Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

今週も頑張った~!

2016年09月09日 | My Life

夏休みが明けて仕事も通常運転に戻り、慌しい1週間になりました。
今週は、台風の影響で朝から大雨の日があったり、蒸し暑い日があったり、
天気が不安定な日が多かったので、いつも以上に疲れた週でした。
それでも、明日明後日はお休み!
ゆっくり休むぞ~と宣言したいところですが、もう一つの仕事、そう、お母さん業は年中無休なので、
家の掃除に洗濯に買い物にと、週末は、家の用事が待っています。
とはいえ、仕事が忙しいときは、家事はその分楽をさせてもらっているので
家族には感謝です。

来週は、今月後半にある長男の修学旅行の準備にPTA役員の集まり、長女の文化祭の用意など
子どもたちの用事が控えています。

今夜はビールで乾杯といきたいところですが、あいにく、明日、夫が仕事のため
炭酸飲料で我慢です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊二日

2016年09月04日 | My Life

この週末、私事ですが仕事で一泊二日の研修に行ってきました。

10年前に正規採用の仕事を辞めてから、泊まりがけで家を空けることは皆無だったので
新鮮味がある一方、やっぱり、子どものことなど気がかりなことは沢山...。
取り敢えず、必要な家のことは用意し、いざ出発!

研修先では講習会など、幾つかのメニューをこなし、疲れもあってすぐに眠れるだろうと思ったのですが、
緊張からか一向に眠れず、ウトウトしても他の人が寝返りをうったり、そんな事で目が覚めては、また眠れず...。
仕方がないので、夜中の3時過ぎでしたが、起きることにしました。
他の人が寝ている中、すぐそばで座っているのも逆に迷惑かもと、
外に出て、暫く星を眺めていました。
その時間は雨が上がっていたので、ちょうど雲の切れ間から星が見えて、
久々の天体観測です。
そして3時半過ぎだったでしょうか、南の空にスーッと流れ星が一つ。
まさかの出来事に、ちょっと嬉しくなりました。

無事に研修を終え帰宅しましたら、案の定、流しには、昨夜の食器がそのまま。
まあ、そうだろうと思ったので別にいいのですが、あまりにもその通りだったので、何だか可笑しくて。(溜息はでましたが)
そして、息子二人とお父さんは、恒例の電車ぶらりに行ったとのことです。

急いで洗濯物を洗い、掃除機をかけ、レポートを書いたりして、結局週末は、休むことなく終わってしまいました。
思い出せば10年前...出張や残業もあったなあと、よくまあ、あんなに体が動いていたのかと
驚くばかりです。
若かったと言えばそれまでですが、やっぱり、遮二無二、がむしゃらだったのでしょう。



電車ぶらりに出掛けていた息子たちからのお土産です。
ドラえもん?
ということは、ミュージアムにでも行ってきたのかと思ったら、立ち寄った登戸駅で見つけたんですって。
息子たち、というか長男が発案の、何だか面白そうな疲れそうな事をしてきたそうです。
その話は、また今度できたらと思います。

夕方に注文していた長靴が届きました。
結局、某通販大手サイトから注文したのですが、ほんの僅かなのですがサイズが小さい。
きついのを我慢しては履けないので、仕方なくワンサイズ上に交換の手続きを取りました。
サイズ以外は、色デザインとも申し分なく、けっこう気に入っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160

2016年09月02日 | 子育て日記

この秋に長男が修学旅行に行くので、過日、説明会が開かれました。
既に長女での経験があり、大きな変更もないのですが、
唯一、全行程での着衣が、長袖・長ズボンを指定されました。
長女の時は初夏だったので、そこまでの指定はありませんでした。

長男の身長は、155センチ(4月の時点です)なので、洋服サイズは160センチ。
ですが、最近、上はまだしも、ズボンがかなりのピンチで、
長ズボンでは、丈はもう来年はカプリズボン丈(いや、そこまで伸びませんね)、少なくとも
クロップドになるのは間違いありません。

今ある長ズボンを穿かせてみたら、案の定、丈が心もとないのと、
布地が、いわゆるチノ(オックス)などで、ストレッチ性がないので
小6男子の動きを考えると、これも窮屈かもしれないと、
急いで買いに行ったのですが...

子供服のサイズは160が上限で(中には170もあるようですが)、
買いに来た意味がないことに。
中高生に人気のお店という所にも行ってみたのですが、今度は逆に大きすぎるという事態に。
ほんの僅かなことなのですが、この時期の子は、女子に限らず男子も服選びに悩みますね。
おまけに、長男はカモシカのような足の細さ、全体的に体が細いので
丈だけで選ぶと、ブカブカになってしまいます。

ならば、母の愛情をもって、ズボンの1本2本くらい縫えばいいのですが、
そこは思春期・反抗期の男子...手作りはもう、料理だけしか受け付けないでしょう。
単に私の縫製技術が足りないだけですが。

何店か探して、ようやく穿けそうなズボンを見つけましたが、
今度は、僅かにプリントされたデザインが気に入らない様子で、
こうなると、ディベート大会が常なのですが、
そこは、さすがに「無い」というのが分かったようで、渋々ではありますが、
諦めかけたその時。
次男が、これは?と教えてくれたズボンが...奇跡のズボンで、おまけに色違いでもう1本あると。
ストレッチが利いたジーンズで、ウエストはサイドがゴム。
フロントはチャックなので、恥ずかしい思いはしないで済みそうです。
サイズは160なのですが、肝心の丈は余裕があって、もしかしたら1回折れるかもしれません。

中学に上がると、殆どジャージで過ごすことが多いので、来年のことを考えなくてもいいのかも知れませんが、
急な用事でとか、つい考えてしまいがちです。
下がいるので無駄になることはないのですが、成長期の子供の服選びは悩ましいものです。

余談ですが、パジャマのズボンは、母の愛情あふれる手作りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴考察

2016年09月01日 | My Life

暑いを通り越した夏も9月に入り、朝夕は涼しい風を感じるようになってきました。
夜には、虫の鳴き声...
昨夜は、ベランダに松虫か鈴虫か、何かの虫が迷い込んだようで、
風流だねと言っていたのも束の間、夜中となるとさすがに煩くて、夜風が心地良かったものの、
窓を閉めてクーラーに切り替えました。

前置きが長くなってしまいましたが、早急に長靴を買わないといけなくなりました。
いえ、壊れた(裂け目が出来た)のは、少し前からでしたが、
気に入っていたのもあって、だましだまし使っていたのです。
ところが、先日の台風9号による大雨の中、庭の排水作業をしていた時に
一気に裂け目が進み、とうとう使い物にならなくなってしまいました...。

庭仕事以外に、これから台風シーズンに入るのもあって、絶対に必要な物だけあって
すぐにでも買いたいところなのですが、
地元の靴店では、どうもこれだというのがなく、かと言って、
有名ブランドの物は予算オーバーなので、どうしたものか。

そういう時は、仕方なく某通販大手サイトに頼るのですが、
履き物は、実際に履いてみないと不安なだけに、良いなと思うものを見つけてもポチれずにいます。
もちろん、理由はそれだけではありません。

実は、長靴に何を求めるか、新しくするにあたって考えるようになったからです。
壊れてしまった長靴は、庭仕事をする前にデザインだけで選んだので、
庭仕事をするようになったら、屈んだ際に足首の辺りに筋が付いて
結果、そこから切れてしまいました。
また、歩くことも次は重視したいので、重さや足への当たりなども、
重要なポイントなのですが、あれもこれも盛り込むと
当然、該当する品は少なく、メンズ物や価格もそれなりになってきます。
偏に長靴と言っても、中々に難しいものです。

〇新しい長靴に求めること

出来るだけ自立タイプのもの(あまり柔らかくない物)
長時間歩いても疲れにくく、泥、雪、雨でも滑らず、安心感のあるもの
筒口と足首に多少の余裕のあるもの(ふくらはぎが太めなので...)
長さは33センチ前後のもの

大まかにいえば、これが求めるものです。
今のところ、デザインも含めて良いかなと思うものが一つ見つかりましたが、
壁、そう、履き心地を実際に確かめられないのが何とも。
ただ、国産メーカーの老舗なだけあって、全体の評判はとても良く、
同じような悩みを抱えたユーザーの方の評価も良かったので、
それを信じてポチるか、どうか...
いや、最大の悩みは、今月は夏休みの出費をいかに抑えて暮らすかなので、
いくら予算内とはいえ、本当に買って大丈夫なのか私?と、
自分の家計運営能力に不安があることかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする