samuraiです。
先週の「ARORAプチオフ会」の際に、
Curryvaderさんにとあるお店を教えていただきました。
Vaderさんは、「うどん」のマスターに教えていただいたそうです。
といっても、カレー屋さんではありません。
鯛焼き屋さんです。
Vaderさん曰く、「ここの鯛焼き屋はホントにヤヴァイ!」とのこと。
うーん、楽しみですね。
ということで、今日は「ダ・カーポ」というお店に昼休みにブラブラ歩いて行ってきました。
五反田駅からソニー通りを下り、ポロロッカの角を左に曲がった突き当たりにあります。
駅からは5分ほどです。
お店の外観はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/2e63d20d44bc1283644e88036696076f.jpg)
うーん、入り口から濃ゆい感じが充満してますね。
「うどん」と同濃度の高出力の電波を感じます。
とりあえず、つっこんでおきましょうか。
「何屋やねん!!」
で、この横で鯛焼きを売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/ac41ee7c1dcbf9af59592e89b8f4168e.jpg)
が、鯛焼きを買うには店内で注文しなければいけないんです。
よく分かりません。(笑)
店内はレコード・CDのほかにTシャツ、雑貨が所狭しと。
その横でおじちゃんが鯛焼きを焼いてます。
何ですかね、このシュールな絵は。(笑)
で、早速「鯛焼き(130円)」を購入。
可愛い袋に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/d756899f8db081babdcaed9305fd27ef.jpg)
お店のおばちゃんに「うちの鯛焼きは必ず頭から食べてね。尻尾にはお口直しが入っているから。」と注意事項を伝達されます。
その意味は後で分かります。
この場は大人しく従いましょう。
さて、職場に戻って開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/cd2f2544c3b7f8f97a3cd0d79aab232b.jpg)
見た目は全く普通の鯛焼き。
変わった所は全く見当たりません。
では、頭からガブっといってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/aa1d3d638c23f2209a458436edfa3a92.jpg)
お~、あんこがぎっしり詰まってますね。
あんこは十勝小豆100%らしく、
甘すぎずさっぱりしていて大変食べやすいです。
おいしいですね!!
さて、尻尾の部分に差し掛かりました。
では、一口。
ぐうぅッ!?
くぁwせdrftgyふじこlp???
( д) ゜ ゜
ななな、何でこんなものが鯛焼きに!?
いやー、今年のトップ5に入るぐらいびっくりしました。
しかも以外と合うんですね、これが。
よくこんな組み合わせを思いついたなぁ。
ということで、ここでその中身を明かすような野暮な真似は致しません。
この中身が何か知りたい方は実際に行って体験してみて下さい。
わざわざ電車に乗ってでも行く価値はありますよ!
次回はもうひとつの目玉商品「鯛玉」を食べてみたいと思います!
※Curryvaderさんにはトラバを送らせていただきます。
いいとこを紹介いただきありがとうございます。
【お店情報】
「ダ・カーポ」
品川区東五反田1-3-10 明河ビル1F
電話:03-3440-5708
営業時間:11:00-21:00
定休日:日曜・祝日
先週の「ARORAプチオフ会」の際に、
Curryvaderさんにとあるお店を教えていただきました。
Vaderさんは、「うどん」のマスターに教えていただいたそうです。
といっても、カレー屋さんではありません。
鯛焼き屋さんです。
Vaderさん曰く、「ここの鯛焼き屋はホントにヤヴァイ!」とのこと。
うーん、楽しみですね。
ということで、今日は「ダ・カーポ」というお店に昼休みにブラブラ歩いて行ってきました。
五反田駅からソニー通りを下り、ポロロッカの角を左に曲がった突き当たりにあります。
駅からは5分ほどです。
お店の外観はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/2e63d20d44bc1283644e88036696076f.jpg)
うーん、入り口から濃ゆい感じが充満してますね。
「うどん」と同濃度の高出力の電波を感じます。
とりあえず、つっこんでおきましょうか。
「何屋やねん!!」
で、この横で鯛焼きを売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/ac41ee7c1dcbf9af59592e89b8f4168e.jpg)
が、鯛焼きを買うには店内で注文しなければいけないんです。
よく分かりません。(笑)
店内はレコード・CDのほかにTシャツ、雑貨が所狭しと。
その横でおじちゃんが鯛焼きを焼いてます。
何ですかね、このシュールな絵は。(笑)
で、早速「鯛焼き(130円)」を購入。
可愛い袋に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/d756899f8db081babdcaed9305fd27ef.jpg)
お店のおばちゃんに「うちの鯛焼きは必ず頭から食べてね。尻尾にはお口直しが入っているから。」と注意事項を伝達されます。
その意味は後で分かります。
この場は大人しく従いましょう。
さて、職場に戻って開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/cd2f2544c3b7f8f97a3cd0d79aab232b.jpg)
見た目は全く普通の鯛焼き。
変わった所は全く見当たりません。
では、頭からガブっといってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/aa1d3d638c23f2209a458436edfa3a92.jpg)
お~、あんこがぎっしり詰まってますね。
あんこは十勝小豆100%らしく、
甘すぎずさっぱりしていて大変食べやすいです。
おいしいですね!!
さて、尻尾の部分に差し掛かりました。
では、一口。
ぐうぅッ!?
くぁwせdrftgyふじこlp???
( д) ゜ ゜
ななな、何でこんなものが鯛焼きに!?
いやー、今年のトップ5に入るぐらいびっくりしました。
しかも以外と合うんですね、これが。
よくこんな組み合わせを思いついたなぁ。
ということで、ここでその中身を明かすような野暮な真似は致しません。
この中身が何か知りたい方は実際に行って体験してみて下さい。
わざわざ電車に乗ってでも行く価値はありますよ!
次回はもうひとつの目玉商品「鯛玉」を食べてみたいと思います!
※Curryvaderさんにはトラバを送らせていただきます。
いいとこを紹介いただきありがとうございます。
【お店情報】
「ダ・カーポ」
品川区東五反田1-3-10 明河ビル1F
電話:03-3440-5708
営業時間:11:00-21:00
定休日:日曜・祝日