あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

『ホテル ウエルビューかごしま』

2021年06月30日 | ホテル
一泊朝食付き 5,600円(ホテルの裏側です)



 火曜日の18時に出発し、今日の15時ごろには鹿児島市に到着の予定でしたが、予期せぬ事故渋滞や集中工事通行止で迂回をしたりとペースも気持ちも上がらず、ホテルにチェックイン出来たのは21時半過ぎになってしまいました。




 オーシャンビューの部屋なので、明日の朝「桜島」が楽しみです。


展望風呂



ヌルヌルが凄い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでオリンピック開催と同じ理論の自民党議員

2021年06月29日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210629k0000m010427000c

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除を受け、自民党の派閥や政策グループが政治資金パーティーを相次いで開こうとしている。谷垣グループが29日に開催したほか、他派閥も8月までに順次開く予定だ。だが、首都圏ではリバウンド(感染再拡大)の兆候があり、今後の開催の可否は新型コロナに左右されそうだ。

 「コロナを乗り切ったとしても大きなダメージを受け、うまくいかないところがたくさん出てくる。日本の政治はそうしたことにきちっと答えを出していかなければならない」。谷垣グループの特別顧問、谷垣禎一元党総裁は29日、パーティーで熱を込めて訴えた。ただ、通常2000人入ることができる会場は700席に制限。飲食は提供せず、土産としてカタログギフトを配るなど、感染防止に配慮し、落ち着いた雰囲気の会合となった。

 自民の各派閥・グループは、10月の衆院議員任期満了を念頭に当初、4月から6月にかけて、東京都内で政治資金パーティーを企画していた。4月13日に麻生派が先陣を切って実施したが、同25日に東京都などに3度目の緊急事態宣言が発令され、6月20日まで続いたため、他の6派閥と谷垣グループは軒並み延期せざるを得なくなった。

 各派は宣言解除のタイミングを狙って日程を再設定したが、東京都には、まん延防止等重点措置が適用されており、新型コロナの新規感染者数は再び増加している。「宣言が出たら、また延期せざるを得ないだろう」(竹下派関係者)との声も出ている。

 各派が再延期の不安を抱きながら、支持者らを集めてパーティーを開くのは、政治資金規正法でオンライン開催は認められないとされているためだ。同法は政治資金パーティーを「催物」と規定。2020年10月に「『催物』とは人を集めて行うさまざまな会合などと解されている」との政府答弁書も決定された。党の政治制度改革実行本部は6月18日、「インターネット配信の形式について検討を進めるべきだ」との提言を発表したが、まだ結論は出ていない。

 石破派関係者は「とにかく会場を押さえて、パーティーという形を成立させることが大事だ」と話す。各派ともすでにパーティー券を売り終えている。中止になれば返金などの手間がかかるため、なんとしても開催にこぎ着けたいのが各派の本音だ。細田派議員は「次の衆院選後にずれ込んだとしても、開催さえできればいいのだが」と話す。


 自民党議員は、新型コロナウイルスが感染拡大しようがしまいが関係ない、目先の衆院選で自分が当選する事だけで頭がいっぱいのようだ。

 まるで、既得権益者にカネを流す為に無理矢理オリンピックを開催する事と同じである。

 当選する為には、国民の生活よりカネを出して支援してくれる企業が大事なのだ。

 だから、当選したら恩返しの為に企業が儲かるような法案ばかりを可決させまくっている。

 売国さえ辞さず、国民の生活と命を守ろうともしない自公政権に、「NO」を叩きつける衆院選になる事を祈りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪が変異株の博覧会になりかねない?

2021年06月28日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021062801000346
菅義偉首相は28日、羽田空港を訪れ、新型コロナウイルスの水際対策の状況などを視察した。東京の空の玄関口で実施するコロナ対策を確認した後、記者団に「五輪・パラリンピックに向けてさらに徹底して対策を行うように指示した」と語った。東京都などの感染再拡大に対し、適切な措置を講じる考えも示した。

 感染状況に関し「首都圏ではやや増加傾向にある。高い警戒感を持って感染対策に当たり、必要があれば機動的に対策をしたい」と表明。現状の「まん延防止等重点措置」の延長や緊急事態宣言への格上げなどが念頭にあるとみられる。


 杜撰な水際対策では、世界の変異株が東京に集まり「新型コロナウイルス変異株博覧会」になりかねない。

 今は、インドのデルタ株が話題になっているが、アルファ株からペルーのラムダ株まで全て東京に入ってくる可能性がある。

 こんな事にならないように、即刻東京オリンピックは中止にしたほうがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙告知から投票日までマスコミは黙っていろ!

2021年06月27日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210627k0000m010169000c

東京都議選(7月4日投開票)について、毎日新聞は26日に都内の有権者を対象にインターネット調査を実施し、取材内容を加味し情勢を探った。定数127に対し、自民党は議席を大きく伸ばすとみられ、選挙協力を結ぶ公明党と合わせて過半数(64議席)の獲得をうかがう勢いだ。小池百合子知事が特別顧問の地域政党「都民ファーストの会」は伸び悩み、第1党を維持するのが難しい情勢とみられる。

 今回の調査では、各選挙区で5割前後が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 調査は毎日新聞とTBSテレビ、社会調査研究センターが共同で実施した。NTTドコモの携帯ユーザーを中心とする都内在住者から無作為に抽出した対象者にメールで協力を依頼し、2万1000人から有効回答を得た。都議選の選挙区は42で、無投票当選が決まった小平市選挙区は調査対象から外した。

 都民フは議席を現有45議席から減らし、最大でも22前後にとどまる可能性がある。前回選で躍進の原動力になった小池氏が支持を明らかにしておらず、過労により静養中であることも影響している可能性がある。

 自民は獲得議席が50を超える可能性も出ている。前回選で複数候補を擁立して共倒れした選挙区でも、今回は支持を広げつつある。現有23議席の公明は全員当選を目指すものの、一部選挙区では苦戦している模様だ。

 共産党は立憲民主党と一部選挙区で候補者を一本化する野党共闘を展開。政権批判票を取り込み、現有18議席からの上積みも視野に入っている。立憲は現職がおおむね安定した戦いを繰り広げ、元職や新人も一部優勢で、議席を現有の8から倍増させる可能性も出ている。

 政党別の支持率は、自民19%▽都民フ、立憲各6%▽公明5%▽共産4%▽日本維新の会3%▽れいわ新選組2%――などだった。


 告知から3日目に、もう結果が出ているかのように誤解を与えかねない調査の公表は、昨今の低投票率の要因になっているのではないかと思う。

 もう、自民党の圧勝が決定的のような分析では、5割前後の投票態度を明らかにしていない人々に対して、諦め感からの棄権に誘導する可能性があるのではないだろうか?

 マスコミは、投票行動に影響する世論調査は止めるべきではないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし!

2021年06月26日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2021062601000993
新型コロナウイルス感染が広がる中での災害に備え、避難所の感染防止やホテルへの分散避難などの対策について、47都道府県と20政令指定都市の全てが取り組んでいることが26日、共同通信の調査で分かった。

 避難者が寝起きする「段ボールベッド」の備蓄などが進み、多くの自治体が避難所環境は良くなったととらえていることも判明。「雑魚寝で劣悪」と長年指摘された避難所が、コロナ対応に迫られ、ようやく改善する兆しが見えてきた。

 対策費として85%の自治体は、国がコロナ対応で設けた臨時交付金を活用したと回答。約20の自治体が支援継続を求めた。財源確保が今後の課題となりそうだ。


 雑魚寝よりはマシだが、「段ボールベット」の備蓄が進んで避難所環境が良くなったと言えるのか?

 私は運良く、今まで一度も避難所生活をした事がないが、もし避難所生活を余儀なくされたとしても、体育館等で間仕切りテントや段ボールベットは嫌だ。

 親族を亡くしたり、家を失ったりと不安や恐怖の中で過ごせる環境ではない。

 最悪の状況になった者が、最悪の環境での生活を強いられるのは人権問題でもある。

 だから、国が自治体に交付金等でやらせるのではなく、財政出動して国営の避難所を各自治体に建設してくれ。

 この際だから、私の理想を言わせて貰えば、最低でも個人ならワンルーム・家族なら人数分の個室がある住宅(マンション)が良い。

 ついでに言えば、自衛隊に陸海空とは別に災害救助隊を設立すべきだと思う。

 無駄な戦闘機を買ったり、役に立たないイージス艦を建造するカネがあったら、災害時に国民の命を守る為の装備や避難所建設に使えば良いのではないか?

 そして更に言えば、各自治体にレッドサラマンダーを配備する事を求める。

 これだけの財政出動でも、多少の景気回復にはなる。
 

『備えあれば憂いなし!』である。
 
 国民の命を守るのに無駄はない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費減税、野党共闘の旗印にはしないのか?

2021年06月25日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210625X568

立憲民主党の枝野幸男代表は25日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策として、消費税5%への時限的引き下げを目指すとした自身の考えを次期衆院選の公約に盛り込む方針を明らかにした。東京都内で記者団に答えた。

 消費税減税をめぐっては、枝野氏は15日の衆院本会議での菅内閣不信任決議案の趣旨弁明で、低所得者層への現金給付などとあわせて表明。枝野氏は「趣旨弁明で訴えたことは当然、政権選択の選挙で約束する政策として示される」と強調した。 


 枝野幸男氏は、立憲民主党は消費税5%に減税をとりあえず公約にはするが、野党共闘の旗印にはしないと言っているようにしか聞こえない。

 低所得者層への現金給付とか、財政健全化・PBバランスの黒字化なんて唱える輩がいる野党第一党では、野党共闘をまとめあげる事など出来るわけがなく、次の衆院選で政権交代は望めない。

 れいわ新選組の山本太郎さん、そろそろ野党共闘より党勢拡大に専念すべき時ではないかと思いますが・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪ファミリー「特別扱い」どころか「特権行使」

2021年06月24日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP6S62S9P6SUTFK00Q

東京五輪・パラリンピックのために来日する国際オリンピック委員会(IOC)委員らの行動ルールを定めた「プレーブック」で、入国後14日間以内であっても個室のある飲食店で食事をすることが認められていることが、立憲民主党のコロナ対策本部で指摘された。同党は「五輪の特別扱い」で感染が拡大しかねないとみて、見直しを要求した。

 IOCと大会組織委員会は、15日にプレーブックの第3版を公表した。表記は英語で、IOC委員や家族など「五輪ファミリー」、報道関係者らについては、できるだけホテルのルームサービスや用意された食堂を利用すると記した。ただし、利用できない場合にはコンビニエンスストアで食べ物を買ったり、感染対策をした個室のあるレストランで食事を取ったりしてもよい、としている。

 菅義偉首相は五輪の感染対策として5月3日の衆院予算委員会で「選手や大会関係者と一般の国民が交わらないようにする」と強調していた。また、同月10日の衆院予算委でも「一般の日本人との接触を厳に回避するため、動線分離を徹底させる」としていた。


 「五輪ファミリー」は、何をやっても許される特権を行使し五輪を食いものにする、「ぼったくり・たかり集団」に他ならない。

 「平和の祭典」を隠れ蓑に、「五輪ファミリー」の私利私欲の為に行われる大会であり、アスリート達も利用されているだけである。

 東京五輪は、中止しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの接種券は届いたものの・・・

2021年06月23日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210623-567-OYT1T50239
厚生労働省は23日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンの接種後に、高齢男性1人が死亡したと公表した。モデルナ製接種後の死亡事例の公表は初めて。米ファイザー製でも、新たに20〜100歳代の男女159人が接種後に死亡したと報告された。

 この日開かれた専門家の検討会で、18日までに報告があった新たな死亡事例が公表された。モデルナ製では、94歳の男性が接種翌日にくも膜下出血で死亡。接種との因果関係は「評価中」とした。ファイザー製については、接種後の死亡事例は累計355人となった。そのうち78人は接種との因果関係は「評価中」、その他は「評価できない」か「認められない」とした。

 また、急性のアレルギー反応のアナフィラキシーで国際基準に合致したのは、13日までの報告で、モデルナ製は0件だった。ファイザー製は計238件で、接種100万回あたりの発生頻度は10件となった。


 先週末、私にも新型コロナウイルスワクチン接種券が届き、妻が近所のクリニックで接種出来るよとかの情報をくれたが、様子を見ようと思っていると伝えたら「ふ~ん」と言ったきり、後は何も言わなかった。

 妻は看護師で、6月中旬から毎日午前中に6人の方にワクチンを接種している。

 厚労省公表の死亡例は、氷山の一角ではと思えて凄く不安になってしまう。

 だから、もう少し様子を見ようと思っています。

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染対策よりスポンサーの意向も厳しい批判に断念

2021年06月22日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/sports/kyodo_nor-2021062201001115
東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場で観客への酒類の販売を一転して見送る方針を固めた。時間帯などに制限を設けるなどして提供する方向で検討していたが、新型コロナウイルス感染症対策の観点から難しいとの判断に転じた。世論の厳しい反応も考慮したとみられる。

 アルコール飲料会社「アサヒビール」とスポンサー契約を結んでいる組織委は22日「スポンサー等の意向で販売方針を決めることはない」との見解を公表していた。

 丸川珠代五輪相は会見で、まん延防止等重点措置の都道府県では知事が酒類提供の在り方を示しているとして「知事と相談して決めることが必要」と指摘した。


 感染対策より、スポンサーである「アサヒビール(株)」の意向を汲んだ酒類販売だったのに、世論の厳しい批判に「アサヒビール(株)」自身が断念したといったところだろう。

 私は、ノンアルの「アサヒドライゼロ」を週2・3本飲んでいたのだが、これを機会に他社のノンアルにしようと考えたように、不買運動にでも発展したらと企業イメージの悪化を恐れての事だと思う。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公政権の為だけに働きたくないのでは?

2021年06月21日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210621X977
 加藤勝信官房長官は21日の記者会見で、国家公務員総合職の2021年度採用試験の競争率が過去最低の7.8倍となったことについて「申込者数は減少傾向にあり、危機感を持っている」と述べた。要因について「長時間勤務の実態などがある」と指摘。「幅広い層に公務の魅力を伝える採用広報活動を進めつつ、働き方改革などの取り組みを強化していく」と語った。

 憲法15条:すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。

 国民の為に働きたいのに、自公政権延命の為だけに長時間働かされ、国民の為になる政策を提言しようもんなら左遷させられてしまうし、政権に忖度した者しか出世出来ない。

 働き方改革をしたところで、根本原因である自公政権が国会から退場しなければ、何も変わらないと思う。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする