今日は中目黒にある「薬膳カレー&カフェ KA・KU・RA 香食楽」というお店を紹介します。
場所は中目黒銀座を下り、そろそろ周りにお店が少なくなってきたかなぁというとこの左手にあります。
駅からは徒歩10分ぐらいでしょうか。
店内は2人掛けのテーブル席が4つと、4人掛けのテーブル席が2つ。
(2階にも16席あるそうです。)
お客さんは僕以外は全員女性。
白壁を基調とした内装が落ち着いた空間を演出してます。
ヨーロッパの田舎町の小粋なカフェという風情がよく似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/a5f66e77a43fb4d1c22f1989fa3a86b8.jpg)
さて、このカフェ風のお店とは裏腹に、
こちらの名物は薬膳カレーです。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/ad411f65158bc99eaa7b5b6ea15e41b0.jpg)
うーん、平均1000円強ってとこですか。
噂になっていた「カクラカレーと黒カレーのダブル」は夕方からの販売だそうです。
今日はランチでやってきたので、頼めませんでした。
うーん、残念。
ということで「チキン野菜カレー Sサイズ(1200円)」と「コールスロー(350円)」を注文。
更に、ご飯を100円増しで五穀米にチェンジ。
ランチタイムはコーヒー・紅茶がサービスで付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/03956c4f6d6bc4d6d0919a906ec0416c.jpg)
さて、コーヒーを啜りながら待つこと20分。
カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/ab6c2d9c2735cadc2198b96b8ca80bfb.jpg)
おぉ~、Sサイズとはいえ結構なボリューム感ですね。
野菜の見た目も色鮮やかで、食欲をそそりますね。
カレーの横にはクコの実や松の実がのってます。
薬膳って感じですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/a652296046a9da668cf8eeee5f98386a.jpg)
まずはルーから。
んぉ~、もったりしてますね。
が、決していやなもったり感ではなく
色々な成分が溶け出した結果、このようなルーになったと思われます。
「もうやん」とかに近い感じですかね。
最近「うどん」の薬膳を食べていたので、
薬膳と聞いて、辛くてスパイスバシバシなカレーを想像し
少し身構えた部分もありましたが、
全然薬膳という感じはしません。
味はお味噌が入っているのかと思うぐらいかなり濃厚で、
五穀米ともよく合ってます。
うーん、おいしいですね!!
鶏肉は手羽元の部分が2本。
フォークでほぐれるほど柔らかく、味もしっかり染み込んでいて
これもおいしいです。
野菜はれんこん、ブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、ナス。
素揚げすることにより、素材の旨みを凝縮したような感じ。
瑞々しさすら感じます。
これがまた、濃厚なカレーソースにとても合っていて
とてもおいしいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/a5b97d497aa151fb175ce877110ac309.jpg)
薬膳っていうか普通においしいカレーですよ、これ。
コールスローもしゃきしゃきで美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/4b3a468d4a2ff18d5f1121d6dee107bd.jpg)
まあ敢えて言わせていただくならば、
ちょっとお値段が高いってことぐらいですかね。
カレーはおいしいんですが、Mサイズ1600円は普段使いにはちとお高めに感じます。
まあ材料費云々あるんでしょうけど・・・。
ちなみにこちらの薬膳は体を温める効果があるらしいです。
黒カレーは、腎臓に効くらしいです。
これからの季節にぴったりですね。
店員さんの雰囲気もいいですし、夜も来てみたいなぁ。
【お店情報】
「薬膳カレー&カフェ KA・KU・RA 香食楽」
住所:東京都目黒区上目黒2-42-13
電話:03-3710-0299
営業時間:平日12:00~13:30
18:00~24:00 (L.O.23:30)
土日祝
12:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日:火曜
場所は中目黒銀座を下り、そろそろ周りにお店が少なくなってきたかなぁというとこの左手にあります。
駅からは徒歩10分ぐらいでしょうか。
店内は2人掛けのテーブル席が4つと、4人掛けのテーブル席が2つ。
(2階にも16席あるそうです。)
お客さんは僕以外は全員女性。
白壁を基調とした内装が落ち着いた空間を演出してます。
ヨーロッパの田舎町の小粋なカフェという風情がよく似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/a5f66e77a43fb4d1c22f1989fa3a86b8.jpg)
さて、このカフェ風のお店とは裏腹に、
こちらの名物は薬膳カレーです。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/ad411f65158bc99eaa7b5b6ea15e41b0.jpg)
うーん、平均1000円強ってとこですか。
噂になっていた「カクラカレーと黒カレーのダブル」は夕方からの販売だそうです。
今日はランチでやってきたので、頼めませんでした。
うーん、残念。
ということで「チキン野菜カレー Sサイズ(1200円)」と「コールスロー(350円)」を注文。
更に、ご飯を100円増しで五穀米にチェンジ。
ランチタイムはコーヒー・紅茶がサービスで付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/03956c4f6d6bc4d6d0919a906ec0416c.jpg)
さて、コーヒーを啜りながら待つこと20分。
カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/ab6c2d9c2735cadc2198b96b8ca80bfb.jpg)
おぉ~、Sサイズとはいえ結構なボリューム感ですね。
野菜の見た目も色鮮やかで、食欲をそそりますね。
カレーの横にはクコの実や松の実がのってます。
薬膳って感じですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/a652296046a9da668cf8eeee5f98386a.jpg)
まずはルーから。
んぉ~、もったりしてますね。
が、決していやなもったり感ではなく
色々な成分が溶け出した結果、このようなルーになったと思われます。
「もうやん」とかに近い感じですかね。
最近「うどん」の薬膳を食べていたので、
薬膳と聞いて、辛くてスパイスバシバシなカレーを想像し
少し身構えた部分もありましたが、
全然薬膳という感じはしません。
味はお味噌が入っているのかと思うぐらいかなり濃厚で、
五穀米ともよく合ってます。
うーん、おいしいですね!!
鶏肉は手羽元の部分が2本。
フォークでほぐれるほど柔らかく、味もしっかり染み込んでいて
これもおいしいです。
野菜はれんこん、ブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、ナス。
素揚げすることにより、素材の旨みを凝縮したような感じ。
瑞々しさすら感じます。
これがまた、濃厚なカレーソースにとても合っていて
とてもおいしいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/a5b97d497aa151fb175ce877110ac309.jpg)
薬膳っていうか普通においしいカレーですよ、これ。
コールスローもしゃきしゃきで美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/4b3a468d4a2ff18d5f1121d6dee107bd.jpg)
まあ敢えて言わせていただくならば、
ちょっとお値段が高いってことぐらいですかね。
カレーはおいしいんですが、Mサイズ1600円は普段使いにはちとお高めに感じます。
まあ材料費云々あるんでしょうけど・・・。
ちなみにこちらの薬膳は体を温める効果があるらしいです。
黒カレーは、腎臓に効くらしいです。
これからの季節にぴったりですね。
店員さんの雰囲気もいいですし、夜も来てみたいなぁ。
【お店情報】
「薬膳カレー&カフェ KA・KU・RA 香食楽」
住所:東京都目黒区上目黒2-42-13
電話:03-3710-0299
営業時間:平日12:00~13:30
18:00~24:00 (L.O.23:30)
土日祝
12:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日:火曜