あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

キャラメルコーン・スイートポテト味(2013)

2013年08月31日 | キャラメルコーン
8月26日発売 期間限定


ふんわり、サクサク、そしてすうっととろけるキャラメルコーンの生地に、バターの香りをきかせ、上品な甘さが特長の“鳴門金時”のペーストを加えた蜜をかけて、やさしい甘さのスイートポテトの味わいを再現しました。スイートポテトのこんがりと香ばしい風味がお楽しみいただけます。東ハトHPより




 期間限定 ミルクココア味

8月26日に同時発売されているが、こちらを手に入れるのは難しいかも・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日中には戻れそうにない?

2013年08月30日 | 仕事

 今日は、守谷市のカスミストアで見つけた「キャラメルコーン スイートポテト味」を紹介しようと思っていたが、20時前に横浜市緑区までの仕事が入ってしまい、先程(22:45)終わったばかりなので、今日中には絶対に戻れない状況なのだ。

「キャラメルコーンスイートポテト味」の紹介は、明日にする事にします。

ブログネタを考える時間がないので、今日はこのへんで失礼します。なんちゃってね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風醤油らーめん(麺処 春の風)

2013年08月29日 | ラーメン
和風醤油らーめん 800円



今日の仕事は、13時過ぎに坂東市にて終了する事になっていたので、昼食は守谷市の「麺処 春の風」の醤油らーめんにしようと、昨日から楽しみにしていました。

13時35分頃に到着、ピーク時間は過ぎていると思っていたが、店内はほぼ満席に近い状態であった。

「醤油らーめん」と決めていたのに、券売機の前でふと「今まで食べた事のないらーめんは何だろう?」と思ってしまい、「和風醤油らーめん」を選んでみました。



鰹節の香りがほのかにし、白ゴマと刻んだ海苔の風味が「和風」という事のようだが、これも絶品と言える仕上がりである。

兎に角、此処のらーめんはどれもお薦めなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう破綻処理しかないのに・・・

2013年08月28日 | 政治
新潟知事「東電、破綻処理も選択肢の一つ」(読売新聞) - goo ニュース

東京電力柏崎刈羽原子力発電所が立地する新潟県の泉田裕彦知事は28日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、東電が同原発の再稼働に向けて安全審査を申請する方針を示していることについて、「目先のお金を優先して安全対策を怠るなら、破綻処理をするのも選択肢の一つ」と厳しく批判した。

 東電の広瀬直己社長についても「頭の9割は福島の賠償と資金調達。安全な原発を運営できるのか疑問を感じている」と述べた。


汚染水処理に、国費を投じて国が前面に出るのが遅すぎる。

事故から約2年半、東電に任せたおかげで何一つ解決していないどころか更に悪化し、どんどん収拾のつかない方向に向かっているのは周知の事実である。

今、大飯原発3・4号機の2基だけが稼働しているが、9月には定期検査の為に順次停止しまた原発ゼロになってしまうのに、日本中の電気は足りているのだ。

つまり、端っから日本には原発など必要なかったのだ。

日本政府は、一刻も早く東電を破綻処理し、福島第一原発事故の収束を最優先の政策として取り組まなければ、日本どころか世界中を汚染してしまう事になってしまう。

原発再稼働や原発輸出は、もっての外である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水がやっと冷たくなった?

2013年08月27日 | 話題

 今年の異常な暑さと、水道工事の影響なのか、我が家の水道水はお湯のように熱くて、シャワーを浴びていても何時まで経っても冷たくならなかったのだが、やっとお湯のスイッチを入れなければ耐えられないぐらいの温度になってきた。

近所一帯で、新しい水道管布設工事が行われており、仮設工事で各家庭に引き込まれる水道水は、道路から一旦地上に出てからメーターボックスに接続されている為、灼熱の太陽光が直接水道管に当たって温められたのだろうが、夜中にずっと出しっぱなしにしても、何時まで経っても温かったのは何故だったのだろう?

やはり、今年の異常な暑さが原因だったのかも・・・

明日から、我が家の前の道路も本設工事が始まるらしく、耐震性の高い丈夫な水道管に入れ替わるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これの何処が原発事故協力?

2013年08月26日 | 政治
原発事故協力で一致=日・ウクライナ外相会談(時事通信) - goo ニュース

【キエフ時事】岸田文雄外相は26日、ウクライナの首都キエフでコジャラ外相と会談した。チェルノブイリ原発事故と東京電力福島第1原発事故を踏まえ、事故対策での2国間協力の強化を確認。東大などが開発した超小型衛星8基をウクライナのロケットで打ち上げ、被害状況を観測して福島の復興に生かす共同プロジェクトの推進で一致した。

 日本とウクライナは福島原発事故後の2012年5月に原発事故対処協定を締結。その後、官学でつくる日・ウクライナ合同委員会を2回開催した。岸田氏は会談後の共同記者会見で「(福島原発の汚染水の問題を含めて)対策に全力を挙げて取り組み、情報提供を行うことで、国際的な信頼を高めたい」と語った。 



チェルノブイリ原発事故後、子供達に放射線の影響が出ている事は無視し、何が事故対策の協力強化と言えるのか?

これは、ウクライナのロケットを使う経済援助(協力?)ではないのか?

大体、今頃になって被害状況を観測する衛星を打ち上げるようでは、福島の復興はまだまだ先の話であるという事か??



と言うより、このまま「安倍晋三」と「東京電力」に任せていたら福島の復興は永遠にないばかりか、日本が沈没してしまうと思っているのは私だけでしょうか??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで別な車に乗っているような気分?

2013年08月25日 | 仕事

走行距離10万Km前に、タイミングベルトやウォーターポンプ等の交換を済ませ、今日の車検は点検と消耗品の交換の筈だったのだが、1番シリンダーの圧縮が他より低くなっている修理がメインになってしまい、開けてみなければ判らないと言われていた。

夕方までの予定だったので、早い時間に電話があるのは最悪の事態を知らせるものと心配していたが、17時過ぎに終了の連絡があり一安心?

エンジン音が小さくなり、何より振動がなくなっているので、まるで別の車に乗っているような気分になってしまうぐらいになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤とレアンドロは休養?

2013年08月24日 | レイソル
柏が競り勝つ=Jリーグ・大宮―柏(時事通信) - goo ニュース

柏が競り勝ち、8戦負けなしとした。序盤から出足の早いプレスで主導権を握り、前半に田中の2得点で先行。後半5分に追い付かれたが、20分に田中のシュートのこぼれ球を沢が押し込んで勝ち越した。大宮はクラブタイ記録の7連敗。 

久しぶりの勝利は嬉しかったが、スタメンにもサブにも工藤とレアンドロの名前がなかったのは何故なんだろう?

ケガの情報はなさそうだし、累積警告で出場停止でもなさそうだし、ひょっとして二人とも休養日だったの?

気になる!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DNSサーバーは応答していません?

2013年08月23日 | パソコン
突然インターネットに接続出来なくなり、ネットワーク診断で

「DSNサーバーは応答していません?」と出た。

EMOBILEは接続出来るのに・・・





追記 (8月24日0:30) 

「教えて!goo」で調べたら、モデムの電源を再起動してみるとあったので、早速やってみると無事にインターネットに接続できました。(ipadもアンドロイドも)


他に何か問題があるかのか心配です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にどうなるの?

2013年08月22日 | 政治
【Q&A】汚染水問題、今後どうなる(産経新聞) - goo ニュース

京電力福島第1原発で地上タンクの汚染水漏れが発覚した。解決策の見えない汚染水問題をまとめた。

 Q 福島第1原発の汚染水はどのようにして発生するのか

 A 炉心溶融した1~3号機の核燃料を冷やすため原子炉に水を注入し続けている。その水が放射性物質を含む汚染水となり、原子炉建屋地下などにたまっている。

 Q たまった水はどうするのか

 A 建屋地下の汚染水を回収し、放射性セシウムや塩分を取り除き、長さ約3キロにわたって配管をつなぎ合わせて水を循環させ、再び原子炉の冷却に使っている。

 Q 今回問題となった地上タンクの汚染水は

 A 建屋には1日約400トンの地下水も流入しており、新たな汚染水となり増え続けている。循環冷却に使用する以上の汚染水が発生しており、回収した途中で取り出した高濃度の汚染水は地上タンクに貯蔵されている。

 Q 地上タンクはどれぐらいあるのか

 A 事故発生当初から設置され現在約1060基が敷地内に設置されている。このうち今回問題となったボルトでつなぐ簡易な構造の「フランジ式」のタンクは約350基ある。

 Q なぜ漏れたのか

 A 原因は分かっていないが、タンク底部やボルトの接合部から漏れ出た可能性が指摘されている。

 Q 隙間ができるのか

 A 接合部を溶接していないため、隙間ができないよう樹脂(パッキン)を挟みボルトで締める。樹脂の耐用年数は5年だが、夏は暑さで膨張し冬は寒さで縮むため接合部は緩みやすく隙間ができる。

 Q 多核種除去装置「ALPS」は活用できないのか

 A トリチウム以外の放射性物質を取り除くため、汚染水対策の“切り札”だが、試運転でタンクの下部に腐食が見つかり、汚染された水滴が出たため現在は動いていない。

 Q 地下水の海洋流出の問題もあるが

 A 地下汚染水は1日300トンが海に流れている可能性がある。地下汚染水はトレンチ(地下道)にたまり、水をくみ上げて除去しているが、抜本的な解決策にはなっていない。


このまま東電に任せていたら、汚染水の海洋流失を止めることなど100%不可能だと判っていながら、何の手も打たない政府に腹が立つ。


このような状況での「再稼働」は、火に油を注ぐようなもの?

廃炉なんか、夢のまた夢である。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする