以前、TANAKA今池本店に立ち寄った時に、今年の新作モデルを見せてもらいました。
ブライトリングのスーパーオーシャン ヘリテージ '57です。
1957年版スーパーオーシャンのトリビュートモデルです。
ダイアルがレインボーカラーのリミテッドも発売されましたが、
見せてもらったのはレギュラーのベゼルゴールドモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/0713b901869ada3ce927ee0a7f8f8fb8.jpg)
ベゼルだけでなくインデックスもゴールド。
ポッコリ風防のアンティークな雰囲気にゴールドが映えていい感じですね。
3針なので、厚みもなくはめやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/0068cdc4ff6d042572fb2d032f85da3a.jpg)
裏蓋はクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/52e9a8dd4b03f5b1d6de03aa44011647.jpg)
スーパーオーシャン ヘリテージ '57と刻印してあります。
皮ベルトの裏面は、鮮やかなブライントリングカラーのイエローになっています。
ベゼル幅があって大きそうに見えますが、42mmなのでそんなに大きくないです。
たまたまつけていたクロノマット41ブラックカーボンとの2ショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/111f1ee473d4f147eb8107c8228d3cc2.jpg)
ゴールドベゼルがアンティーク感と相まって、なかなか良いモデルだと思います。
ケースまでゴールドでないので夏場はSSのブレスもつけれるし、これからの時季は革ベルトでいけるし、
何よりも価格がそこまで高くならないところも良いですね。
思ってたよりも、断然現物のほうがカッコイイモデルでした。
時計ランキング
ブライトリングのスーパーオーシャン ヘリテージ '57です。
1957年版スーパーオーシャンのトリビュートモデルです。
ダイアルがレインボーカラーのリミテッドも発売されましたが、
見せてもらったのはレギュラーのベゼルゴールドモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/0713b901869ada3ce927ee0a7f8f8fb8.jpg)
ベゼルだけでなくインデックスもゴールド。
ポッコリ風防のアンティークな雰囲気にゴールドが映えていい感じですね。
3針なので、厚みもなくはめやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/0068cdc4ff6d042572fb2d032f85da3a.jpg)
裏蓋はクローズドバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/52e9a8dd4b03f5b1d6de03aa44011647.jpg)
スーパーオーシャン ヘリテージ '57と刻印してあります。
皮ベルトの裏面は、鮮やかなブライントリングカラーのイエローになっています。
ベゼル幅があって大きそうに見えますが、42mmなのでそんなに大きくないです。
たまたまつけていたクロノマット41ブラックカーボンとの2ショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/111f1ee473d4f147eb8107c8228d3cc2.jpg)
ゴールドベゼルがアンティーク感と相まって、なかなか良いモデルだと思います。
ケースまでゴールドでないので夏場はSSのブレスもつけれるし、これからの時季は革ベルトでいけるし、
何よりも価格がそこまで高くならないところも良いですね。
思ってたよりも、断然現物のほうがカッコイイモデルでした。
![時計ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2374_1.gif)