あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

今ある憲法を守れ!話はそれからです

2023年04月30日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_H4DANIIJSRO3ZKSH5Y3Q7CVVWU
与野党の憲法担当者らが30日のNHK番組で現行憲法について討論し、自民党や日本維新の会などが国会議員任期延長を含む緊急事態条項新設に意欲を示した。これに対し、立憲民主党や共産党などは慎重論や反対論を展開。5月3日の憲法記念日を前に、改憲を巡るスタンスの違いが改めて浮き彫りとなった。

「基本法たる憲法に大きく欠落しているのが緊急事態条項だ。また、国と国民を誰が守るのかという規定もない」。衆院憲法審査会で与党筆頭幹事を務める自民の新藤義孝氏はこう述べ、緊急事態条項新設と9条への国防規定明記を議論すべきだと主張した。

維新の馬場伸幸氏は、選挙が困難な時に議員任期の6カ月延長を可能とする改憲条文案を国民民主党などとまとめたと紹介。その上で「多くの国民はウクライナ情勢で不安を持っている。現状に合わせ積極的に議論する」と強調した。

また、衆院憲法審で自民や維新と足並みをそろえる公明党の北側一雄氏と国民民主の玉木雄一郎氏は、議員任期延長を優先的に議論すべきだと訴えた。

一方、党内に改憲慎重派を抱える立民の中川正春氏は、既存の法律や現行憲法に規定された「参院の緊急集会」で緊急事態に対応することは可能だと指摘。こうした課題について結論を出した後に、議員任期延長の議論に入るべきとの見解を示した。

護憲を掲げる共産の田村智子氏は「必要なことは岸田(文雄)政権による9条違反を国会で徹底的に正すことだ」と政府を糾弾。れいわ新選組の山本太郎代表も「内政の崩壊から目をそらさせるための憲法改正とは面の皮が厚すぎる。今ある憲法を守れ」と述べた。この他、社民党や政治家女子48党、参政党の代表者も収録形式で意見を述べた。



 れいわ新選組山本太郎代表、憲法改正は『今ある憲法を守れ!話はそれからです。』と言った。

 そして、同性婚には『幸せになりたい国民の邪魔をしないでいただきたい!国家がガタガタ言う事じゃない。』とも言った。

 正論過ぎて、これ以上の言葉はない。

 皆んなにも知って欲しい。

 ★れいわ新選組山本太郎代表切り抜き


 ★日曜討論全編
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代を目指さない野党第一党は論外

2023年04月29日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2023042901001040

立憲民主党の枝野幸男前代表は29日、動画投稿サイト「ユーチューブ」の生配信で、自身が代表だった2021年衆院選小選挙区での野党候補一本化を巡り「最大野党として他党に遠慮や、すがっている印象を与えた可能性があると反省している」と述べた。

 枝野氏は21年衆院選で、共産党を含む野党共闘路線を主導した。この日のユーチューブでは、候補者一本化について「戦術論として正しいが、他の野党の力を借りて勝とうとしているという見え方では勝負にならない」と語った。

 次期衆院選を見据え、衆院定数465の半数以上の候補者を選挙区で擁立すべきだとも強調した。


 政権交代は、野党第一党が中心にならなければ成し得ないし、政権交代を目指さない野党共闘はあり得ない。

 枝野発言は、立憲民主党は党勢と面子を第一に考えていると言う事らしい。

 それとも、政権に懲りたのかな?

 野党共闘で、政権交代を目指さない野党第一党は論外である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主党は自民党の補完勢力になり下がる

2023年04月28日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230428k0000m010211000c

国民民主党の榛葉賀津也幹事長は28日の記者会見で、23日投開票の衆参の補欠選挙を振り返り、立憲民主党が議席獲得を逃したのは、同党の小西洋之参院議員による「サル発言」が影響したとの見方を披露した。榛葉氏は「あの発言がなければ、大分と千葉はどうなっていたかわからない」と述べた。

 補選では、参院大分選挙区で自民党候補との一騎打ちとなった立憲候補が惜敗。国民民主を含めた野党各党が候補を擁立した衆院千葉5区でも、立憲候補が自民候補と競り合ったものの敗れた。

 榛葉氏は、小西氏が衆院憲法審査会の毎週開催を「サルのやること」などと批判した発言を受け、立憲への投票をやめた有権者がいると指摘。「サル発言が相当効いた。千葉もあれがなかったら(立憲が)相当票を伸ばしていたと思う」などと語った。


 玉木雄一郎代表も、サルと言われたことにご立腹なのだろうが、れいわ新選組の山本太郎代表に毎週開催の衆院憲法審査会は、「サルでもやらない」と比喩されていることは何故無視しているのかな?

 国民民主党は、参院大分選挙区では立憲吉田氏の推薦・支持もせず、千葉選挙区では自党の候補者を擁立し立憲民主党と対峙していた。

 確かに、参院大分選挙区はサル発言が影響したかもしれないが、千葉選挙区は国民民主党の票が影響したのは間違いないところである。

 是が非でも、自民党政権を倒したいと思う「真」の野党ならば、大分選挙区は一騎打ちだったのだから推薦するなりして、応援するのが真っ当な行動だろうし、衆院千葉5区では拮抗していた立憲民主党候補者に譲って、打倒自民党で戦うべきだったのではと思う。

 千葉5区
1、自民党 50,578票 2、立憲民主党 45,635票 3、国民民主党 24,842票

 大分選挙区
1、自民党 196,122票 2、立憲民主党 195,781票

 大分も千葉も、国民民主党が「鍵」を握っていたにもかかわらず、大分は静観し千葉は邪魔しただけである。

 それを、小西氏の「サル発言」がなければ千葉選挙区は立憲民主党の票が伸びていたとは的外れな言い訳である。
 
 この事でハッキリした。

 国民民主党は、自民党の補完勢力に成り下がったのだ。

 つまり、国民民主党は何より保身が一番の政党である。
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府有識者会議メンバーは誰が選んでいるの?

2023年04月27日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023042701001559
27日に首相官邸で開かれた「こども未来戦略会議」に、遺伝子解析を手がける「ジーンクエスト」(東京)の取締役ファウンダー高橋祥子さんが生後2カ月の赤ちゃんと一緒に参加した。高橋さんは有識者メンバーの一人。事務局によると、官邸での会議に赤ちゃん連れで参加したケースは初めてとみられる。

 事務局は高橋さんから事前に相談を受け、実際には使わなかったものの授乳できる場所などを準備した。他のメンバーも「赤ちゃんが泣かなくていい子だね」と語りかけたという。

 高橋さんは会議終了後、「会議中にちょっと泣きかけたが、皆さんが笑顔で接してくださった。温かく迎え入れてもらえた」と語った。


 政府有識者会議メンバーと聞いて、すぐ頭に浮かぶのが極悪人『竹中平蔵』である。

 今、日本学術会議問題の政府有識者会議があるようだが、誰がどういう人たちを選んでメンバーにしているのか疑問に思う。

 「こども未来戦略会議」に、高橋祥子さんがどういう経緯で有識者メンバーに選ばれたのだろう?

 この方は、普段から赤ちゃんを連れて会議に参加されているという事か?

 会議に、生後2カ月の赤ちゃん連れで参加する事に何の意義があったのか?

 私には、赤ちゃん連れの参加は官邸のパフォーマンスにしか見えないし、これはある意味で虐待ではないかとさえ思ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルルートイン名取岩沼インター

2023年04月26日 | ホテル
一泊朝食付き 6,930円 Agodaで予約


 15時30分積み込み明日9時納品、ゆっくりしようと思い前乗りしました。

 21時30分チェックインです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「議論早急に」ってサルでもしないよ

2023年04月25日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230425X831

岸田文雄首相は25日、東京都内で開かれた自民党憲法改正実現本部の会合であいさつし、改憲の発議に向けて「具体的な議論を早急に深め、賛同する議員を党派を超えて増やしてほしい」と訴えた。 

 緊急事態条項ありきで、中身のない議論を続けたことを実績に改憲をしようとしているだけです。

 図星を突かれたサル発言に、激怒している衆院憲法審査会の議員のみなさん、何度でも言うがれいわ新選組の山本太郎代表は、あなた達のことを「サル以下」だと言っていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行かなかった人の意見は聞く必要なし?

2023年04月24日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR4S6GF7R4SOXIE02C
 統一地方選の後半戦は23日、128市区町村長選と551市区町村議選で投票が行われ、24日までにすべての開票結果が出そろった。投票率は市議選、町村長選、町村議選で、過去最低を記録した。かつては8〜9割もあった投票率の下落傾向が止まらない。

 朝日新聞の集計によると、市長選の平均投票率は47・7%で、過去最低だった前回の47・5%をわずかに上回った。市議選は44・3%(前回比1・3ポイント減)、町村長選は60・8%(4・2ポイント減)、町村議選は55・5%(4・2ポイント減)で、いずれも過去最低を更新した。東京の特別区の区長選は45・8%(1・6ポイント増)、区議選は44・5%(1・9ポイント増)だった。

 市議選の獲得議席数を国政政党ごとにみると、自民党は710で、前回より12増えた。公明党は国政政党で最多の891だったが、前回を10下回った。立憲は269で72増、維新は154で108増と、いずれも勢力を大きく伸ばした。

 一方、共産は560(55減)、国民民主は65(30減)、社民は30(23減)と退潮が目立った。参政は国民を上回る67議席を獲得した。れいわは25、政治家女子48は1だった。

 このほか統一選では、25市長選、14市議選(237人)、70町村長選、123町村議選(1250人)、東京の中央区長選はそれぞれ、告示日に無投票で当選者が決まった。このうち21市町村議選は、候補者が定数に届かない定数割れだった。


 久米宏さんがニュースステーションで、「選挙に行かなかった人の意見を聞いてもしょうがない」と発言していたようだが、果たしてそれで良いのだろうか?

 投票率が、見事なまでの右肩下がりで推移している。

 選挙に行かなかった人が過半数を占めている以上、その人たちの意見や動向を無視するわけにはいかないと思う。

 昨今の低投票率は、不景気で生活に追われ政治のことを考える余裕すら失われているのが原因ではないだろうか?

 それが、さらに生活に追われるという悪循環につながってくるとしか思えない。

 つまり、景気が回復しない限り低投票率は続くだろう?

 『政治に無関心でいられても無関係ではいられない』

 

 

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票した以上は責任もって議員を監視して欲しい

2023年04月23日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230423X576
岸田政権の中間評価を問う衆参5補欠選挙は23日、投開票された。衆院山口2区は、自民新人の岸信千世氏が野党系無所属の平岡秀夫氏との一騎打ちを制し、衆院山口4区は自民新人の吉田真次氏が立憲民主党新人の有田芳生氏らに勝利した。衆院和歌山1区は、維新新人の林佑美氏が自民元職の門博文氏らを抑え、当選を確実にした。

 山口2区は岸氏の父信夫前防衛相(自民)の引退を受けた選挙で、同4区は安倍晋三元首相(自民)の死去に伴う。

 和歌山1区は岸本周平元衆院議員=国民民主党離党=の知事転出を受けた選挙。維新が大阪府、兵庫県以外で衆院小選挙区の議席を獲得したのは初めて。維新の藤田文武幹事長はNHK番組で「古い政治体制を変えるという訴えに共感してもらった結果だ」と述べた。

 補選はほかに衆院千葉5区と参院大分選挙区。いずれも自民と野党候補が接戦を展開している。


 日本は、30年も成長しない先進国唯一の国であり、30年も給料が上がらない唯一の国でもある。

 それは、国民が悪いのではなく政治が悪いからである。

 つまり、自民党政権の経済政策がマヌケ過ぎたと言うことです。

 これ以上日本が衰退しないために、特に自民党や日本維新の会に投票した人たちは、責任を持って議員を監視する義務が生じたと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全対策は5,000◯のなせる技?

2023年04月22日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_7PV4XCSQPVPABAOOOBZF55IRME

岸田文雄首相の選挙応援演説会場で起きた爆発事件から1週間となった22日、衆参5補欠選挙の選挙戦最終日を迎え、与野党幹部が厳戒態勢の中で最後の支持を訴えた。岸田首相は大分市と和歌山市に続いて同日夜に千葉県市川市入り。同市の遊説場所には約5千人(陣営発表)が集まり、有権者らからは安全対策に不安の声も聞かれた。

市川市の南行徳駅前にあるバスロータリーでは、午後4時過ぎから警察官が周囲に鉄柵を運び込む作業を開始。間もなく聴衆のための即席スペースが設けられ、入り口には「手荷物検査を行っています」の注意書きが貼られるとともに警察官らが金属探知機で中に入る人々を注意深く調べていた。

警備には多くの警察官の姿がみられ、ロータリー周辺のみならず、駅の反対側の出入り口や近隣の住宅街にまで目を光らせていた。

しかし、時間を追うごとに駅前は混雑し、午後7時ごろにはスペースの外に人があふれ出したため、警察官や陣営の職員が急遽(きゅうきょ)、交通整理を始める事態に。用意したロープの中に入るよう促していたが、あまりに人が多いためか、手荷物検査を受けずに演説を聞く人の姿もあった。

岸田首相は午後7時半ごろ、選挙カーの上に立ち、候補者の横で演説を開始。首相が午後8時過ぎに現場を去るまでに大きなトラブルはなかったが、演説を聞いていた有権者の男性(48)は「駅前は狭い。もう少し、大きな会場でやったほうがよかったのではないか」と警備上の心配を口にしていた。



 先日の事件後、駅前の5,000人の聴衆の前で演説をするのは、安全対策上考えられないのではないだろうか?

 手荷物検査が、出来なくなった時点で応援演説を中止にしなかったのは何故なのか?

 それは、安全対策には絶対的な自信があったと言うことなのか?

 まさか、陣営発表の5,000人って5,000◯で動員された人たちだったから?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世耕はどうしようもないほどセコっ!!

2023年04月21日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASR4P6FXZR4PUTFK01T

政府が今国会への提出見送りを決めた日本学術会議の会員の選び方などを見直す学術会議法改正案について、自民党の世耕弘成参院幹事長は21日の記者会見で、学術会議に譲歩を迫った。改正案に同意しない場合は「民間的組織として、ご自由にやっていく選択肢もある」と主張した。

 世耕氏は、改正案について「ギリギリのラインで学術会議側に歩み寄ったものだ」と強調。今国会への法案提出が見送りになったことで「(改正案が)のめないのであれば、組織形態を根本から変える。国のお金に頼らない自立的民間的組織としてやっていく方を選択されるのかを問う期間になる」との見解を示した。

 政府の改正案は、学術会議を国の機関として維持する一方で、新しい会員を決める際に外部の有識者による「選考諮問委員会」を設けることなどが柱。学術会議は「独立性が損なわれる」として、改正案の国会提出を見送るように政府に勧告していた。


 💢むかつく💢


 言う事を聞け、聞かなきゃどうなるかわかってんだろうな!
 
 まるでヤクザだ。

 学術会議は、国の機関であるからこそ一番に独立性が担保されていなければならないはずだ。

 それは、政府に「政策提言」をするのが職務の一つだからだ。

 世耕は、10億円程度で自民党政権に都合のいい政策提言をしろと言っているようなもの。

 とにかくむかつく!

 世耕はセコっ!!どう見ても「極悪人顔」である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする