今更ながらに気にしている私でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発奮 ~ 2時間走

2016年06月12日 | マラソン・ランニング

今日は曇り。

夜には雨の予報。

ただ朝は風も適度でランニング日和。

そうなると走らねば・・・。

走り出してから、「昨日12キロ走ったので、今日は8キロくらいにしておこう。」と思いながら、朝早くから畑仕事に精を出す同級生のやっそんと朝のあいさつ。

それから、3キロのところで折り返して走っていると、前方からランナーが近づいてきます。

見ると「ま~とん」でした。

すでに1時間30分走ってきているとのこと。

今日の目標が「2時間走」と話していました。

この時点で、約4キロ弱、30分ほど走っていた私。

よぉ~し! こちらも頑張るぞぉー! と発奮した次第。

8キロでやめておこうと思っていたのに、一気にやる気です。

ただペースはいつものスロー。

琵琶湖岸を走っていると、道路の法面で何やらおじさんが取っています。

見ると「蕨 わらび」です。

そして、今の時期にこのあたりは、綿のようなものがたくさん飛んでいます。

原因は、この草。いっぱい生えています。

ふわふわの綿が付いていて、風で飛びます。

そして、ラジオ体操かな?と言う一団を発見。

よく見ると、太極拳でした。

宿泊ができる研修施設があるので、そこに泊まられていた方たちです。

それからもう少し走ると、オートキャンプ場があります。

土日に来られた方々のテントがいっぱい。

それと、朝ごはんのいい匂いが漂ってきていました。

休村中の風車村を抜け、どんどん走ります。

ついに神奈川です。

このあたりで、約10キロ。

まだまだ頑張ります。

とにかく15キロを目指すことに。

そして、田植えの済んだ田んぼを眺めながら、農道を走り抜けます。

すると、枯れ果てた田んぼです。

ここは、ちょうど2か月前にカンボジアから来たスレ―ニー&ケィンが立ち寄った菜の花畑。

2か月前の様子は、こうでした。

枯れた菜の花をとってみます。

もちろん中身は、なたね。

菜種油用に刈られるのだろうか?

しばらく行くと、この時期に似合う、アジサイです。

そして、とある川の中。

小さいなかわいい花が咲いてます。

水の中の藻にです。

ということで、ま~とんに刺激を受けて発奮し、がんばった2時間走。

私は、ペースが遅いので、16.1キロ 2時間12分走となりました。

充実感のある朝RUNとなりました。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ~れ~は、湖の子~、さ~す~ら~いの~。

2016年06月11日 | マラソン・ランニング

昨夜の食べ過ぎを解消すべく、朝から走りました。

まず、頭が痛い。

二日酔いか?

そんなに飲んでいないのに・・・。

とにかく汗をかこう。

それでは出発。

今日の朝からのお天気は、まずまず。

ちょっと曇りで、風もあり、イイ感じです。

琵琶湖岸を走り、普段小鮎釣りの方が多い、公園の湖岸を覗いてみました。

投網をされている方がおられました。

どれどれ。

ほとんど入っていません。

「アユが、おらんなぁ~。」とのこと。

今年の遡上はもう終わったのか?

ちなみにハスやウグイもおらずです。

そんなところの湖面に、ボートが・・・。

ス~イ、スイ。

地元、今津中学のボート部の生徒さんです。

カッコいい。

そんな様子を見て、思わず口ずさむ歌。

それは、「琵琶湖周航の歌」です。

ここ今津は、この歌の発祥の地。

近江今津駅近くには、琵琶湖周航の歌記念館があります。

それでは、Wikipediaからの紹介です。

歌詞

  • われは湖(うみ)の子 さすらいの
    旅にしあれば しみじみと
    昇る狭霧(さぎり)や さざなみの
    志賀の都よ いざさらば
  • 松は緑に 砂白き
    雄松(おまつ)が里の 乙女子は
    赤い椿の 森陰に
    はかない恋に 泣くとかや
  • 波のまにまに 漂えば
    赤い泊火(とまりび) 懐かしみ
    行方定めぬ 波枕
    今日は今津か 長浜
  • 瑠璃(るり)の花園 珊瑚(さんご)の宮
    古い伝えの 竹生島(ちくぶじま)
    仏の御手(みて)に 抱(いだ)かれて
    眠れ乙女子 やすらけく
  • 矢の根は深く 埋(うず)もれて
    夏草しげき 堀のあと
    古城にひとり 佇(たたず)めば
    比良(ひら)も伊吹も 夢のごと
  • 西国十番 長命寺
    汚(けが)れの現世(うつしよ) 遠く去りて
    黄金(こがね)の波に いざ漕(こ)がん
    語れ我が友 熱き心

琵琶湖を中心とした滋賀県風景が歌われている。

第三高等学校(現在の京都大学)に入学した小口は、1917年大正6年)の琵琶湖一周の漕艇中にこの歌詞を思いついたとされる。周航2日目の6月28日夜、今津(現滋賀県高島市今津)の宿で部員の中安治郎が「小口がこんな歌を作った」と紹介したのが初出である。吉田が作曲した『ひつじぐさ』のメロディに当てて歌われたのが定着し、三高の寮歌学生歌として広まっていった。ただし口伝えで継承されたため、現在のメロディは原曲の『ひつじぐさ』とはかなり異なっている。

レコードの初版は1933年(昭和8年)にタイヘイレコードから発売された「第三高等学校自由寮生徒」の歌唱によるもの(品番:4580B)である[1]1971年(昭和46年)には加藤登紀子がカバーし、ポピュラー音楽として一般にも知られるようになった。

 

いい歌ですねぇ~。

またまた道草が多かった、12.2キロの朝RUNでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰いすぎたぁ~。

2016年06月10日 | 食べ物

今日は、梅雨とは思えないほどのいいお天気。

日差しもきつくて、暑いと感じたほどです。

さて、そんな19:00すぎ。

親戚の若夫婦を誘い、京もつ鍋の朱朱さんへ。

ちなみに若夫婦は初めて。

そこで、焼肉ともつ鍋を食べて腹いっぱい。

今夜は、気を遣う必要がないので、ムリに飲まず、梅酒ソーダを3杯でした。

ただ、よく食べた。

焼肉もたっぷり。

追加でつまみをあれこれ。

そして、もつ鍋。

もちろん追加で麺を入れます。

もう喰えない。

4人が同じことを言いながら、デザートのアイスクリームを注文。

食べました。

ということで、2時間半、食べて飲んでを延々と・・・。

帰ってから、漢方胃腸薬を服用。

明日は、ぜひとも走ってカロリーを消費せねば。

と誓いつつ、就寝。

また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ 蟻 🐜

2016年06月09日 | 日記

梅雨らしくシトシトと雨が降りましたが、大したことがありません。

まだジトジトがないので助かります。

さて、先日居間でゴロゴロしていると、視界にアリの姿を発見。

ありゃ、りゃ、りゃ。

よく見ると、あっちにもこっちも。

こりゃイカン。

殺虫剤をシューッ。

一旦はこれでOK。

しかし、また入ってくるだろうと、調査開始。

すると玄関のところにアリさんの行列発見。

まずは、ここから対策を。

アリ用の殺虫剤を置きました。

小さな粒が入っていて、これをアリが巣まで運んでいきます。

そして、そこでほかのアリもお陀仏。

アリの巣コロリです。

これがまた400円くらいですが、ものすごく効きます。

置いてから、3日ほどで、アリの姿は一匹もなし。

スゴイ!

ちょっとかわいそうな気がしますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近視と老眼でイライラ・・・。

2016年06月08日 | 日記

今日は、結構いいお天気でした。

そして、気温もそこそこ上がったようで、暑いくらい。

さて、仕事の話。

私の仕事は、どちらかと言えば、デスクワークが中心。

そのため、お日様に当たらない建物の中です。

そして、パソコンをよく使います。

そこで視力です。

近視だった私が加齢とともに老眼が出まして、メガネは遠近両用。

車の運転や普段の生活ではこれで支障なし。

しかし、パソコンを使うときが困ったことに。

ちなみにデスクトップです。

画面を見るにはメガネの近視レンズ、手元は老眼レンズとなりますが、これがうまくいかない。

手元は、メガネを頭の上にズリ上げてメガネなしでみるのが一番。

しかし、そのままでは、画面が見づらい。

そこで、メガネを下ろしてくるか、そのまま画面に近づくか、となります。

メガネの上げ下げは面倒くさいし、使わないと見にくいし・・・。

嫌になっちゃいます。

そんな中、今のところで私の最善策は・・・。

画面表示の大きさを100%から上げていきます。

今お気に入りは、180%。

もっと大きくすると見やすいのですが、今度は画面に入らないので不便。

辛い選択です。

周りから見れば、へんな格好の時もあります。

いっそのこと、パソコン画面を50型テレビくらいにすれば、イイのかも。

ただ職場では無理だし。

これから先も、老眼は進むだろうし、困ったことです。

歳はとりたくないです。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ 熊 🐻

2016年06月07日 | 日記

今日のお天気は曇り一時雨。

涼しいです。

さて、週刊誌の見出しに大きく取り上げられていた不倫の話。

このところ、多いです。

今回は、おじさんとしても微妙にショック。

人生は、色々ですから・・・。

話は変わりますが、昨日の夕方、高島市の防災無線で「熊の出没情報」が流れてました。

場所的には職場があるところから数キロ。

ただ、直線距離としては、もっと近くなります。

熊は道路を通りませんから・・・。

ということで、注意が必要。

そこで今日、熊除け用の鈴を買ってきました。

先日も、熊に襲われて亡くなっている方のニュースも流れていたので、怖いこと。

それにしても、この時期からだと、秋がより心配です。

ある~日、森の中、熊さんに出会~った。

と、歌のようにならないように気を付けねば。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリアオガエル ~ 卵

2016年06月06日 | 日記

梅雨に入ったとはいえ、今のところ雨は少なし。

ただ、湿気があるなぁ~、という程度です。

さて、この時期、カエルの産卵ですが、田んぼではもう終わっていてオタマジャクシです。

そこで、モリアオガエルですが、雨が降るのを待ち構えていて、やっと水が溜まったとなると産卵です。

「モリアオガエル」の画像検索結果

山間部にある職場の近くで見つけました。

ただ、水たまりがなくなってしまったので心配。

泡の卵です。

触ってみると、意外としっかりしてます。

まだオタマジャクシの姿は見えません。

梅雨に入り、雨が必要。

そうないと、オタマジャクシが下へと落ちてこられません。

これもまた自然です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回 坂井市古城マラソン ~ 2016.6.5

2016年06月05日 | マラソン・ランニング

今日は、福井県坂井市のマラソン大会に参加してきました。

第11回 坂井市古城マラソンです。

今回は、ゲストが福井出身 道端カレンさんと間 寛平さん。

豪華です。

それでは受付。

続いて、参加賞のTシャツとスポーツドリンクの受け取り。

ゼッケンナンバー 1591。

頑張ります。

用意をして開会式へ。

とにかく堅苦しいあいさつより、ゲストの方がお目当て。

登場されました。

カレンさんは、11歳と8歳の男の子がおられるようですが、実に実にきれい。

寛平さんは、「アーメーマー」のあいさつから入りました。

カレンさんは、緊張気味。

開会式が終わってからも、お二人の行くところ、カメラがパシャパシャ。

そんな中、福井国体のキャラクター、「ハピりゅう」も子供たちに大人気。

本部テント前には、今大会の賞品が並んでいました。

ちなみに私が参加する10キロの50歳代の賞品は、なんと「頭皮エステ」。

私がゲットできるわけがありませんが、すでに手遅れの頭です。

それから出走までは、ここに来たらやはり丸岡城。

何度来ても味わいがある御城ですので、見に行きました。

城丸くんがお出迎え。

現存最古の天守閣。

重要文化財です。

石垣も渋い。

狭間。

いつ見てもイイです。

そうこうしていると、8:20 ハーフがスタート。

ガンバレー!

続いて、10キロの部です。

8:35 興奮の中、スタート。

今回は、イイ感触で走れています。

しかし、4キロを超えてくると、なだらかな上り坂。

酒屋さんのお水をいただきます。

北陸道の女形谷の集落内で折り返し。

ここは、5キロを超えていて、6キロくらいかな?

このあたりで、栄養ゼリーでエネルギーチャージ。

のどかです。

街に近づいてくると、シンボル丸岡城。

あそこがゴールです。頑張ります。

そして、ゴール!!!!!

完走証。

タイムは、1時間1分15秒でした。

そして、50歳代の133人中90位。

記念飛び賞でした。

終わってから、うどんが振舞われますが、いつも大行列。

今回も数百人が並んでおられたので、パス。 残念です。

帰りには、ガッツリ 肉。

リブロース 200グラムでした。

この大会は、とても走りやすく、印象がイイです。

好きな丸岡城があるからかもしれませんが。

また、来年参加したいと思います。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ランニングと根がかり

2016年06月04日 | マラソン・ランニング

朝のお天気は晴れ。

ただいまはお昼、お天気は下り坂のようで曇りです。

九州などが梅雨入りとのこと、イヤな季節が近づいてきてます。

さて、私は早朝ランニングでした。

6月もランニング目標100キロを目指して、今日からスタート。

頑張ります。

走り出してから、どうも今日は足取りが軽い。

不思議です。

こんなことは、めったにありません。

まぁ、良いことなので、気持ちよく走りました。

ただ、明日、坂井市古城マラソンに出場予定なので、軽めにしておきます。

 それと、「もりのぼたもち」に新しくコメントを頂戴しました。

愛知県豊橋市の方です。

その方も、マラソンと釣堀を楽しんでおられるとのこと。

共通の楽しみがあります。

このようにご訪問していただき、コメントを頂戴すると、実にうれしい限り。

今後もよろしくお願いします。

さて、今朝のランニング中、琵琶湖岸で鯉釣りをされている方を発見。

バタバタとされておられます。

どうやらあたりのようです。

来ましたかぁ~、と私。

もちろん面識はありませんが、観ているこちらもアタリがあると興奮します。

ドラッグがジージーと唸り、糸が出ていきます。

ますます興奮します。

しか~し、動きが止まりました。

根がかりのようです。

鯉が出てくるようにと、左右に動かれます。

しかし、結果はダメ。

もう一度竿を置き、しばらく様子を見られるようです。

「がんばってください。」と声をかけてランニング再開。

ちなみに帰路に立ち寄りましたが、動きはありませんでした。

またまた、道草が多かった10.6キロでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全祈願 ~ 白髭神社

2016年06月03日 | ドライブ

清水の舞台から飛び降りました。

そんな思い切りです。

それは、車の乗り換え。

色々と悩んだ末に、奥さんの意見も尊重し、決定。

HONDA  VEZEL  HYBRID Z  SENSING  パール

そこで、まずは交通安全祈願。

高島市内にある白髭神社に行きました。

びわ湖の中に赤い鳥居があり、R161を通る人たちがたくさん参拝に立ち寄られています。

まずは、お祓い。

そして、御祈祷。

しっかりと祈願しました。

御守りもいただき、安心です。

さて、この車、最近の装備は実に難しい。

安全面で色々と機能があるのですが、操作が分からない。

とにかくハンドル周りにスイッチなどがいっぱい。

エンジンの始動やシフトレバーの操作も戸惑うのに、これは難しすぎる。

とにかく覚えられない。

これは、付箋でも貼らねばならないかも・・・。

ということで、取扱説明書をしっかりと読まねばなりません。

それでは、ドライブ・お城めぐりなどこれから先出かけることが楽しみです。

とにかく車の安全装置頼らず、安全運転を心がけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記 小アユ釣り ~ 鴨川 2016.6.2

2016年06月02日 | 釣り

今日は、宿直明けでした。

お天気はイイのですが、風がキツイ。

6月初RUNもしたいが、用事が多い。

おまけに夕方から集落の方が亡くなられて、お悔やみに行かねばなりません。

そんな中ですが、ちょっとだけ小アユ釣りに行きました。

場所は、いつもの鴨川です。

最初川底が砂地のところに入りましたが、思った感じに釣れず、いつもの場所付近に移動。

するとエサなしでも、最高6連までありました。

実に調子が良い。

ただ、上流で工事をされているのか、一気に水が濁りました。

それでも濁っている方がエサなしには好都合。

どんどん釣れます。

ちなみに隣のおじさん、ずっと入れ食いやぁ、と話され、約3時間ちょっとで、ものすごい量でした。

疲れたぁ~、と帰られました。

私はと言うと、そこまではいきませんが、いい調子。

夕方からのお悔やみもあるため、早々に納竿。

15:15~16:35  1時間20分で十分でした。

103匹です。

型は、前回とは違い少し小ぶり。

雨で新たな遡上があったようです。

鴨川は、まだまだ行けそうです。

ちなみに隣で爆釣だったおじさんは、「知内川はもう釣れん、ヤナで捕られるので小アユが少ない。」とおっしゃってました。

また、地元の利を生かして、ちょっと釣りに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両保険

2016年06月01日 | 日記

車は、高島市では必需品。

乗らない日はありません。

もちろん通勤で毎日片道16キロを通っています。

便利です。

ただ、維持費が高くつきます。

今の時期、自動車税。

期限は昨日でしたが、納付はまだ。

ぼちぼち納付せねば・・・。

それと、保険代。

毎年の掛け捨てなので、もったいない気がしますが、これは絶対に必要。

実は保険の中身で、対人・対物・搭乗者は基本。

そこで車両保険。

自分の車への保険です。

加入しておられる方は多いのかな?

ただ、乗っている車にもよりますし・・・。

家計の負担力にもよりますし・・・。

近々車の乗り換えを予定している私。

新車には、車両保険を入っておくべきか?

ちなみに今の車は7年経つので加入しておりません。

まず事故を起こさなければイイのですが、自分だけではなく相手があることですし。

転ばぬ先の杖。

しかし、高くつくしなぁ~。

さて、どうしよう?

悩んでます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする