平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

パネライ 2016  新作

2016年07月21日 23時55分13秒 | 時計
今日は、先週イベント前にパネライ名古屋ブティックで見せてもらった新作の紹介。
なんか見たことあるモデルばかりだと思うでしょうが、
ポイントは秒針が青いところ。そこが新作の目印。

PAM00359、PAMOO312、PAM00392の秒針が青くなって、
PAM01359、PAMO1312、PAM01392になりました。

って秒針が青くなっただけではなく自社ムーブが進化して
P9000からP9010になったのです。

右がP9010になります。違いがわかりますかね。

新ムーブになって薄くなりました。

下が新ムーブ搭載モデルになります。

仕上げは今までと同じで、PAMO1312はサテン仕上げ


PAM01359はポリッシュ仕上げですよ。


PAM00359、PAMOO312、PAM00392は生産終了になるので、
ゴッツイほうがパネライらしくていいって人は早めに購入したほうが良いかも。
ちょうど値下げしたしね。



時計 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ咲 醤油からしマヨネーズ

2016年07月20日 23時53分53秒 | ジャンクフード
今日も大須グルメの紹介。
かき氷以外にも食べたのですが、
その中で久々に食べたのがたこ咲のたこやき。
ここも結構有名店なので並んでるころが多いのですが、
なんと店先にだれもいなかったのを見て、食べることに。


頼むのはやはり他地域ではあまりない醤油味。
今回はからしマヨネーズトッピングにしました。
オーダーはいってから焼くので誰も待ってなくても10分待ち。
自分が待ってる間に次々に人が来て、待ちがどんどん長くなる。
今回はラッキー続きでした。

待ちに待った、たこ焼き登場!

めっちゃ、美味そう!!いや美味いんだけどね。

焼きたてなので、一個まるごと口にいれるとやけどしそうになるので、
半分にわって冷ましてから食べます。
中はトロトロなんですよ、ここは。だから余計にやけどしそうになるのだが。

食べると、美味い美味過ぎ。
醤油とからしマヨネーズがばっちりにあうね。
シンプルな醤油を頼むことが多かったけど、
からしマヨネーズが絶妙なアクセントのなります。
ここのたこ焼きは一度は食べたほうがいいっすよ。



グルメ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷屋川久 あまおう&とちおとめ

2016年07月19日 23時55分07秒 | ジャンクフード
さて今日も大須グルメの紹介。
夏ですからね、かき氷連チャンです。
いや、実際に連チャンで食べてはいないのですが。

大須でかき氷といえば、ここ。
川久です。大須のかき氷ブームの先駆けですね。
夏季限定で、ここ最近は2店舗体制でした。
そんな川久が毎年借りていたところが、
なんと火事で今年は借りれなくなっていたので、
今年は何処でやるのかな~と思っていたら、
なんと万松寺の真ん前!こりゃわかりやすい。

さてシロップの多さがハンパないのですが、
今年はダブルもできるとのこと。
迷ったあげく、あまおうととちおとめのいちごのダブル。



上があまおうで下がとちおとめ。見た目はわからないっすね。

食べると、やはり口どけ感はたまらんね。
台湾風と違って、荒いんだけどサッと溶けるんですよここのは。
氷屋さんなので、使っている氷も天然水なんだよね。
やっぱり夏の大須でシーズンに1回は食べないとね。
ここははずせません。



お菓子・デザート ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードキャンプ 台湾風かき氷‘花雪’マンゴー

2016年07月18日 23時08分14秒 | ジャンクフード
先週、土曜日に名古屋へ行った時に昼時に大須に行き食べ歩きしてきました。

暑いこの季節は、なんといってもかき氷ですよね。
大須は、最近かき氷激戦区になっています。

そんな中、気になっていたのが
フードキャンプの台湾風かき氷‘花雪’
暑くなる前には、そんなに並んでなかったのですが、
前に大須に来た時は結構並んでいたので寄ってなかったのですが、
なんとこの日は、自分が行った時はまさかの0人。
ラッキーとばかりに寄ってきました。

とりあえずマンゴーが定番ぽかったのでオーダー
結構時間がかかって、できてくる。
自分ができあがりを待っている間に、あっという間に列ができる。
まじか、危なかったなあ~。
やっときました、マンゴー。

花雪のなのとおり、氷が雪のように細かいっす。
混ぜるとすぐとけるので、あまり混ぜないようにと注意書きがあるほど。

食べると、なんか新食感ですね。
口の中で溶けていく感じがたまらんす。
溶けてく中でのマンゴーと練乳がまたたまらん。
いいですね、夏はやっぱりかき氷です。



お菓子・デザート ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日、MTBで三河大野~新城総合公園~K21~R151

2016年07月17日 23時52分00秒 | 自転車
今日はお休みということで、MTBで走ってきました。
昨日が名古屋でパネライのトークショーでお酒飲んでたので、
今日は軽めに三河大野くらいにしときました。

曇っていたおかげで、思ったよりも暑くなく助かりました。
前日のアルコールが残っているのか、いまいち前半はペースがあがりません。
それでも走ってるうちに徐々にいい感じになってきます。
アルコールが抜けたのか・・・。

三河大野に到着。


曇っているせいか、思いのほか水分補給も少なめで新城総合公園に到着。

いつもなら、この先のチェリオの自販機で水分補給だが今日はなしで行く。

K21からR151へ出るための道を走っていたら、
道路わきで何か動くものが!
よく見ると猿です。マジか、ちょっといけば民家いっぱいあるとこだけど・・・。

新城グリーンセンターの裏道ちょっといった辺りにいました。ビックリ。本宮山からきたのかな。

R151に出て、無事に昼前に家に到着。

走行距離は

そっか、出るときにリセットせずに走っていた途中で気付いたからな・・。
2キロくらいプラスかな、たぶん55キロ弱くらい。



自転車競技 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする