今日は五反田の「インディアキッチンARORA」に再訪して来ました。
先日の「ムットオフ会」の際に、サントーシーさんが「ARORAを金曜予約したんですよ!」とおっしゃっていたので
「あ、じゃあ僕も行きますよ。」と。
そしたら、「あ、オレもオレも。」と挙手の手がUSHIZOさんとCurryvaderさんから挙がりました。
さすが、カレー野郎たち。
しかも、USHIZOさんは有給をぶち込んでの参戦。
この男、やる気満々である。(笑)
ということで、再びあの怪しい雰囲気を味わいに12時20分にジョナサン前に集合。
そして、住宅街の九十九折りの坂を上ること数分。
あの秘境に集結する我ら探検隊4人組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/dcd67adbd6883713037c6af749a13a38.jpg)
いやー、ホント何回来ても怪しすぎますね!!(←ホメテマス)
この人数といい、ロケーションといい
まるで映画とかで見るマンション麻雀に来たみたいです。(笑)
さて、例によってオートロックのためインターホンを押してと。
もう、この時点でカレーを食べに来た感じではしないんですが。
で、マンションの薄暗い階段を上り、普通のマンションのドアをノック。
玄関に靴を脱いで上がったらいよいよ、怪しいカレーの宴の始まりです。
店内は、まんま普通のマンション。
そこに6人がけのテーブルが2つ。
うーん、普通のインドのご家庭にお邪魔している感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/070ccc7288ac7c01bbc4646017ab078f.jpg)
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/16c4379ea92f01dc3974a1d668b918a4.jpg)
ジャガイモのサモサにチーズ入りハンバーグ(?)のようなもの、
ジャガイモのポリヤルにスパイス入りヨーグルト、
それにサフランライスとナンが付きます。
今日のカレーは牛肉と鶏肉のキーマカレー、それにエッグカレー。
うーん、盛り沢山でおいしそうですね。
では、いただきますか。
まずは牛肉と鶏肉のキーマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/652713e8fa43738d9e5af3accbc83218.jpg)
おぉ~、マイルド!
スパイスのとんがった感じはなく、玉ねぎとお肉の甘みがぐわっと口の中に広がります。
挽肉はブロック肉から叩いてミンチにしたんでしょうか、
ゴロゴロした食感で食べ応えがありますね。
おいしいですね!!
では、エッグカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/26d8393c36730e0461bf18580dd3a9c2.jpg)
こちらはキーマよりも少々辛め。
が、口当たりはかなりマイルド。
鶏肉の細かな挽肉に、エッグのマイルドさが相まって
こちらも大変おいしいですね!!
そして、サモサやジャガイモのポリヤルが結構辛め。
カレーが甘めの口当たりなだけに、辛さが引き立ちます。
が、今回の仰天はヨーグルト。
これが、辛いのなんの!
だって、カレーより辛いんすよ!!
で、ヨーグルトとポリヤルとカレーを混ぜていただくと
あら不思議。
さっきまでの甘めだったカレーが、ギチッとエッジが立った感じに。
ふわー、こりゃまたおいしいですね!!
そして、最後はホットチャイとガジャルハルヤ(にんじんのデザート)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/6a118ff3399fdb34607cae90e0162b41.jpg)
ガジャルハルヤは温かいデザートで、ミルクの甘さとカシューナッツのプチプチ感、
それににんじん自体の甘さが相まって、おいしいんですよこれも。
ということで本日も満足なフルコースをいただきました。
入りづらい雰囲気がありますが、ARORAさんが親切に迎えてくれますし
オススメですよ!
もし土日に予約が取れたら、こちらでオフ会やりたいですねー。
参加されたサントーシーさん、USHIZOさん、Curryvaderさん、
どうもありがとうございました!
※前回の記事はこちらです。
USHIZOさんの記事はこちらです。
サントーシーさんの記事はこちらです。
Curryvaderさんの記事はこちらです。
参加された皆さんにはトラバを送らせていただきます。
先日の「ムットオフ会」の際に、サントーシーさんが「ARORAを金曜予約したんですよ!」とおっしゃっていたので
「あ、じゃあ僕も行きますよ。」と。
そしたら、「あ、オレもオレも。」と挙手の手がUSHIZOさんとCurryvaderさんから挙がりました。
さすが、カレー野郎たち。
しかも、USHIZOさんは有給をぶち込んでの参戦。
この男、やる気満々である。(笑)
ということで、再びあの怪しい雰囲気を味わいに12時20分にジョナサン前に集合。
そして、住宅街の九十九折りの坂を上ること数分。
あの秘境に集結する我ら探検隊4人組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/dcd67adbd6883713037c6af749a13a38.jpg)
いやー、ホント何回来ても怪しすぎますね!!(←ホメテマス)
この人数といい、ロケーションといい
まるで映画とかで見るマンション麻雀に来たみたいです。(笑)
さて、例によってオートロックのためインターホンを押してと。
もう、この時点でカレーを食べに来た感じではしないんですが。
で、マンションの薄暗い階段を上り、普通のマンションのドアをノック。
玄関に靴を脱いで上がったらいよいよ、怪しいカレーの宴の始まりです。
店内は、まんま普通のマンション。
そこに6人がけのテーブルが2つ。
うーん、普通のインドのご家庭にお邪魔している感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/070ccc7288ac7c01bbc4646017ab078f.jpg)
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/16c4379ea92f01dc3974a1d668b918a4.jpg)
ジャガイモのサモサにチーズ入りハンバーグ(?)のようなもの、
ジャガイモのポリヤルにスパイス入りヨーグルト、
それにサフランライスとナンが付きます。
今日のカレーは牛肉と鶏肉のキーマカレー、それにエッグカレー。
うーん、盛り沢山でおいしそうですね。
では、いただきますか。
まずは牛肉と鶏肉のキーマを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/652713e8fa43738d9e5af3accbc83218.jpg)
おぉ~、マイルド!
スパイスのとんがった感じはなく、玉ねぎとお肉の甘みがぐわっと口の中に広がります。
挽肉はブロック肉から叩いてミンチにしたんでしょうか、
ゴロゴロした食感で食べ応えがありますね。
おいしいですね!!
では、エッグカレーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/26d8393c36730e0461bf18580dd3a9c2.jpg)
こちらはキーマよりも少々辛め。
が、口当たりはかなりマイルド。
鶏肉の細かな挽肉に、エッグのマイルドさが相まって
こちらも大変おいしいですね!!
そして、サモサやジャガイモのポリヤルが結構辛め。
カレーが甘めの口当たりなだけに、辛さが引き立ちます。
が、今回の仰天はヨーグルト。
これが、辛いのなんの!
だって、カレーより辛いんすよ!!
で、ヨーグルトとポリヤルとカレーを混ぜていただくと
あら不思議。
さっきまでの甘めだったカレーが、ギチッとエッジが立った感じに。
ふわー、こりゃまたおいしいですね!!
そして、最後はホットチャイとガジャルハルヤ(にんじんのデザート)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ab/6a118ff3399fdb34607cae90e0162b41.jpg)
ガジャルハルヤは温かいデザートで、ミルクの甘さとカシューナッツのプチプチ感、
それににんじん自体の甘さが相まって、おいしいんですよこれも。
ということで本日も満足なフルコースをいただきました。
入りづらい雰囲気がありますが、ARORAさんが親切に迎えてくれますし
オススメですよ!
もし土日に予約が取れたら、こちらでオフ会やりたいですねー。
参加されたサントーシーさん、USHIZOさん、Curryvaderさん、
どうもありがとうございました!
※前回の記事はこちらです。
USHIZOさんの記事はこちらです。
サントーシーさんの記事はこちらです。
Curryvaderさんの記事はこちらです。
参加された皆さんにはトラバを送らせていただきます。