昨日、伏見ミリオン座で観た2本目の映画は、「長崎の郵便配達」です。
この映画は、ドキュメンタリーなので、観ることにしました。
予告を観ると、あの「ローマの休日」のモデルになったと言われる人物が、
長崎で郵便配達の被爆者の男性と交流をし、本を出版。その娘が長崎を
訪ねて父の足跡を辿るというものだが。「ローマの休日」にモデルとなる
人物がいたなんて知らなかったし、まさかその人物が日本の長崎の原爆の
ことを小説にしていたなんて全くしらなかったので、興味がわきました。
内容は、戦時中にイギリス空軍の英雄となり、退官後は英国王室に仕えた
ピーター・タウンゼンド大佐。1950年代にはマーガレット王女との恋が報じられ、
世界中から注目を浴びた。その後ジャーナリストとなった彼は、長崎で被ばくした
男性・谷口稜曄さんを取材し、1984年にノンフィクション小説「THE POSTMAN OF NAGASAKI」を
発表する。谷口さんは16歳の時に郵便配達中に被ばくし、その後生涯をかけて核廃絶を
世界に訴え続けた。映画ではタウンゼンド大佐の娘で女優のイザベル・タウンゼントが2018年に
長崎を訪れ、著書とボイスメモを頼りに父と谷口さんの思いをひも解いていく姿を追う。
イサベル・タウンゼントが長崎に来て、父親の足跡を辿りながら、父親が伝えたかった
ことを検証しながら、父親の「愛」を確認していく感じですね。足跡を辿っていくと、
父が親交を深めた被爆者である谷口さんのことを調べることになり、そこで原爆の残酷な
事実を目の当たりにしていく。また、谷口さんの真摯な人柄に自分の父親は惹かれていき、
お互いにわかりあえる仲になっていくことも。何しろ「愛」にあふれた作品である。
ピーター・タウンゼントの父親としての「愛」。彼が被爆者の谷口さんと交流し、ジャーナリスト
として世界に伝えたかった人間愛。そうさせた谷口さんの愛ある物語だったり。原爆という
残酷な題材なのに愛に満ちたこの映画。心に灯がともる気持ちにさせてくれる。
全般ランキング
この映画は、ドキュメンタリーなので、観ることにしました。
予告を観ると、あの「ローマの休日」のモデルになったと言われる人物が、
長崎で郵便配達の被爆者の男性と交流をし、本を出版。その娘が長崎を
訪ねて父の足跡を辿るというものだが。「ローマの休日」にモデルとなる
人物がいたなんて知らなかったし、まさかその人物が日本の長崎の原爆の
ことを小説にしていたなんて全くしらなかったので、興味がわきました。
内容は、戦時中にイギリス空軍の英雄となり、退官後は英国王室に仕えた
ピーター・タウンゼンド大佐。1950年代にはマーガレット王女との恋が報じられ、
世界中から注目を浴びた。その後ジャーナリストとなった彼は、長崎で被ばくした
男性・谷口稜曄さんを取材し、1984年にノンフィクション小説「THE POSTMAN OF NAGASAKI」を
発表する。谷口さんは16歳の時に郵便配達中に被ばくし、その後生涯をかけて核廃絶を
世界に訴え続けた。映画ではタウンゼンド大佐の娘で女優のイザベル・タウンゼントが2018年に
長崎を訪れ、著書とボイスメモを頼りに父と谷口さんの思いをひも解いていく姿を追う。
イサベル・タウンゼントが長崎に来て、父親の足跡を辿りながら、父親が伝えたかった
ことを検証しながら、父親の「愛」を確認していく感じですね。足跡を辿っていくと、
父が親交を深めた被爆者である谷口さんのことを調べることになり、そこで原爆の残酷な
事実を目の当たりにしていく。また、谷口さんの真摯な人柄に自分の父親は惹かれていき、
お互いにわかりあえる仲になっていくことも。何しろ「愛」にあふれた作品である。
ピーター・タウンゼントの父親としての「愛」。彼が被爆者の谷口さんと交流し、ジャーナリスト
として世界に伝えたかった人間愛。そうさせた谷口さんの愛ある物語だったり。原爆という
残酷な題材なのに愛に満ちたこの映画。心に灯がともる気持ちにさせてくれる。
全般ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます