あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

目標燃費?

2008年10月31日 | 仕事
今回の仕事(広島県廿日市市納品)は、朝9時に引き取って、翌々日の朝の工事に間に合うように、翌日の工事関係者がいる(9~17時)うちに、現場置きしてくるというものでした。つまり、時間に余裕があり過ぎたのだ。そこで、経費節減の為に”励み”になるようにと、往復約1800kmを18km/ℓで走行するという、「目標燃費」を設定してみましたが・・・

   全走行距離:1884km 
   全給油量 :120.36ℓ
   燃費   :15.65km/ℓ    平均 148円/ℓ(134~157円)
        

高速道路は、エコ(80km/h以下)走行に徹したが、”城巡り”の為に一般道(山道を含む)約300kmを走行したのが、思ったより伸びなかった原因のようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ84 備中松山城

2008年10月30日 | 城巡り
『日本三大山城』攻略達成!!(岩村城・大和高取城)
標高480メートルの臥牛山中腹にある駐車場から、天守閣まで700メートルにも及ぶ山道は、今まで攻略した「山城」の中で、一番キツかったかも…


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城シリーズ 83 広島城

2008年10月30日 | 城巡り
久しぶりの城巡りに、納品の前に朝駆けし、今日は3城以上攻略するぞと、意気込んでいたが、疲れには勝てず、起床は8時過ぎでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックイ~ン!!

2008年10月29日 | ホテル
広島ダイヤモンドホテルの706号室(23:20)
前日、ホテルを予約した時は8時出発予定だったのに、準備が出来ておらず9時30分になってしまったが、余裕で最終チェックインに間に合いました。

納品は、明日の午前中なのでゆっくり休めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調?尾道らーめん

2008年10月29日 | ラーメン
福山SAで最後の休憩にて尾道らーめんを食す。(21:20)
スープに入っている脂が独特?なようで、麺も美味しく、SA・PAのラーメンでは大当たり!?
残すところ、100キロメートル余りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉丼とそばセット

2008年10月29日 | ランチ
東名下り遠州豊田PAでランチ。PA一の人気メニュー?
現在、17時20分を過ぎたが、吹田ICまで11キロメートルの渋滞を走行中?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まったものは仕方が無い・・・

2008年10月28日 | スポーツ
WBC監督を快諾 原氏「強いチーム作る」(産経新聞) - goo ニュース


WBC監督就任おめでとう!
決まったものは仕方が無い?先の事は忘れて、西武との「日本シリーズ」に専念して下さい。『日本一』の監督になる事で、私のような反対論者の怒りも、少しは和らぐかも知れません。念の為に書きますが、私は、”巨人軍”と”原辰徳”が大好きです。高校時代からの大ファンで、ず~っと応援してきたし、これからも”巨人軍”共々応援していきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『原JAPAN』は最悪の選択!

2008年10月27日 | スポーツ
WBC監督問題が、”最悪”の結果になってしまった。イチローの「現役監督がやるべき」発言から、「日本一の監督」でと言う事になり、どっちでも”ヤバイ”と私は思っていた。『WBC体制検討会議』が、「13ゲーム差を逆転して2年連続で巨人をセ・リーグ優勝に導いた手腕」と経験を評価し、日本シリーズを前に原監督に要請するようだが、読売新聞社が主催だけに、何か”胡散臭い”ものを感じたのは私だけでしょうか??
4月24日、対横浜戦の1回裏、坂本2ベースヒット、谷に送らせず四球でノーアウト1・2塁。そこで、プロになって1度もバントをした事のない、3番小笠原に送りバントのサインを出した。結局送れずに2ストライク後、怒りの3ランホームラン。かと思えば、接戦の終盤に「強攻策」を取ったりと、選手を全く『信頼』していない、一貫性のない采配ばかりが目についた。
今年の巨人軍は、誰がやっても優勝出来るぐらい、圧倒的な戦力だった事を忘れてはいけない。WBCは、日本と同等かそれ以上の国と戦わなければいけない。だからこそ、「短期決戦」に於ける緻密な戦術が要求され、監督の采配が勝敗を左右するのだ。はっきり言って、『原JAPAN』では予選突破も危ない・・・?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ソルボンヌ? (オリエンタルリリー)

2008年10月26日 | 花(野草)
先週の日曜日、「柏公設市場」で買ってきた”蕾”だったユリが、2・3日前から咲き始めた。名前を忘れてしまい、ネットの”花図鑑”などで調べてみたが、似たような花が多くあり、品種の断定はかなり難しいようだ。最初は、『カサグランデ』かと思ったが、花弁にテンテンがないので却下。雄蕊の色が違うようだが、花弁にテンテンがあり、花弁に白の縁取りがあるので、とりあえず『ソルボンヌ』を正解にしてみましたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”原辰徳”は絶対に無理!

2008年10月25日 | スポーツ
『我が巨人軍』がCSを制覇し、「日本シリーズ進出決定!」は素直に嬉しいのだが、巨人ファンの私には複雑な思いがある。それは、WBC監督問題が紛糾し、「日本一」の監督に決まりそうだからである。はっきり言って、”原辰徳”にはWBC監督は無理なのだ。セ・リーグ2連覇は、圧倒的な「○○で集めた?」選手の力で、原監督の好采配に依るものではないからだ。そして、不調の”上原”を使い続け、スタートダッシュに失敗しても、13ゲーム差を逆転できたのは、”ラミレス”と”グライシンガー”を獲ったフロントのおかげでもある。
誰がやっても、絶対優勝出来る”戦力”を与えられたのに、セ・リーグを盛り上げた功績?は、『賞賛』に値するかも知れないが・・・?
「我が巨人軍」に日本一になって欲しいが、もし「ライオンズ」になったとしても、”ナベQ”ではもっと心配である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする