先週末は、F1のイギリスGPでしたね。
結果は、メルセデスのハミルトンが優勝!
母国グランプリで、千両役者ぶりを発揮とでもいいましょうか。
予選では、タイム取り消しからの一発勝負でのポールポジション。
雨の決勝ではポール・トゥー・ウィンを決めて、
母国グランプリ勝利で、大喝采を観客から浴びることに。
そして2位にはチームメイトのロズベルクが入り、
メルセデス、やっと1・2フィニッシュ。と思いきや・・・。
無線でギヤボックスについて会話して、
チームからは7速を使わぬよう指示が出ていたのが審議となり、
ペナルティになり10秒加算。3位に転落。
ちょっと厳しいくないかな。指示がなかったらギアボックス壊れたかもしれんし、
それでギアボックス交換だったら次戦5グリッド後退じゃないの。
ギアボックスのトラブルくらいは経験値でわかれってことなんでしょうかね。
これでの2人のポイント差は4だったかな。もうないも同然ですね。
さてマクラーレンにとっても母国グランプリでしたが、
2台完走も、揃ってポイント圏外と寂しい結果。
なんだろうね、ここ2戦はホンダエンジン云々よりも、
はっきり言って、チームの戦略ミスじゃないの。
アロンソも口に出して言ってるしね。
もともとコンサバなんんだよ、このチームは。冒険しなさ過ぎ。
メルセデスみたいに圧倒的に強いチームでもないのに、
なんの戦略もないなんてありえないでしょ。
いい加減ホンダのせいばかりにするのもどうかと。
シャーシもどうなんでしょうかね・・・。
ホンダもレッドブルに供給したほうが結果でるじゃないの。
そんなことも思ってしまいますよ。
そういえば、バトンは今季限りなんでしょうかね・・・。

F1 ブログランキングへ
結果は、メルセデスのハミルトンが優勝!
母国グランプリで、千両役者ぶりを発揮とでもいいましょうか。
予選では、タイム取り消しからの一発勝負でのポールポジション。
雨の決勝ではポール・トゥー・ウィンを決めて、
母国グランプリ勝利で、大喝采を観客から浴びることに。
そして2位にはチームメイトのロズベルクが入り、
メルセデス、やっと1・2フィニッシュ。と思いきや・・・。
無線でギヤボックスについて会話して、
チームからは7速を使わぬよう指示が出ていたのが審議となり、
ペナルティになり10秒加算。3位に転落。
ちょっと厳しいくないかな。指示がなかったらギアボックス壊れたかもしれんし、
それでギアボックス交換だったら次戦5グリッド後退じゃないの。
ギアボックスのトラブルくらいは経験値でわかれってことなんでしょうかね。
これでの2人のポイント差は4だったかな。もうないも同然ですね。
さてマクラーレンにとっても母国グランプリでしたが、
2台完走も、揃ってポイント圏外と寂しい結果。
なんだろうね、ここ2戦はホンダエンジン云々よりも、
はっきり言って、チームの戦略ミスじゃないの。
アロンソも口に出して言ってるしね。
もともとコンサバなんんだよ、このチームは。冒険しなさ過ぎ。
メルセデスみたいに圧倒的に強いチームでもないのに、
なんの戦略もないなんてありえないでしょ。
いい加減ホンダのせいばかりにするのもどうかと。
シャーシもどうなんでしょうかね・・・。
ホンダもレッドブルに供給したほうが結果でるじゃないの。
そんなことも思ってしまいますよ。
そういえば、バトンは今季限りなんでしょうかね・・・。

F1 ブログランキングへ