今日は、読破した本の紹介。
石田衣良の「REVERSE」です。
石田衣良の小説は、まだ2冊目です。
前に「5年3組リョウタ組」を読み、
気に入ったので今回はタイトル借り、
いや、ちらっとあらすじをみたら、
男女それぞれが自分の性を偽ってメールをしあい、
お互いに惹かれていくがというストーリーに興味がわき借りました
最近は、こういった題材の小説が多いですね。
オンラインとオフラインでのギャップ、
オンラインではうまくいっていたが、
実際に会ってみたら・・・という。
ネット社会を題材にしたり、
推理小説なら、ネットならではのトリックとかね。
そっち方面は詳しくないのでトリックの意味がわからなくなりそう。
今回の小説は、色恋のほうなのでわかりやすい。
実際の本人達と架空の本人達、
なんだか本人達もどっちの自分が本物なのか戸惑っている。
この小説は、性別であったりその役割も問いかけている。
今の時代、こんな恋愛が増えるかな。
色恋の小説のエンディングは2つに1つなので書きませんが、
自分的には良かったかなと思います。

人気ブログランキング
石田衣良の「REVERSE」です。
石田衣良の小説は、まだ2冊目です。
前に「5年3組リョウタ組」を読み、
気に入ったので今回はタイトル借り、
いや、ちらっとあらすじをみたら、
男女それぞれが自分の性を偽ってメールをしあい、
お互いに惹かれていくがというストーリーに興味がわき借りました
最近は、こういった題材の小説が多いですね。
オンラインとオフラインでのギャップ、
オンラインではうまくいっていたが、
実際に会ってみたら・・・という。
ネット社会を題材にしたり、
推理小説なら、ネットならではのトリックとかね。
そっち方面は詳しくないのでトリックの意味がわからなくなりそう。
今回の小説は、色恋のほうなのでわかりやすい。
実際の本人達と架空の本人達、
なんだか本人達もどっちの自分が本物なのか戸惑っている。
この小説は、性別であったりその役割も問いかけている。
今の時代、こんな恋愛が増えるかな。
色恋の小説のエンディングは2つに1つなので書きませんが、
自分的には良かったかなと思います。

人気ブログランキング