今日は七夕。
といっても、もう残りわずかです。(書いている只今の時間、23:30過ぎ・・・)
特に我が家では、七夕飾りを作るでもなく、今朝のニュースで
ああ、そうだったね~で済ませちゃいました。
子供がいるのに、なんていい加減な!
でも、今週は特に忙しく(でもブログは更新している)、そういう大事なことを
疎かにしてしまいました。
来年は、ちゃんと笹飾りを作ります!
子供たちゴメン。
忙しい用事のひとつ。
今日はお姉ちゃんが先日受けた模試の結果と、簡単な面談がありました。
テストの結果は・・・
親バカもありますが、でも、今まで塾に通っていない中
『良い成績です。』
だそうです。
講師の方曰く、
『自己学習だけで、これだけの点が取れるのは、基礎学力がしっかり身についている証拠。
着眼点も良い。十分、志望校は狙える範囲ですよ。』
と・・・
これは今後の入塾への、サービストークと取るか・・・
(でも、我が子が褒められて悪い気はしない!
あら、十分範囲なのね、じゃあ、あとは“応用力”?。
なら、塾で経験を積ませて挑もうかしら!)
なんて・・・
妄想は現実の数字を見て覚めるもの・・・いえ、考えさせられるのです。
そう、毎月の月謝です。
対象クラスは一教科ごとの金額と、毎月のテスト代やら教材費やら含めたら
かなりの金額になります。
決して、他の塾と比べて法外な金額ではない(平均的範囲内)のですが、
やはり、家計から捻出するには無理があります。
分かっていても、ここが最大のネック。
とりあえず、強く入塾を勧められはしませんでしたが、持ち帰って
検討しますと伝え、後にしました。
お姉ちゃんの現在の習いごとは、バレエと英語の二つのみ。
英語は本人の希望もあって今年度から始めて、バレエは早いもので6年目に入りました。
バレエは、現在バレエシューズクラスで、トゥーシューズは高学年からなのですが、
そこへ進むかは、今年行われる発表会の後で考えようと、話していました。
塾に通うとなると、この習いごとは辞めなければなりません。
(日程や月謝のことを考えると・・・厳しい)
夜、お父さんとテストの結果を見せながら、聞いたことを伝えると
本人、とても嬉しがっていました。
やっぱり、塾に通っていないことが不安のひとつでしたから、採点結果の偏差値や
グラフなど分かりやすい数字を見て、安心したのは確かだと思います。
この表情に嘘はない。
なら、後は親が考えること。
あまり時間をかけていられないのですが、良い答えを見つけたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年メリークリスマス 1週間前
- 2024年メリークリスマス 1週間前
- 2024年メリークリスマス 1週間前
- 2024年メリークリスマス 1週間前
- 秋バラの開花と大磯巡り 3ヶ月前
- 秋バラの開花と大磯巡り 3ヶ月前
- 秋バラの開花と大磯巡り 3ヶ月前
- 秋バラの開花と大磯巡り 3ヶ月前
- 秋バラの開花と大磯巡り 3ヶ月前
- 涼を求めて 4ヶ月前
でも、やっぱり通わせるとなると・・・。まあ、お姉ちゃんも自分で決められる歳ですので、他の習い事の兼ね合いとか月謝のこととか、いろいろ話し合った上で決めるのがベターなのかなぁ、と思います。
そういえば、先日言った美容院さんには中学生の娘さんがいるそうなのですが、その子が4年生にあがる際にも、担任の先生から「受験を考えてるなら塾に通ってください」という話があったそうです。ひぇ~!!
まだまだそんな話とは無縁だと思っていた我が家ですが、あと3~4年足らずでそういうことも考えなければいけない・・・。う~。
ちなみに、大学からそういう私立のエスカレーター校に通っていた隣人曰く「高校からきた奴はバカばっかだったよ」とのことで、単純に「高校・大学受験をさせたくない」という理由での中学受験は反対だそうです。あ、小学校受験とかもありますが、そういうものにあのような野生児とは宇宙とすっぽんくらいの話ですので・・・。
ちなみに、うちの近所の公立高校では、近年まともに卒業式が行えなかったくらいに荒れていたそうで、去年か一昨年だったかまともに式が終了したあと先生が「はじめてまともに式ができた」と号泣したそうです。本当かどうかは知りませんが、なんだかなぁ・・・。
まあ、あくまでも例えでしょうが、そのぐらい、これからの学校運営は厳しい時代に突入し、本当にまともな教育はどこで受けられるのか、探すことが困難(それこそ経済的な面で)な時代になるということかもしれませんね。
中学から私学に通っていた知り合いは、
『高校で入ってきた人は、親子共々、既に出来上がっているクラスの子(内部生)たちと馴染むのが、困難そうに思えた。』だそうです。
女子の私学だと多そうですよね。
神奈川県では、目下、中高一貫校が大変人気です。
横浜国大付属もありますし、公立校は私学のそれと同じく難関校です。
来春には横浜で初めての一貫校も出来るし、ますますヒートアップ!倍率は10倍強という異常事態です。
県内の公立高校も2極化が進んで、目が当てられない学校は、本当に野放し・・・。
市内でも、溜まり場・巣窟のような学校がありますが・・・
それを見たら、やっぱり私学を選ぶのは仕方ないのかもしれませんね。
人生で一番多感で大事な時期を過ごす場所なだけに、良い環境で学ばせてあげたいのですけどね~。