毎年お決まりのように、夏も終わりになってから、駆けこみで
半ば強引に走るラーツー。
今年は、「洞爺湖ぐるっと一週線」を走ってみた。
これは、道道132号線と578号線になるらしい。
今回は保険が切れたまま休んでいた、ゴリラを復活
させてみた
一週36.5kmという話しもあれば42kmという話しもあり
どれが正しいのか解らない。
42kmというのは洞爺湖の周囲長かと思えば、wikipedia
では50kmと書いてあった。
しかし、周囲長が42kmだとして、その更に外側を通る
道路が36.5kmって、単純に考えるとおかしな話しだ。
道路は直線的に作られているし、湖の周囲はギザギザに
なっているからということだろう。
中島を見ながらの走行かと思えば、木が茂っていて湖が
見えている所は少ない印象だ。
それでも場所によっては湖のすぐ際を走り、ガードロープを
越えるとそのままポチャン(ドボーンの方が正しいか)と
なりそうな所もあった。
そして、忘れてはいけないのが、カップ麺。
今回は蕎麦だったので、ラーツーならぬソツーでした。
参加台数は二台と寂しいツーリングでしたが最後は中島を
バックに記念撮影した、ゴールデンブラックなカラーリングの
二台でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます