以前、TANAKA久屋大通店に寄った時にブライトリングの昨年の新作モデル、
ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 エアラインカプセルコレクションが
3モデル全部あったので見せてもらいました。
まずは、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 TWAエディション

TWAは、アメリカを本拠地とするトランス・ワールド航空のこと。
トランス・ワールド航空は20世紀の大半を通じて世界の主要空港でよくその姿を見かけた航空会社です。

真っ白ではなくクリーム色っぽい文字盤にグレーのインダイアル、オレンジががさし色。

裏蓋はスケルトンバックで、TWAのロゴがプリントされています。
続いて、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 パンナムエディション

パンナムはアメリカの伝説的な航空会社。パンナムアメリカンワールドエアウェイズは何十年もの間、
商業航空界を席巻し、営業を中止した後も空の旅の興奮を忘れさせることはありません。

青文字盤だが光沢のないタイプの青文字盤は珍しいかも。オレンジのさし色も新鮮だ。

スケルトンバックで、パンナムのロゴがプリント。
最後に、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 スイスエアエディション

ブライトリングの母国スイスの元国営航空会社スイスエア。民間航空の先駆者であり、
当時をもっとも象徴する航空会社。
何故か文字盤アップの画像を撮るの忘れてました。
黒文字盤に他のモデルと同じようにオレンジのさし色。
これが一番無難といえば無難なモデルかなあ。

こちらもスケルトンバックで、スイスエアのロゴがプリント。
さあ、3つのモデルどれがお好みですか。
自分はTWAかなあ。パンナムと悩むところですが。
時計ランキング
ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 エアラインカプセルコレクションが
3モデル全部あったので見せてもらいました。
まずは、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 TWAエディション

TWAは、アメリカを本拠地とするトランス・ワールド航空のこと。
トランス・ワールド航空は20世紀の大半を通じて世界の主要空港でよくその姿を見かけた航空会社です。

真っ白ではなくクリーム色っぽい文字盤にグレーのインダイアル、オレンジががさし色。

裏蓋はスケルトンバックで、TWAのロゴがプリントされています。
続いて、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 パンナムエディション

パンナムはアメリカの伝説的な航空会社。パンナムアメリカンワールドエアウェイズは何十年もの間、
商業航空界を席巻し、営業を中止した後も空の旅の興奮を忘れさせることはありません。

青文字盤だが光沢のないタイプの青文字盤は珍しいかも。オレンジのさし色も新鮮だ。

スケルトンバックで、パンナムのロゴがプリント。
最後に、ブライトリング ナビタイマー B01 クロノグラフ43 スイスエアエディション

ブライトリングの母国スイスの元国営航空会社スイスエア。民間航空の先駆者であり、
当時をもっとも象徴する航空会社。
何故か文字盤アップの画像を撮るの忘れてました。
黒文字盤に他のモデルと同じようにオレンジのさし色。
これが一番無難といえば無難なモデルかなあ。

こちらもスケルトンバックで、スイスエアのロゴがプリント。
さあ、3つのモデルどれがお好みですか。
自分はTWAかなあ。パンナムと悩むところですが。
