みなさん、あけましておめでとうございます。
今日は、起きてまずは近くの神社へ早速初詣。
その後お雑煮を食べて、そこから駅伝観戦でした。
ここ3年で2度の1秒差での決着があったいうことで、やたらと走る前から煽りまくるのは、さすがTBSといったところか・・・。(笑)
今年は、トヨタ、日清食品、旭化成の3チームが軸の優勝争いとのこと。
しかし、1区でいきなりまさかの旭化成が出遅れ。さらにエース区間4区でトヨタがブレーキとなり、3強では日清食品のみ優勝争いにコニカミノルタが健闘するも地力でまさる日清食品が優勝。
旭化成は1区以外はほぼ計算どおりの走りをみせ3位に食い込み、トヨタはなんとか4区にはいる。
日清食品はブレーキの区間が1つもなく、すべての区間で予定通りの走りができたのが勝因でしょう。他の2強がブレーキがなければもっと競った、おもしろい展開だったのだろうが・・・。
コニカミノルタは、昨年連続入賞が途絶えた悔しさをバネに復活してきましたね。もう1歩がんばって優勝争いをおもしろくして欲しかったが、チーム力考えれば素晴らしい結果かな。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
今日は、起きてまずは近くの神社へ早速初詣。
その後お雑煮を食べて、そこから駅伝観戦でした。
ここ3年で2度の1秒差での決着があったいうことで、やたらと走る前から煽りまくるのは、さすがTBSといったところか・・・。(笑)
今年は、トヨタ、日清食品、旭化成の3チームが軸の優勝争いとのこと。
しかし、1区でいきなりまさかの旭化成が出遅れ。さらにエース区間4区でトヨタがブレーキとなり、3強では日清食品のみ優勝争いにコニカミノルタが健闘するも地力でまさる日清食品が優勝。
旭化成は1区以外はほぼ計算どおりの走りをみせ3位に食い込み、トヨタはなんとか4区にはいる。
日清食品はブレーキの区間が1つもなく、すべての区間で予定通りの走りができたのが勝因でしょう。他の2強がブレーキがなければもっと競った、おもしろい展開だったのだろうが・・・。
コニカミノルタは、昨年連続入賞が途絶えた悔しさをバネに復活してきましたね。もう1歩がんばって優勝争いをおもしろくして欲しかったが、チーム力考えれば素晴らしい結果かな。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)