ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

転倒…トホホ

2010-06-04 22:16:04 | サイクリング
毎朝、オヤジの目覚めは朝の5時

6時にはそそくさと近所の河川敷の土手をマッタリと10kmほどポタリングするのが日課

朝の清々しい空気を吸って、お爺、お婆に大きな声で挨拶しながら、ゆっくり走るのが楽しみ…
自動車は来ないから、歩行者と自転車のみのスローペース…
そんなんだから、グローブもヘルメットも付けずサンダル履きのリラックスした格好で、ゆっくりと微風を肌で感じる時間をで楽しんでいたんだけれど…
これが大きな間違い

とうとう、それは、、おきてしまった…


12km程走り終え、家の近くに来たら、路面に飛び込んできたのが犬のウンチぎょえ~
ウンチは避けたけれど、極低速でコントロールを失い、転倒~
どういう訳か、右にコケてから左にコケたみたい。
最後は右前頭部をスローモーションでアスファルトにヒット
こんなところで転倒するなんて、まったく信じられないんだけれど…ねぇ

近くを散歩していた爺様たちが寄ってきて、「大丈夫かい兄ちゃん」の掛け声
(俺、兄ちゃんじゃないけどね)
こちらは、右手首と右の肋骨が痛くて、うずくまりたかったけれど、あまりのカッコ悪さに平静を装い、、、 
No Problem  の、しぐさ…
チェーンも外れていたけど、恥ずかしさのあまり自転車を引いて、そそくさと家の中へ退散…

家で見ると両手の膏から出血に加え右肘と肩からも出血…
自転車は、ブレーキレバーが傷ついて、アリオネのシートが破れてしまった…あ~!!

下のグラフが、今日のポラールのデータ
確かに、引いて帰る前の心拍が飛び上がって速度がゼロになっている時が、転倒の瞬間か…


傷の手当てをした後、S2000に乗って会社にいそいそと出勤…
ハンドルが、いつに無く重いぜ

右手でペンも箸も上手く持てない状態だったから、5時過ぎに外科にGO!!!!!!!!!
状況を話し、犬のウンチの始末も出来ない飼い主の話で看護婦さんと盛り上がりながら、都合10枚のレントゲン写真を撮影

で、、、診断は…


骨折は無し、、、手首は捻挫… トホホ

大事をとって肋骨周りには簡易コルセット…ドクターヘリの御世話になった姐御と一緒だゼ

1週間後に再検査と言う事で、湿布薬と飲み薬の処方…

で、しめて5730円の支払い  あ~  ウンチが視界に入ったばっかりに…
 ウンがつかなかったけれど大きな出費

帰りにイチヤさんに寄ると、この御馬鹿談義に笑いの渦…

同情の余地無し… との一同のご意見

ヘルメットも、手袋もしてないから、弁解の余地も無いよねえ(俺も悪い血を出して少しはマトモになろうと思います)

ポジティブに考えれば、この位の怪我で済んで、お勉強もした事だし、良い経験をしたと考えよう

ここに誓います! 
ロードに乗るときは、どんな時でもヘルメットとグローブは絶対に装着します

今回、大いに反省…キーボートを打つ右手が痛いぜ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする