あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

消費税減税でなければ無理?

2019年07月31日 | 政治
 



■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

(参院選で2議席を獲得した、れいわ新選組は)短期間で多くの有権者に働きかけて、大変すばらしい戦いをされた。政治に距離があったみなさんの票を得ていたと思われる。従来の(立憲、国民民主、共産などの)5党派の枠組みに加わっていただく余地があるのではないか。どこかのタイミングで、先方の意向、認識をうかがった上で、それを踏まえていかねばならない。(れいわの山本太郎代表は消費税減税を主張しているが)現在の5党派でも、全ての政策で一致しているわけではない。与党に漁夫の利を得させることなく、今の政治状況を変えていこうという流れの中に、ご一緒いただける余地があるならば、それをどうやったら乗り越えられるか、今後の判断だ。(定例会見で)


山本太郎代表が、消費税廃止を主張して「れいわ新選組」を旗上げした事からすれば、最低でも消費税減税でなければ一緒に出来るとは思えない。

今の政治状況を変えるには、消費税減税を政策に野党が共闘を進めるしかないのでは・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動きが早すぎるような気もするけど・・・

2019年07月30日 | 政治
 



参院議院運営委員会は30日の理事会で、重度障害を持つれいわ新選組の舩後靖彦、木村英子の両参院議員が現在受けている公費による介護サービスについて、当面は公務中も参院の負担で行うことを決めた。今後、れいわ側に負担を求める可能性もあるという。日本維新の会は、制度見直しが必要だと主張して賛成しなかった。

 舩後、木村両氏は障害者総合支援法に基づく「重度訪問介護」サービスを利用し、生活全般の介助を受けてきた。しかし、厚生労働省は議員活動を「経済活動」と見なし、公費負担の対象にしていない。このため両氏は、議員活動を含めて引き続き公費でサービスを受けられるよう対応を求めていた。

 参院が負担するのは議員活動に関わるサービスのみ。理事会では、参院事務局と厚労省がどう負担し合うかについて両者で協議し、年度内に結論を出すことになった。制度見直しに向け、障害者の通勤や職場での支援の在り方に関し、政府に検討を求めることも決めた。

 理事会後、自民党の大家敏志筆頭理事は「2議員にはいろんな問題や要望があるかと思うが、今できることはやらせていただいた」と語った。

 両氏は先の参院選で初当選。舩後氏は筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者で、木村氏も手足を自由に動かすことが難しい重度障害者。ともに移動には大型の車いすが欠かせない。 


世の中が、急に障がい者に優しくなったようだ。

今朝のフジテレビ「とくダネ!」で、れいわ新選組の議員が取り上げられていたが、出演者全員があまりにも障がい者に理解を示していたので驚いてしまった。

フジテレビだからと、良からぬ先入観で観ていた自分が恥ずかしい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党は何がしたいの?

2019年07月29日 | 政治


国民民主党内で、参院で日本維新の会との統一会派結成を目指す動きが浮上している。参院の野党内での主導権を握る狙いがある。仮に統一会派が実現し、維新が前向きな憲法改正に国民民主が足並みをそろえれば、自民、公明両党と合わせて改憲発議に必要な3分の2ライン(164議席)を超え、改憲論議の行方に絡む可能性も否定できない。

 国民民主は参院選投開票翌日の22日の役員会で、改選議席から後退した選挙結果を受け、今後の方針を協議。出席者によると、増子輝彦幹事長代行が「参院で野党第1会派を取りにいく」として維新との統一会派を主張した。所属会派が決まっていない議員を除くと両党の会派勢力は計41議席の見通しで、立憲民主党会派の35議席を上回る。


「国民民主党」は、「 日本維新の会」を除いた野党共闘の一員だったはずなのに、選挙に負けた途端に参院野党第一会派を取りにいく為に、「日本維新の会」と統一会派を目指すってどう言う事?

改憲がしたいの?

野党内での主導権が握りたいの?

玉木雄一郎さ〜〜ん!

しっかりしてくださ〜〜い!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい!キャラメルコーン・黒糖味

2019年07月28日 | キャラメルコーン
セブンイレブン限定発売


ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンが、おいしさはそのままで約7倍のでっかいサイズで登場!沖縄県産の黒糖を加えた蜜をかけて、香ばしくてコクのある黒糖味に仕上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会がお決めになること?いいえ私が決めます!

2019年07月27日 | 政治

gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASM7W7HC7M7WUTFK004?fm=g


自民党の萩生田光一幹事長代行は26日夜のインターネット番組で、憲法改正に向けた国会運営について「憲法改正をするのは総理ではなく国会で、最終責任者は総理ではなく議長。有力な方を議長に置いて、憲法改正シフトを国会が行っていくのは極めて大事だ」との考えを示した。

 出演者から改憲に向けた衆院議長の重要性を問われて答えた。そのうえで萩生田氏は、大島理森衆院議長について「立派な方だが、どちらかというと調整型。議長は野党に気を使うべき立場だが、気を使いながら(憲法審査会の)審査はやってもらうように促すのも議長の仕事だったと思う」とも指摘した。

 安倍晋三首相は参院選を受け、改憲に向けた議論を加速させようとしている。首相側近として知られる萩生田氏が議長の役割の重要性に言及したことは、波紋を広げそうだ。


安倍晋三は、事あるごとに「国会がお決めになる事」と質問をはぐらかしてきたが、これからは全て「私が決める」と言わんばかりである。

ますます、立憲主義が壊されていく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応の早さに驚き?

2019年07月26日 | 政治
gooニュースよりhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASM7V3RWQM7VUTFK007?fm=g

参院選で「れいわ新選組」から立候補し、初当選した重い障害のある2人の国会活動に対応するため、参院は26日午前、本会議場の議席の改修作業に入った。工事業者の作業員が議場に入り、改修に向けて現場を調査・確認した。参院事務局によると、実際の工事は28日になる見通し。

 れいわの比例区の「特定枠」で当選した舩後(ふなご)靖彦氏と木村英子氏が使用する。ともにベッド型の大型車いすを使っており、25日の参院議院運営委員会理事会で、議場後方にある扉に近い議席の改修を確認していた。


何か、トントン拍子に事が運び過ぎて戸惑っているが、これが当たり前だったと言う事なんだよね。

やはり、当事者が国会議員になるのが一番良いようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次こそ消費税5%に減税を共通公約に

2019年07月25日 | 政治
 
gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019072501001697?fm=g


参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表は25日のテレビ朝日番組で、次期衆院選で野党共闘に加わる条件として、消費税減税を共通公約に掲げることを挙げた。最終的に消費税廃止を目指すとした上で「最低でも5%に戻すべきだ。5%で手をつなげるのであれば全力でやりたい」と述べた。

 野党共闘の在り方に関しては「(野党の)固まりだけつくっても弱い」と指摘。政策も重要となるとの認識を示した。参院選で落選した自身の対応を巡っては、次期衆院選に立候補する考えを重ねて表明した。ただ、選挙区か比例代表のどちらにするかは明言しなかった。


先の参院選では、野党が消費税減税という政策を共通公約に出来ず、山本太郎さんは一人で戦う道を選択せざる得なかったが、政党要件を満たし存在感がより増してきたようだ。

政権交代には、野党が共通公約の政策で臨むことが欠かせない。

次の衆院選では、消費税減税を政策に野党共闘して欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「れいわ新選組」山本太郎さんロス?

2019年07月24日 | 政治

10数年前、身内が選挙に出た時に1週間街宣車の運転手をした事があったが、今回の参院選ほど活動した事はなかった。

とは言っても、 少額の寄付をして・公選ハガキを20枚書き・街頭演説を聴きに行き・家の壁にポスターを貼っただけである。

山本太郎さんが、4月に「れいわ新選組」を旗上げしてからの街頭記者会見、そして参院選の街頭演説をツイキャスで追いかけ続けていたのに、参院選が終わったら何もする事がなくなり、山本太郎さんの落選で気持ちまで滅入ってしまった。

これが、「山本太郎さんロス」なのかもしれない?

だけどもう大丈夫、 8月1日から「山本太郎街頭記者会見」が復活するそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿墨味噌らーめんと津ぎょうざ

2019年07月23日 | SA・PA
新東名 鈴鹿PA(下り)


墨だけあって、見た目は真っ黒で不味そうな感じにしか見えないが、食べてみたら確かに味噌らーめんでそれなりの味かな?




津ぎょうざ


明朝、岡山県赤磐市納品なのだが、あまりにも早く(13:30)出発し過ぎたようで、このまま行くと早く着いてしまうので鈴鹿PAで休憩中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低投票率はテレビ・新聞の忖度が原因である。

2019年07月22日 | 政治
 



 

総務省は22日、参院選の投票率が選挙区で48・80%、比例代表で48・79%だったと発表した。選挙区は前回平成28年の54・70%を5・90ポイント下回り、過去2番目の低さになった。50%を割り込むのは過去最低の44・52%だった7年以来2回目。

 選挙当日の有権者数は全国で約1億588万人だった。投票率は46都道府県で前回から低下し、唯一上がった高知も全国最低だった前回から0・82ポイント増にとどまった。最も下がったのは青森で12・37ポイント減。

 前回から選挙区が隣接県と統合された鳥取・島根、徳島・高知の4県のうち、高知を除く3県で過去最低の投票率となった。徳島は38・59%で全国最低だった。

 今年は春の統一地方選と参院選が12年に1度重なる「亥年選挙」で、地方議員や有権者の「選挙疲れ」が出ると予想されていた。選挙戦を通じて争点が明確にならず、盛り上がりに欠けたとの指摘もあった。

 台風5号に伴う大雨も影響したとみられ、福岡、佐賀、長崎、鹿児島で10ポイント以上低下した。期日前投票者数は参院選の過去最多を更新したが、投票日当日が低調だった。


昨日の、テレビ各局の選挙特番を観れば低投票率の原因が一目瞭然である。

各局とも、 選挙期間中は選挙関連のニュースを控えておきながら、「盛り上がりに欠ける」と言わんばかりの放送しかせず、選挙特番では大量の情報を垂れ流して競い合う事に重点を置いている。

投票を促すのが、テレビ・新聞の役割だと思うのだが・・・


低投票率は、組織票のある自民党に有利だと言われていたが、蓋を開ければ10議席を失う惨敗という結果は、「消費税・改憲」は認めないとの判断だろう。

また、低投票率のなか「れいわ新選組」は2議席を確保したが、無党派層の掘り起こしには失敗したのかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする