goo blog サービス終了のお知らせ 

Yaeせんせいの 甘い生活

美味しいお菓子と大好きなワイン日記

青華 こばやし @2013 4月編

2013-04-17 17:25:11 | 食べ歩き
久しぶりに姉とお食事行きましょう。。と六本木 青華こばやしへ。
3月は2度ほどおじゃまして河豚三昧させていただきました。
河豚もおしまい、さぁ今月はなんでしょう。
Image_2

アワビのやわらか煮、ウニ、蝦蛄の二杯酢、蝦蛄美味しい!!大きな蝦蛄が三つ入ってました!パチパチパチ。

Image_4


モロコの焼き物、小さな小さな魚にちゃんと串を丁寧に刺して炭で美しく焼いたもの。もちろん骨まで柔らかく癖のない魚です。
Image_5


何とも。。。高そうな塗りものです。蓋裏も素晴らしかった。
Image_6


アイナメとコゴミのお椀。スッキリとした出汁に揚げたアイナメがふっくらと美味しい。
Image_7


明石の鯛のお造り。少し寝かせたものだと思う。。ねっとりとして下ろしたてとは一味違う。いつも乍ら厚く切ってあります。
Image_9


Image_10


山口の赤貝。大きさにびっくり。この時期だけいただけます。プリッとしていて美味しいです。
Image_11


桜鱒、綺麗なピンクです。香ばしく焼かれています。
Image_12

若竹煮、筍の香ばしさ。

Image_13


鯛の頭の酒蒸し、大きな鯛、食べ応えありすぎ。
Image_14


カラスミご飯。お腹いっぱいになりました。。。なのに小林さん雑炊作るから食べろっていうのです。。もう食べれない。。と言ってももう作り出してる。。と思ったら。
Image_15


笑っちゃいました。モジャモジャ頭の顔付きです。
本当にお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

小林さんテレビに出るそうです。
5月4日の土曜日の朝 食彩の王国 だそうです。
皆様見ましょうね。。。私は仕事なので録画忘れないようにしなくちゃ。

次の小林さんは鮎と鱧かなぁ。。頑張って働きましょう!!


3軒回ってフルコース!!

2013-04-10 20:58:39 | 食べ歩き
仕事の打ち合わせを兼ねて銀座の流石 琳でうどんすき食べよう!ということでY女史とnobucoさんと楽しい女子会。
Y女史体調すぐれずノンアルコールですが私とnobucoさん今夜は食べるぞ!飲むぞ!
Image

琳のお通し、お通しとは思えない繊細な冷たいジュレと香ばしい蕎麦の実の茶碗蒸し。

Image_2

冷え冷えのオーストリア グリューナーフェルトリナー。繊細な香りが日本料理と抜群な相性。オーストリアワインはいいぞ。

Image_3

みどりショップのキノコや野菜の天ぷら。それぞれ美味しい。
舞茸うんまい。。

Image_4
軍鶏のうどんすき、野菜やキノコは一度素揚げしているのでコクと味がでます。これに手打ちの銀座うどん。日本人で良かったとしみじみ感じるおいしさ。

琳に久しぶりに来たら懐かしい飲み仲間と次々に遭遇。。食べ物屋さんに来る楽しみはこれなんだなぁと、つくづく。美味しいものだけじゃダメ、それプラスやっぱり人とのコミュニケーションだと思いました。
このお店は友人のchiakiさんが経営しているのですが他にあと2店舗銀座にあります、彼女は本店にいてフタッフが休んでいてそっちに行けない。。では私が行きます。で本店流石へ。


Image_5


着いたらシュワっとシャンパーニュ開けてくれて、しばらくぶりのおしゃべり、そしてさっきうどんを食べたばかりなのですが、おろしそばとシャンパーニュ美味しくいただき時計を見るとあと一時間で終電。。。
ではデザートはヴァンドレーヴでと歩いて5分のヴァンドレーヴに戻り仕上げのデザートを。
Image_6

ジュランソンの甘いワインとソーテルヌの貴腐ワインを。。比べてみてと言われて味わうと、両方とも遜色ない。。。だがー。。

Image_7

私はデザートクレームブリュレとソルベを。驚いたことにデザートをいただいた途端にソーテルヌが浮き立つように美味しく感じる。だからワインはやめられない。
デザートとデザートワインだけ頼むわがままな客にも優しくしてくれる中野さん大好きです。

Image_8


中野さん。。最近自由の身になったとか。。。意味深(笑)


柚子胡椒ハンバーグde シャルドネ

2013-04-07 18:52:51 | プライベート日記
今日は月一の日曜日休み。
お花見の計画もこの嵐でキャンセルになりました。
素晴らしい青空で残念だったなぁ。。
ゆっくりと昼寝して、さぁ何か作ろうと冷蔵庫を見ると何もなーい。
平田牧場の豚ひき肉と新玉ねぎ、小松菜がある。。。
で『玉ねぎ入り過ぎ柚子胡椒ハンバーグ』というものを作って見たら。。イヤーーん美味しい。
簡単なので、まずは豚ひき肉に玉ねぎ生のまま1センチ角ぐらいにザクザク切って、まずはひき肉に柚子胡椒を練り込む粘りが出るまで、でパン粉をふやかしてテキトーに入れる卵入れて玉ねぎ投入。そのままフライパンで焼き色つけてからオーブン180度で15分焼く。。終わり。
Image

オムラのシャルドネもいけます。
これを柚子胡椒とオリーブオイルでいただくのです。これすごく美味しい。あっさりとして白ワインにピッタリ。

Image_2

小松菜にもつけると美味しいです。牛肉のハンバーグじゃなくて豚ハンバーグだから合うのですね。シュウマイやギョウザにもいけそうです。
冷や奴にもいけそうです。

晩ご飯にワインを飲もうと決めてから色々メニューが浮かびます。
料理とワインはどちらも引きたて合う。。楽しいですね。