セブンーイレブンの、『おにぎり100円セール(160円未満の商品)』の最終日。食べたい物じゃなくて値段の高い、150円のおにぎりばかり選んでしまった。やっぱり、これってセコイのかなぁ~?でも、3個で150円も得したんだから・・・?
朝方に見つけ、ネット検索をしたのだが、オオマツヨイグサ・マツヨイグサ・メマツヨイグサ・コマツヨイグサ・アレチマツヨイグサ・オニマツヨイグサ・・・と種類が多すぎて、どれと断定出来なかったので、仕事帰りにもう一度観察してきたのだ。18時過ぎだが、花が萎んでいるではないか。アレッ?夕方から朝方にかけて花が開き、昼間は花が閉じているのが、待宵草の筈なんだが・・・?
黄色の花を咲かせるのが「待宵草」、白い花を咲かせるのが「月見草」、赤い花を咲かせるのが「夕化粧」らしい?



アカバナ科マツヨイグサ属 北米産の帰化植物
花の大きさ・葉の形・背丈・場所等から、メマツヨイグサ(雌待宵草)に決定?(アレチマツヨイグサとも呼ばれているが、花びらに隙間がなく、重なっているので、メマツヨイグサにします。)
宵待草ではありません!「待てど暮らせど 来ぬ人を 宵待草の やるせなさ」で有名な、竹久夢二の詩のタイトルとは違うのです。
大きな疑問が残っているのだが、これでいいのだろうか・・・?
黄色の花を咲かせるのが「待宵草」、白い花を咲かせるのが「月見草」、赤い花を咲かせるのが「夕化粧」らしい?



アカバナ科マツヨイグサ属 北米産の帰化植物
花の大きさ・葉の形・背丈・場所等から、メマツヨイグサ(雌待宵草)に決定?(アレチマツヨイグサとも呼ばれているが、花びらに隙間がなく、重なっているので、メマツヨイグサにします。)
宵待草ではありません!「待てど暮らせど 来ぬ人を 宵待草の やるせなさ」で有名な、竹久夢二の詩のタイトルとは違うのです。
大きな疑問が残っているのだが、これでいいのだろうか・・・?
天気が良いのに、今日も我家でTV三昧?
7時20分からWOWOWで放送していた、石川達三の小説で1975年公開の『金環蝕』を観た。あらすじは、九頭竜ダム落札事件をモデルに、総裁選挙に端を発した汚職事件を描いたものである。日本映画の傑作ではあるが、ある事に驚いてしまったのだ。それは、喫煙シーンがあまりにも多いのだ。会議や料亭のシーンでは、モクモク状態があたりまえだし、衆院決算委員会のシーンでも、煙が立ち上っているぐらいである。内容よりも、自分がその場にいるような気になって、途中で気持ちが悪くなってしまった。
2007年の男性喫煙率は40.2%だが、映画公開の1975年の男性喫煙率がなんと77.5%もあったようだ。この時は、私も喫煙率の中に入っていたのだが・・・?
今は、喫煙場所が制限されていて本当に良かった。
7時20分からWOWOWで放送していた、石川達三の小説で1975年公開の『金環蝕』を観た。あらすじは、九頭竜ダム落札事件をモデルに、総裁選挙に端を発した汚職事件を描いたものである。日本映画の傑作ではあるが、ある事に驚いてしまったのだ。それは、喫煙シーンがあまりにも多いのだ。会議や料亭のシーンでは、モクモク状態があたりまえだし、衆院決算委員会のシーンでも、煙が立ち上っているぐらいである。内容よりも、自分がその場にいるような気になって、途中で気持ちが悪くなってしまった。
2007年の男性喫煙率は40.2%だが、映画公開の1975年の男性喫煙率がなんと77.5%もあったようだ。この時は、私も喫煙率の中に入っていたのだが・・・?
今は、喫煙場所が制限されていて本当に良かった。
二岡1軍見送り、巨人滝鼻オーナー激怒(日刊スポーツ) - goo ニュース
肉離れのリハビリ中にもかかわらず、午前4時半まで深酒していたとは、"怒り”がこみ上げてくる。「女好き」は仕方ないとしても、巨人(プロ野球)ファンを裏切った軽率な行動は、若手選手も巻き込んでおり、責任は重大である。今シーズンは1軍昇格を見送り、このまま2軍で謹慎させておけば良い。はっきり言えば、巨人軍のユニホームを着る"資格”はない。来季のトレード要員で決まりだ!
肉離れのリハビリ中にもかかわらず、午前4時半まで深酒していたとは、"怒り”がこみ上げてくる。「女好き」は仕方ないとしても、巨人(プロ野球)ファンを裏切った軽率な行動は、若手選手も巻き込んでおり、責任は重大である。今シーズンは1軍昇格を見送り、このまま2軍で謹慎させておけば良い。はっきり言えば、巨人軍のユニホームを着る"資格”はない。来季のトレード要員で決まりだ!
昨日、おにぎりの温め時間について、某コンビニエンスストアに問い合わせたところ、早速回答のメールが届いていた。「許可無く、回答の転用や第三者への開示は、固くお断りします。」とあったが、敢えて一部だけコピペします。
■■■■■■■■で温めてもらったおにぎりは従業員によって
温め時間がまちまちだとのご指摘をいただきました。ご迷惑を
おかけし誠に申し訳ございません。温め時間は商品毎に異なり
ますので、それにあわせて行い、温め具合を手で確認の上、お
客様へお渡しするよう指導しております。従業員の教育が行き
届いておらず深くお詫び申し上げます。
これからすると、温め作業のマニュアルがあり、問題はすべて従業員にあるという事らしい。だから、従業員の「再教育」を行う為に、この店舗名を教えて欲しいとの事であったが、『全ての店舗で「再教育」が必要ではないのか』と、メールを返信しておきましたが・・・?
私は、適温のおにぎりが食べたいだけなんです!?
■■■■■■■■で温めてもらったおにぎりは従業員によって
温め時間がまちまちだとのご指摘をいただきました。ご迷惑を
おかけし誠に申し訳ございません。温め時間は商品毎に異なり
ますので、それにあわせて行い、温め具合を手で確認の上、お
客様へお渡しするよう指導しております。従業員の教育が行き
届いておらず深くお詫び申し上げます。
これからすると、温め作業のマニュアルがあり、問題はすべて従業員にあるという事らしい。だから、従業員の「再教育」を行う為に、この店舗名を教えて欲しいとの事であったが、『全ての店舗で「再教育」が必要ではないのか』と、メールを返信しておきましたが・・・?
私は、適温のおにぎりが食べたいだけなんです!?
私は、コンビニのおにぎり(イクラや生たらこも)は必ず温めてもらっている。しかし、店員さんに依って、電子レンジの秒数が、マチマチなのには困ったものだ。いつも、「軽く温めて下さい。」とお願いしているのだが、今日は「軽く」を言わなかったせいもあるが、手で持っていられないぐらい熱過ぎるのだ。やっとの思いで包装を取ったら、ご飯にパリパリの海苔がくっつき、ただのおにぎりになってしまったではないか。店に戻って「食えるもんなら食ってみろ!」と、言いたかったのだが、小心者の私に出来る筈はなかったのでした・・・?
個人差があるから、『適温』と言うのは難しいだろうが、どの店員さんが温めても、同じような温度になるように、「設定秒数」のマニュアル化は出来ないものだろうか?
個人差があるから、『適温』と言うのは難しいだろうが、どの店員さんが温めても、同じような温度になるように、「設定秒数」のマニュアル化は出来ないものだろうか?