カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

ジャマイカ「チキンカレー2」

2006-08-07 | 海外
今日はジャマイカカレー第3弾です。
場所はハーフウェイツリーの
ショッピングモール近くのバス停のそばにあるカレー屋さんです。



ジャマイカでカレーというとなかなか想像が付きにくいと思いますが、
インドからの入植者がカリブ海の島では多いので、
そこからカレーが伝わったのではないかと思います。

ちなみに、こちらのお店は60J$(約130円)プラスすると
フライドチキンを載せてくれるらしいので、
チキンカレーにフライドチキン載せ(約550円)を注文してみました。
ジャマイカでよく食べられている肉は鶏肉が多いですね。
この辺は南米の文化を受け継いでいる感じでしょうか。

待つこと15分。カレーがやってきました。



基本的にどこの店に行っても、プラケースで出されます。
洗うのが面倒くさいんでしょうかね。

左上がカレーです。
その右側には手羽先の部分のフライドチキンが3本。
ケチャップがかかってます。
真ん中にはキャベツのサラダ、
左下がライスです。

ではいただいてみますか。



カレーは前回いただいたものより、ちょい辛め。
が、かなりマイルドです。
こちらはチリやハラペーニョを使用するのではなく、
基本的に辛さはブラックペッパーを使うようです。
スパイスも目立たない感じで、日本のバーモント系のカレーに近いですね。

横のフライドチキンは、しっかりとした下味が付けられていて、
どちらかといえば竜田揚げに近い印象を受けました。

サラダも、酸味と甘みのバランスがよく、
おしんこのような感じです。

で、この「黒豆入りご飯」なんですが
これはもともとキューバの主食だそうです。
(正式名称はコングリというらしいです。)
塩味が結構利いているのですが、ぱらぱらとしてます。
もち米であれば、そのままお赤飯なんですが、
こちらのは、豆入りピラフみたいな感じでした。
結構おいしいです。

全体的に、味は日本の味に近いと思います。
カレーやお惣菜を含めて。
僕の先入観では、暑いので(朝から晩まで36,7度あります)
結構辛いカレーなのかなと思ってましたが、
以外に食べやすくてびっくりしました。

日本でジャマイカ料理屋さんというのは少ないのですが、
もっとあっても流行るんじゃないかなと思った今日この頃です。