ということで、今日は旅カレーシリーズはちょいとお休みです。
それは何故かと言うと、今日は都内某所でカレーオフ会だからです。
ちなみに場所は新大久保です。
といえば、するどい方はもうお気付きでしょう。
そう、あの魔境に行くわけです。
そして、このお盆時期にこの魔境へ集まってきたカレーの猛者達。
気温は30度を楽に越える中、漢達は続々と店外冷蔵庫に足を運びます(笑)
そして、ここに集まった猛者たちは
curryvaderさん、はぴいさん、Ochiさん、USHIZOさん。
いずれ劣らぬカレー野郎たちです。
ママンのいつも通りの暖かい笑顔に出迎えられ、
まずは全員ビールで乾杯!
ふと、ママンが
「オニーチャーン!海外行ッテタンダヨネー!」と。
あの、何故それを・・・。
一体ママンは僕の情報をどこまで掴んでいるのか・・・。
まあ、そんなことはいいとして、
一発目は「カオソイガイ」というカレーラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/b540e74812c86ba337a7f3cfa567430b.jpg)
トマト、ねぎ、ぶつ切りの鶏肉、トマト、もやしなどが入ってます。
さて、一口。
うぉぉ!おいしいです!!
こちらで、カオソイガイを食べたのは初めてですが、
これはやられましたね!
ココナッツの甘みがきた後すぐに辛さがやってきます。
それがまたたまらないんですよ!
麺は細めで上にベビースターのような揚げ麺が。
この食感の違いも面白いですね。
いやー、ホントおいしいっすわこれは。
そして、さすがカレー野郎たち。
麺を食べつくした後、すかさずご飯を投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/e1ea470eb412ed06d633737d9548b11e.jpg)
また、これがおいしいんですよ!
そして、砂糖やナンプラーを投入。
砂糖を入れるとまた辛さが引き立って、これがまたたまらないです。
そうこうしているうちに2品目のナムトー(牛肉のサラダ)が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/230e1160a4599b59e1b51a126ba16f0d.jpg)
こちらもスパイスが効いていて、
いくらでもビールがすすんでしまいそうな魔力の味です。
んまーい!
さて、3品目は「プラーラッピ」という料理です。
現地のティラピアという川魚を揚げたものに
野菜のみじん切りとチリソースがかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/790836145ad02bb9505f7821518cf28f.jpg)
見た目が鮮やかで食欲をそそられますね。
これが、またおいしいんですよ!川魚特有の白身の淡白なお味に、濃厚なチリソース。
玉ねぎ、セロリ、パプリカのみじん切りにパクチーが
また味に深みを加えて。
いやー、
先ほどからお店と店外冷蔵庫との往復が止まりません(笑)
そして、締めにやってきたのが「チューチークン」です。
エビのレッドカレー炒めとでも言えばいいんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/e3581d08bd84b9bece26f7f6e9cb7f6c.jpg)
当然これにはもち米をあわせます。
いやー、エビにもしっかりとした下味が付いていて、
エビの旨みとカレーの旨みをいっぺんに味わえる、
まさに至福の一時!!
いやー、今回もたまらない時間を過ごしました。
皆様も、お盆休みで暇な時は是非こちらへ!!
猛者たち(笑)の記事はこちらです。
・USHIZOさんの記事はこちらです。
・Ochiさんの記事はこちらです。(Ochiさんを猛者扱いすると怒られそうですけど(笑))
・curryvaderさんの記事はこちらです。
・はぴいさんの記事はこちらです。
前回の記事はこちらです。
・新大久保「ルン・ルアン」オフ会
・新大久保「ルン・ルアン」 (お店情報を載ってます)
それは何故かと言うと、今日は都内某所でカレーオフ会だからです。
ちなみに場所は新大久保です。
といえば、するどい方はもうお気付きでしょう。
そう、あの魔境に行くわけです。
そして、このお盆時期にこの魔境へ集まってきたカレーの猛者達。
気温は30度を楽に越える中、漢達は続々と店外冷蔵庫に足を運びます(笑)
そして、ここに集まった猛者たちは
curryvaderさん、はぴいさん、Ochiさん、USHIZOさん。
いずれ劣らぬカレー野郎たちです。
ママンのいつも通りの暖かい笑顔に出迎えられ、
まずは全員ビールで乾杯!
ふと、ママンが
「オニーチャーン!海外行ッテタンダヨネー!」と。
あの、何故それを・・・。
一体ママンは僕の情報をどこまで掴んでいるのか・・・。
まあ、そんなことはいいとして、
一発目は「カオソイガイ」というカレーラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/b540e74812c86ba337a7f3cfa567430b.jpg)
トマト、ねぎ、ぶつ切りの鶏肉、トマト、もやしなどが入ってます。
さて、一口。
うぉぉ!おいしいです!!
こちらで、カオソイガイを食べたのは初めてですが、
これはやられましたね!
ココナッツの甘みがきた後すぐに辛さがやってきます。
それがまたたまらないんですよ!
麺は細めで上にベビースターのような揚げ麺が。
この食感の違いも面白いですね。
いやー、ホントおいしいっすわこれは。
そして、さすがカレー野郎たち。
麺を食べつくした後、すかさずご飯を投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/e1ea470eb412ed06d633737d9548b11e.jpg)
また、これがおいしいんですよ!
そして、砂糖やナンプラーを投入。
砂糖を入れるとまた辛さが引き立って、これがまたたまらないです。
そうこうしているうちに2品目のナムトー(牛肉のサラダ)が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/230e1160a4599b59e1b51a126ba16f0d.jpg)
こちらもスパイスが効いていて、
いくらでもビールがすすんでしまいそうな魔力の味です。
んまーい!
さて、3品目は「プラーラッピ」という料理です。
現地のティラピアという川魚を揚げたものに
野菜のみじん切りとチリソースがかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/790836145ad02bb9505f7821518cf28f.jpg)
見た目が鮮やかで食欲をそそられますね。
これが、またおいしいんですよ!川魚特有の白身の淡白なお味に、濃厚なチリソース。
玉ねぎ、セロリ、パプリカのみじん切りにパクチーが
また味に深みを加えて。
いやー、
先ほどからお店と店外冷蔵庫との往復が止まりません(笑)
そして、締めにやってきたのが「チューチークン」です。
エビのレッドカレー炒めとでも言えばいいんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/e3581d08bd84b9bece26f7f6e9cb7f6c.jpg)
当然これにはもち米をあわせます。
いやー、エビにもしっかりとした下味が付いていて、
エビの旨みとカレーの旨みをいっぺんに味わえる、
まさに至福の一時!!
いやー、今回もたまらない時間を過ごしました。
皆様も、お盆休みで暇な時は是非こちらへ!!
猛者たち(笑)の記事はこちらです。
・USHIZOさんの記事はこちらです。
・Ochiさんの記事はこちらです。(Ochiさんを猛者扱いすると怒られそうですけど(笑))
・curryvaderさんの記事はこちらです。
・はぴいさんの記事はこちらです。
前回の記事はこちらです。
・新大久保「ルン・ルアン」オフ会
・新大久保「ルン・ルアン」 (お店情報を載ってます)