今日は青物横丁にある「HUMMER CAFE TOKYO(ハマーカフェ東京)」というお店を紹介します。
場所は青物横丁駅から品川シーサイド方面に下り、元なぎさ通りを右折し3分ほど歩いた右手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/3682398eb415f76515f5d83311bad656.jpg)
そして、入り口には真紅のハマーがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/d04bcc8258dd4554911f68d54171dfbb.jpg)
そう、こちらは日本でもここだけというハマー専門のアメリカンダイナー。
で、豆知識。
ハマーはもともと軍用車として米軍が開発しました。
それに惚れ込んだアーノルド・シュワルツネッガーが
「いくらでも出すから売ってくれ!!」といい、そこから一般発売が始まったというのは有名な話。
どんな悪路でも走れる性能と、軍用車として開発されたという質実剛健なフォルムから
「地上最強の車」と言われています。
まあ、車界の「範馬勇二郎」と考えて間違いはないです。(笑)
店内はオールドファッションなアメリカン調。
100人は入るぐらい広めの店内には
オールクロームメッキパーツのハーレーや、ダーツ、ジュークボックスやスナップオンの工具入れなど
「らしさ」溢れるインテリアが、そこかしこに飾られています。
当然、店内にもハマーがあります。
うーん、かっこいいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/776a659b7b7db9dc3ba8683b72d856ac.jpg)
さて、今日はランチでやってきました。
ランチメニューは日替わりプレートやパスタセットなど12種類ほど。
ええ、当然カレーもあります。
ちなみに、こちらのお店は夜のステーキや鉄板焼きなどが人気メニュー。
ということで、「ハンバーグカレー(サラダ・スープ付)(900円)」に「アイスコーヒー(150円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/6daf747727a8a927c7a257a50c34ff8e.jpg)
オールディーズの名曲を聴きながら待つこと5分。
まずはサラダがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/4bd91e07cc906b141a8bd1da0b315525.jpg)
大根のサラダはの上には、ドレッシングと干しえびが。
大根のしゃきしゃきした食感と、干しえびの旨みが相まって
おいしいですね。
スープはコンソメタイプ。
牛肉の味がしっかりしてるのは、ちゃんと骨を煮込んでスープを取っている証拠。
こちらもおいしいです。
さて、カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b27c9a16a492fc18809b1a6cef256588.jpg)
・・・でかっ!!
何すか、このアメリカンサイズは!?
明らかに普通のカレー屋の2倍強はあるかというボリューム。
普通盛りでこの量ですか?
さすがハマー。
やってくれるぜ。
とりあえず、かなりの気合を入れないと完食は厳しそうです。
よしっ、いただきますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/478e49f274e716913313d0543c2825f7.jpg)
まずはルーを一口。
とろみのある具なしのルーは、牛肉のしっかりした旨みが感じられます。
辛さもそれほどなく、食べやすいお味に仕上がってます。
典型的な欧風スタイル(アメリカンダイナーですけどw)です。
おいしいですね!!
ハンバーグは、つなぎに玉ねぎなどを使用しないハンブルグスタイル。
ステーキが自慢というお店の意気込みを感じさせます。
大きめに作られたそれは、肉自体の味を楽しめ、
噛み締めるごとに、野趣溢れるダイナミックさが実感出来ます。
こちらもおいしいですね!
しかし、問題なのはこの量の多さ。
半分ぐらい食べたところで、僕の中の審判員がギブアップ宣言を出そうとしましたが、
カウンターの向こうから眼光鋭いマスターの視線が。
残したらハマーで轢かれるんじゃないかと思われるその眼力に
泣く泣く気合を入れ直し、やっとの思いで完食。
いやー、苦しかった。
昼以降はカフェ&バーとして営業しているこのお店。
店内の内装も凝っていて、アメリカン雑貨が好きな人やイージーライダー好きな人たちは
最高に楽しめると思います。
これはまた夜に再訪してみたいですねー。
あ、カレーは「少なめ」で頼んだ方が無難です。(笑)
【お店情報】
「HUMMER CAFE TOKYO(ハマーカフェ東京)」
住所:東京都品川区南品川3-6-27 IWAIビル
電話:03-5783-6117
営業時間:月曜日-土曜日/11:00~24:00(LO 23:30)
日曜日・祝祭日/11:00~21:00(LO 20:30)
定休日:年末年始
場所は青物横丁駅から品川シーサイド方面に下り、元なぎさ通りを右折し3分ほど歩いた右手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/3682398eb415f76515f5d83311bad656.jpg)
そして、入り口には真紅のハマーがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/d04bcc8258dd4554911f68d54171dfbb.jpg)
そう、こちらは日本でもここだけというハマー専門のアメリカンダイナー。
で、豆知識。
ハマーはもともと軍用車として米軍が開発しました。
それに惚れ込んだアーノルド・シュワルツネッガーが
「いくらでも出すから売ってくれ!!」といい、そこから一般発売が始まったというのは有名な話。
どんな悪路でも走れる性能と、軍用車として開発されたという質実剛健なフォルムから
「地上最強の車」と言われています。
まあ、車界の「範馬勇二郎」と考えて間違いはないです。(笑)
店内はオールドファッションなアメリカン調。
100人は入るぐらい広めの店内には
オールクロームメッキパーツのハーレーや、ダーツ、ジュークボックスやスナップオンの工具入れなど
「らしさ」溢れるインテリアが、そこかしこに飾られています。
当然、店内にもハマーがあります。
うーん、かっこいいですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/776a659b7b7db9dc3ba8683b72d856ac.jpg)
さて、今日はランチでやってきました。
ランチメニューは日替わりプレートやパスタセットなど12種類ほど。
ええ、当然カレーもあります。
ちなみに、こちらのお店は夜のステーキや鉄板焼きなどが人気メニュー。
ということで、「ハンバーグカレー(サラダ・スープ付)(900円)」に「アイスコーヒー(150円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a8/6daf747727a8a927c7a257a50c34ff8e.jpg)
オールディーズの名曲を聴きながら待つこと5分。
まずはサラダがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/4bd91e07cc906b141a8bd1da0b315525.jpg)
大根のサラダはの上には、ドレッシングと干しえびが。
大根のしゃきしゃきした食感と、干しえびの旨みが相まって
おいしいですね。
スープはコンソメタイプ。
牛肉の味がしっかりしてるのは、ちゃんと骨を煮込んでスープを取っている証拠。
こちらもおいしいです。
さて、カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/b27c9a16a492fc18809b1a6cef256588.jpg)
・・・でかっ!!
何すか、このアメリカンサイズは!?
明らかに普通のカレー屋の2倍強はあるかというボリューム。
普通盛りでこの量ですか?
さすがハマー。
やってくれるぜ。
とりあえず、かなりの気合を入れないと完食は厳しそうです。
よしっ、いただきますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/478e49f274e716913313d0543c2825f7.jpg)
まずはルーを一口。
とろみのある具なしのルーは、牛肉のしっかりした旨みが感じられます。
辛さもそれほどなく、食べやすいお味に仕上がってます。
典型的な欧風スタイル(アメリカンダイナーですけどw)です。
おいしいですね!!
ハンバーグは、つなぎに玉ねぎなどを使用しないハンブルグスタイル。
ステーキが自慢というお店の意気込みを感じさせます。
大きめに作られたそれは、肉自体の味を楽しめ、
噛み締めるごとに、野趣溢れるダイナミックさが実感出来ます。
こちらもおいしいですね!
しかし、問題なのはこの量の多さ。
半分ぐらい食べたところで、僕の中の審判員がギブアップ宣言を出そうとしましたが、
カウンターの向こうから眼光鋭いマスターの視線が。
残したらハマーで轢かれるんじゃないかと思われるその眼力に
泣く泣く気合を入れ直し、やっとの思いで完食。
いやー、苦しかった。
昼以降はカフェ&バーとして営業しているこのお店。
店内の内装も凝っていて、アメリカン雑貨が好きな人やイージーライダー好きな人たちは
最高に楽しめると思います。
これはまた夜に再訪してみたいですねー。
あ、カレーは「少なめ」で頼んだ方が無難です。(笑)
【お店情報】
「HUMMER CAFE TOKYO(ハマーカフェ東京)」
住所:東京都品川区南品川3-6-27 IWAIビル
電話:03-5783-6117
営業時間:月曜日-土曜日/11:00~24:00(LO 23:30)
日曜日・祝祭日/11:00~21:00(LO 20:30)
定休日:年末年始