Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

夏の予定*幼稚園児編

2013年07月11日 | 子育て日記

「暑いですね~」

最近はこの言葉が挨拶代わりです。
今日も動かなくても、部屋の中でも汗が吹き出る...
日本の夏はどうしちゃったのか。
道路の逃げ水が、眩暈かもと勘違いしてしまうほど。
くれぐれも、熱中症にはご用心ください。


「夏休み?簡易プールで遊ぶくらいかなあ...」

この一言が大変なことになるとは。
幼稚園が終わってからの、開放保育の時に
息子のお友達ママから、夏休みの予定を尋ねられたので
そう答えたのですが、
間髪入れずに

「じゃあ、遊びに行かせてね!メアド♪メアド♪」

このブログで、少なからず私の人付き合いの無さをご存知の方なら
この一言がどれだけ大変か...お分かり頂けますでしょうか。
いえ、大変じゃないんですよ、人付き合いは。
じゃあ、何が大変かって

「部屋の片付けでしょ!」

だって、プールで遊んでバイバイ♪とはいかないでしょうし
自分たちの分は持ち寄ってもらって
ランチかな、時間帯も考えると。
ああ、玄関先じゃあダメですかね。
こんなことなら、縁側とか作っておけば良かった。

でも、この(一方的とも言える)約束が、案の定
子供たちの前で行われたこともあり
我が子も、相手のお子さんも、たまたま近くにいたお子さんも
みんな大喜びだってこと。
絶対、確信犯だな~と。

「プール出したらメールするね」

せめてもの救いは、実行に移すかは、私次第ということです。
空梅雨だから節水しなくちゃ、とか
ご近所の赤ちゃんが泣いちゃうから、とか
プールに穴が開いていたから、とか...
いや、最後の嘘はいけませんね。



簡易プール(立たせるだけのやつ)、経年劣化で、まさかの穴あきなんてこと
本当にあるかも。
戦々恐々で、確認しないといけません。
でも、買い換えたら、これで卒園まで、いや、入学後も
恒例行事にされちゃうかも...

ということで、幼稚園児の弟君は
お友達を呼んでのプール遊びが埋まりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする