平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

こち亀展に行ってきました

2017年10月26日 23時52分28秒 | 日記
昨日、名古屋へ行く前に地元で開催されている「こち亀展」に行ってきました。
名古屋でもやっていましたが、その時はそこまでして行かなくてもいいかと行きませんでしたが、
今回は地元開催だったのでちょっと行ってみることに。

名古屋へ行くので、開館と同時に入る。
平日ということもあってか、なんと中はずっと自分一人だけ。

最初にコミックが200巻展示。
続いては主要登場人物を時代をおって原画で紹介。
原画も、原画でけでなくそれをもとにした1話が
一緒に展示したるのも読みながら見比べながら見れるのも良かった。
また話の中で出てきた勝どき橋などは模型の展示もありました。

他に自分知らなかったのですが、
神田明神に、神田明神遷座400周年と「こち亀」40周年を記念して、
全17枚のイラストを描きおろし、 全長8メートルを越える絵巻を神宝
として奉納したんですね。凄いことです。
その絵巻のレプリカや内容説明もあります。

あとは、亀サンポといって作中に出てくる
下町の風景をきりとった作画のコーナーも良かった。

開場の出入り口には撮影スポットも。




見どころ満載で楽しめました。
こんな良かったのに平日とはいえ、
人がいないのは寂しいですね。
近くの方は、ぜひ気楽に立ち寄ってみてください。

こち亀展自体は、あっちこっちでやるみたいですね。
詳しくは、こちら。
http://www.j-kochikame.com/exhibit/#home




人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイコ・リーのライブにいってきました

2017年10月25日 23時57分04秒 | 音楽
今日は、土曜日が出勤になったので代休をとりました。
夜、ケイコ・リーのライブだったのでちょうど良かったです。

覚王山のジャズバー・スター・アイズが今年で35周年で、
そのアニバーサリーライブをケイコー・リーで2デイズ開催。
今日は、その2日目です。


いつもは30分くらい前に行きますが、
今日は、さらに早めに1時間弱前に到着。
さすがに誰もいないかと思ったら2人組の姿が!
マジか~と思い、こちらも並ぶ。時間近くになると、結構な列に。

最初の2人組は一番前を選択しなかったので、
自分が一番前の真ん中に!いつももよりお客は多く。
食事のオーダー等は大変そうだった。

ライブの方は、ビードルズのカバーや
JPOPをカバーした最新アルバム「タイムレス」からのナンバーが多かった。


初めて生で聴いたケイコ・リーは、
低音が効いて迫力がありました。
MCとかも気さくな感じで良い人柄がにじみ出ていした。
ノリのいい曲ではピアノとパーカションで最高、
お客さんもノリノリで大歓声でした。
大満足のライブでした。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネライ ルミノール ドゥエ 3デイズ オートマティック(PAM00739)

2017年10月24日 23時56分01秒 | 時計
今日は、以前パネライ名古屋ブティックで見せてもらった新作の紹介です。
ルミノール ドゥエ 3デイズ オートマティック(PAM00739)です。
ドゥエの新作ですね。このモデルも充実させていくようですね。

サンブラッシュ仕上げのアンスラサイト文字盤がいい味だしてますよね。

ドゥエなので、この薄さ。


バックスケルトンから見えるムーブは、
パネライ初のオフセンターのマイクロローターを
備えた自動巻きP.4000/10 キャリバーです。


薄いけど、うまく仕上げていますよね。


45mmだけど、こんだけ薄ければ
パネライはデカ厚でちょっとって人でもいけるかも。



時計ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 アメリカGP

2017年10月23日 23時51分54秒 | F1・モータースポーツ
今週末は、選挙や台風、各地のお祭りと色々ありましたが、
F1のアメリカGPでした。

予選、ポールポジションはまたもハミルトン(メルセデス)が安定の強さ。
2位に後がなくなってきたベッテル(フェラーリ)が続く。
3位は、ここのところ精彩をかくボッタス(メルセデス)。
レッドブル勢は、4位にリカルド、6位フェルスタッペン。
5位はフェラーリのもう1台、ライコネン。
マクラーレンホンダはアロンソ9位、バンドーン13位でした。

そして決勝、グリッドはフェルスタッペンが10グリッド降格以外は上位は変わりなし。
マクラーレンホンダのバンドーンも降格で最後尾スタート。
オープニングでベッテルがハミルトンをパスするも、その後にハミルトンに抜き返される。
前にでたハミルトンはギャップを広げていく。
3番手以下は、なかなかの混戦でバトルとなり面白かった。

結局、ハミルトンが終始レースをコントロールして勝利。
2位にベッテル。そして3位はファイナルラップでライコネンをパスしたフェルスタッペン!
と思いきや、表彰台にはライコネン。コースオフしてのアドヴァンテージでパナルティ5秒となったのだ。
う~ん、まあね微妙なとこなんですけど・・・。フェルスタッペン親子はもちろん激怒。
メルセデスのニキ・ラウダもこの裁定は最悪の処分だと非難している。
5位ボッタス、6位オコン(フォースインディア)、7位サインツと続く。

マクラーレンホンダは、バンドーンが12位。アロンソはいいポジションで走っていたが、
リタイアに。今回はPUが原因ということ。HONDAエンジン後半戦初の問題発生。
来季に向けてしっかり原因を改善して欲しい。HONDAもショックだったみたいだ。
まあアロンソはもってないからしょうがないね。

そんなアロンソはアメリカGP前にマクラーレンとの長期契約発表。
発表記者会見ではなぜかブータれているアロンソが・・・。
結局トップチームにはそっぽを向かれ、マクレーレン以外行くとこない現状だからね。
トップ3チームを見れば自分に行く場所があるかどうかわからなかったのか・・・。
フェラーリはあんだけ文句言ったからない。
レッドブルは、若手育成でドライバーをとっているのえない。
可能性があったのはメルセデスだけど、マクラーレン時代1シーズンしかもたなかった
ハミルトンがいるしボッタスもちゃんと結果をのこしたのでなしに。
中団チームにしたら、年俸高過ぎなんだよね。不調だと文句多いし。
そうそう、マクラーレンも長期契約といっても育成ドライバーの伸びと
アロンソの結果次第ではカットできるようになっているのでは。
年俸も他に欲しがるチームがいなかったので、安くしたとも。
アロンソは今シーズン文句が多く、それが政治的過ぎて、ネガティブな印象を持たれたのかも。
まあ自業自得なんだがね。速いドライバーではあるんだが。




F1ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベル&ロス 2017 新作

2017年10月22日 23時53分36秒 | 時計
今日は、以前TANAKA今池本店で見せてもらったベル&ロスの新作の紹介。

トップ画像はBR V1-92 です。

黒文字盤はレギュラーで、メタリックカッパー文字盤は限定モデル。
サイズは、38.5mmなので日本人にはジャストサイズ。
女性でもはめれる大きさかもしれません。

厚さは薄く、風防はポッコリです。

いい感じですね。

限定モデルの、裏はこんな感じ。

ベリータンカーがエングレービングされています。
ベリータンカーとは、戦闘機の緊急用燃料タンクをベースにしたボディに、
エンジンと四輪を取り付けてレーシングカーに仕立て上げてしまったという
“トンデモマシン”のことです。


ベリータンカーの限定モデルはクロノグラフもあります。
BR V2-94 ベリータンカーです。

文字盤は、こちらもメタリックカッパー文字盤。
この色は、なかなかいい味出していますね。

こちらの裏は、こんな感じ。

スケルトンですが、サファイアガラスにベリータンカーが描かれています。

四角じゃないベル&ロスもいいモデルが結構あります。



時計ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする